Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#コラム" returned 999 results.

今年の読書(8)『捜査一課Ⅲ vs組犯四課』浜田文人(ハルキ文庫)

thread
今年の読書(8)『捜査一課Ⅲ ...
渋谷区のマンションで人材派遣会社を経営する<西岡卓>が射殺死体で発見され、捜査一課の刑事が出向きますが、なぜか組織犯罪対策四課の刑事が先におり、ある組織の内偵相手だと言い訳て詳細を明かそうとはしません。

かたや捜査一課の<鹿取信介>は、恩義のある三好組組長の<三好義人>が、麻薬取締法違反で逮捕されたのを知り、警察内部で自分の追い出し策としての仕組まれた罠ではないかと感じ始め矢先、東桜会若頭で次期会長と跡目の決まっていて、<三好>とも縁がある<佐々木和仁>も逮捕されるに至り、監察官室が自分を対象としている事実に突き当たります。

<鹿取>は公安部に所属していた過去に、警察の隠ぺいされた情報をマスコミにリークしたことがあり、また拳銃の不正使用等、上層部にとっては目障りな刑事ということで、一連の事件をでっちあげ<鹿取>抹殺を図ろうとします。

複雑ないがみ合いあのある捜査一課Ⅲ係のメンバーですが、<鹿取>の刑事としての生きざまには一目置く<児島要>をはじめ、上層部の不正を暴くべく、<鹿取>の孤独な戦いが楽しめる骨太の警察小説でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(7)『悪銭 裏江戸探索帖』鈴木英治(ハルキ文庫)

thread
今年の読書(7)『悪銭 裏江戸...
主人公<山内修馬>は28歳、酒を飲んで大事な捕物に間に合わなかったことがきっかけで「徒目付」を首になり、直参旗本の跡継ぎでありながら勘当され、小料理屋『太兵衛』の女将の<雪江>の好意でその物置で寝泊まりしています。

「徒目付」の経験を活かし、事件解決のよろず相談の看板を揚げていますが仕事はなく、やくざの親分<元造>などの助っ人をしながら糊口をしのいでいます。

そんな折、一両小判の両替を頼まれ、切賃の稼ぎが一割と大きいのに味を占め裏両替屋を始めるのですが、大口の注文主が殺されている現場に立ち会ってしまいます。
はからずも寺の鐘を盗む「般若組」と接触、事件の裏側にはどうやら「贋金づくり」にからんだ陰謀がありそうで、<修馬>は事件の依頼で知り合った<美奈>の兄<朝比奈徳太郎>と共に真相を求めて動き出します。

のほほんとした性格で浪人生活に満足を覚えている<修馬>と、父の遺言である「仕官せよ」に夢をかける<徳太郎>との対比が面白く、江戸を舞台にした青春物語としても楽しめました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(6)『その時までサヨナラ』山田悠介(文芸者文庫)

thread
今年の読書(6)『その時までサ...
主人公<森悟>は34歳、人気作家<後藤田夏夫>の担当を務める編集者として家庭をかえりみない仕事人間で、また部下の<川田紀子>と不倫関係があり、妻<亜紀>と4歳の息子<裕太>と別居中で、一人暮らしを謳歌していました。

ある日妻の妹からの電話で、福島県で起こった地震の影響で電車の転覆事故で<亜紀>が亡くなったとの連絡を受け、無事に生き残った息子<裕太>を引き取りに行きますが、家事も子育ても無関心なことを義父に見透かされている<悟>は、こちらで引き取るからとの義父の提案を受け入れるように考えていました。

そんなある日、<亜紀>の親友だという<宮前春子>が家に来て、<悟>に対して家事や料理の手ほどき、<裕太>の通う幼稚園のすべきことなどの指導を始め、少しずつ心開く<裕太>との生活が始まりますが、<宮前春子>が誰なのかは<悟>にはわかりません。

少しファンタジーな結末でしたが、会社第一の仕事人間には心が痛い内容で、家庭とは子供とはを考えさせられる心温まる一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(5)『要人警護』渡辺容子(講談社文庫)

thread
今年の読書(5)『要人警護』渡...
スルガ警備保障に勤める<八木薔子(しょうこ)>は、「ムゲンドー」女子陸上部の「走る妖精」と言われるマラソンランナーの<日比野真姫(まき)>を、ヘルシンキのマラソン大会で途中棄権したことによるファンの暴動を避けるべく、仲間と共に警護の任務に就きます。

警護に着いた矢先、コーチの<和田>が何者かに刺殺され、また<真姫>は週刊誌で<和田>との不倫問題に悩まされるなか、「天狼66」と名乗る者から「ムゲンドー」本社にも彼女にも銃弾入りの脅迫状が届きます。

重ねるように、別れた恋人の美容師<八神豊>の切断された頭部が<真姫>の元に送られ、やはり「天狼66」からの脅迫だとわかりますが、事件は思わぬ方向に展開していきます。

要人警備という業務の内容やシステムが良くわかり、また、脇役として<真姫>の追っかけオタクの<上条恵介>や、<真姫>の父である元プロレスラーの<パンサー日比野>などが面白みを増す役割で、楽しめた一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(4)『結婚相手は抽選で』垣谷美雨(双葉文庫)

thread
今年の読書(4)『結婚相手は抽...
晩婚と少子化対策で、「25歳から35歳の独身男女は、政府が決めたお見合い相手とお見合いをしなければならない。2人までは断ることができるが、3人断った場合は強制的に<テロ撲滅隊>に2年間の兵役義務が課せられる」という法案が通り、あたふたとする男女の物語です。

女性陣は、看護師の<鈴掛好美>、テレビ局に勤める<名村奈々>が登場、男性陣はツアーコンダクターの<銀林嵐望>とシステムエンジニアの<宮坂龍彦>達が、それぞれの異性感をもちながら、「抽選お見合い会」に参加してゆくさまがコミカルに描かれています。

<銀林>は男前と両親が有名人ということで結婚に踏み切る女性が少なく、また<宮坂>を含めたモテないオタク仲間たちは、デートの機会ができることで心浮き立っています。

それぞれの登場人物たちの生まれた家庭環境を背景に、「結婚」の意味を考えさせる構成で、非現実的(?)な発想がゆえに、それぞれの男女に希望が見いだせるエンディングまで、面白く読めました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(3)『中国毒』柴田哲孝(光文社文庫)

thread
今年の読書(3)『中国毒』柴田...
読み終り、解説の<読み終えた方ならこの「小説」がどれほどの爆弾かおわかりであろう。本を閉じてからの毎日を不安のなかで過ごさねばならなくなるはずだ>の文章に「まったくだ」と納得せざるをえません。

主人公<間宮>は、警視庁外事情報部国際テロリズム対策課に所属する警視正ですが、警視庁長官暗殺事件の犯人だと思われるテロリスト<毒龍>を追い求めるうちに、厚生労働省特殊疾病対策本部のメンバーが次々に殺される事件が起こります。

メンバーは共に日本において「クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)」の発病率が大都市近辺で以上に増えていることに気が付き厚生労働省に資料を送るのですが、なぜか政府は一般国民に開示しません。

そんな折、自分の母親を14年前に(CJD)で亡くした週刊記者の<奈村由美子>は、独自に連続殺人と(CJD)の関連を追い求め、中国製の食品の中に<クールー>と呼ばれるプリオン体を含んだ<人間の脳や骨髄>が使用されているのではないかと突き詰めていきます。

対中国との政治的取引が絡み、記憶に新しい毒冷凍餃子事件やダイエット食品による下痢事件、鰻のマラカイトグリーンの使用等、冒頭に述べたとおり中国食品の安全性への不信感、またミドリ十字のエイズ問題等の厚生労働省のかわらない役人体質に義憤を感じながら読み終えました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(2)『だいたい四国八十八ヶ所』宮田珠己(集英社文庫)

thread
今年の読書(2)『だいたい四国...
四国88か所のお遍路さんは、すべてを一気に巡る「通し」と、何回かに分けてつないでいく「区切り」の二通りがあります。

本書は「区切り」のお遍路ながらも、全行程を歩いて四国一周を果たした体験記です。
文章の頭に、全行程の四国のイラスト図と高低差のわかる図表がありましたので、著者の文章を読みながら、合わせて場所等の確認ができて助かりました。

宗教心も悩み事もない著者は、お遍路自体に意味を見出すことなく、ただ単に四国一周を歩き通したいという理由だけで一番札所「霊山寺」から始め、八十八番札所「大窪寺」、そして「結願」として一番札所に戻るまでの64日が、旅とレジャーの執筆を生業とする目線で綴られています。

足のマメの傷みに耐え、行く先々で「お接待」を受けながらの道中記、<熊倉伸宏>氏の 『あそび遍路』 を読んで以来のエッセイですが、ハウツー物としての知識も増え、面白く読み終えれました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(1)『一匹羊』山本幸久(光文社文庫)

thread
今年の読書(1)『一匹羊』山本...
「未年」ということもあり、今年の読書の一冊目は、9編の短篇が収められた『一匹羊』を選びました。

どの短篇もごく普通にあるだろうなという日常的な生活の場面を背景に、それぞれの主人公たちの心の動きをさりげない文体で描き、新しい人生の一歩を踏み出す心のさまが、素直に心にしみ込んできます。

タイトルにもなっている『一匹羊』は、ごく平凡な縫製メーカーに勤める40歳の<大神>は、受注した居酒屋のユニフォームのデザインが他店の盗作だと見破りますが、上司から売り上げのために目をつぶれと諭されてしまいます。
同じ部署には20歳の<沖元美香>がおり、何事に対しても実直で自分の意見を持つ姿勢に、<大神>は若いころの自分の生き様と重ね合わせて好感をもってみています。

ある日中学生が職場体験に派遣されてきますが、<キクチ>という生徒と触れ合ううちに、若かりし頃の自分の気構えを取り戻していきます。
会社の上司に対して反抗することなく、人間性が丸くなったと周囲から見られていますが、本人は「ずるい大人になっただけ」と割り切って<羊>になっていましたが、<沖元>や<キクチ>に刺激を受け、若いころの希望に燃えた<一匹狼>に変貌する姿が、心に爽やかに響く作品でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

<生け花>(209)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(209)【嵯峨御流...
2015(平成27)年の年明け一番の<生け花>は、大好きな<佐々木房甫>先生の作品で幕開けです。

お正月飾りということで、縁起が良い「松」・「葉牡丹」・「センリョウ(千両)」が使用され、黄色・赤紫色・白色の「菊」が添えられていました。

左上方に大きく「松」の枝を配置し、右側の「松」の枝とのバランスを取る要として各種の花がまとめられていました。

使用されている花器も素晴らしく、全体を引き締める役割を十分に担ってました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(156)『居酒屋お夏』岡本さとる(幻冬舎時代小説文庫)

thread
今年の読書(156)『居酒屋お...
今年最後の読書は、居酒屋好きの酒呑みらしく『居酒屋お夏』を選びました。

主人公は目黒不動で「酒 飯」の幟を掲げた居酒屋を営む女将の<お夏>ですが、経歴・年齢不詳で客に対して毒舌を絶やさず、「因業婆」・「くそ婆ァ」と呼ばれています。

本書は四話の短篇からなり、市井に起こる事件を、「天女」ともおもえる美女が手助けして解決してゆく人情噺ですが、この「天女」が<お夏>だとはどこにも書かれていませんが、自然と読者に裏世界での顔だと暗示させています。

「くそ婆ぁ~」と罵りながら毎日顔を出す口入れ屋の<龍五郎>、<お夏>の店の寡黙な料理人<清次>を脇役に、人生の機微に戸惑う人々との交流がほのぼのと描かれています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise