Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#レストラン" returned 2627 results.

お寿司盛合せ@鮨 【上伊】大丸神戸店

thread
お寿司盛合せ@鮨 【上伊】大丸...
今日は、平成22年度第4期の「建築士定期講習」の開催日です。
会場の責任者として、朝から夜6時まで、気がぬけません。

朝早くから会場設営等の裏方として、一休みできるのはお昼ご飯で、本日はお寿司の盛合せでした。
神戸の老舗【上伊】さんのお寿司盛合せ、おいしくいただきました。
もうひと踏ん張り、後半も気がぬけません。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

きんぴらごぼう@旬菜料理【安庵】長田区戸崎通3丁目

thread
きんぴらごぼう@旬菜料理【安庵...
いつもの立ち飲み屋さんに出向けば、気のいい仲間と必ず会います。
顔を合わせれば、明るく話し込まざるを得ません。
一人静かに呑みたいときには、お店を変えるのが得策です。

そんなわけで今宵は、【安庵】さんに出向きました。
旬菜料理を看板にしていますので、様々な肴が大鉢にもられていますが、いつも一品だけを頼み、生ビールを楽しんでいます。

大好きな「きんぴらごぼう」を注文しました。
以前のコメントを確認しましたら、やはり注文は「きんぴらごぼう」なので驚きました。
好きな肴は、なかなか変わらないようです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

石焼きビビンパ@韓国レストラン【百済】神戸市役所本庁舎24階

thread
石焼きビビンパ@韓国レストラン...
1989年トアロードに開店した韓国レストラン【百済】が、神戸市役所本庁舎に移転して、2月15日、新規開店しています。
以前のお店は、テーブル席と小上がりがの構成で、一人で出向くのは躊躇しておりました。
今回は眺望のいいところに7席のカウンター席がありますので、気を使わずに通えそうです。

「アンニョンハセヨ」と、チマチョゴリ姿のキレイナオネイサンの出迎えで、とてもいい雰囲気で席に着けました。
お昼ご飯として選んだのは、「石焼きビビンパ」(980円)です。
みそ・豆腐・キムチチゲが(1050円)、焼肉定食が(1260円)という値段です。
「前よりは安くしています」とは、金ママさんのお言葉。

きゅうりのキムチ、ジャガイモのナムル等の小鉢物が5品、韓国海苔も付いたビビンバ、中の具材も書きとめるのが難しいぐらいたくさんの種類が入っていおり、しっかりとかき混ぜ、おコゲと共においしくいただきました。

開店サービスとして、100円の割引券をいただきました。
次回は割引券を使い、辛口の「ユッケジャン」(1360円)がいいかな。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「エビ」と「カニ」料理@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
「エビ」と「カニ」料理@台湾料...
2月もなかばで週もなかばということで、元気づけに【仙草】さんに顔出しです。
紹興酒をキープしていますと、どうしても足が向いてしまいます。

食事にも物語性をと考え、今夜は「エビ」と「カニ」料理を選びました。
まずは「松の実エビ炒め」(1200円)です。松の実は薬膳としても使われているようで、体を温め、気を補い、脳を活性化してくれるとか。
そして「ブロッコリーのカニ身あんかけ」(1200円)です。
トロトロのあんかけが、ブロッコリーの歯ごたえによく合っていました。

常備されているメニューだけでも、かなりの数です。
少し高めになりますが、本日のお勧めメニューを狙うのが、最近の食べ方になりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

焼豚らあめん@らあめん【赤無双】須磨区平田町2丁目

thread
焼豚らあめん@らあめん【赤無双...
夕方から神戸地方裁判所にて会合があり、打ち上げに一杯と思いましたが、さすがに空腹感が優先しました。
昨夜から降り続いた雪が、まだ残る寒さの一日でしたので、らあめん【赤無双】さんに顔出しです。朝方5時までの営業ですので、重宝するお店です。

いつもは「ピリ辛らあめん」(670円)を食べるのですが、本日は空腹感も手伝い「焼豚らあめん」(850円)にしました。
あっさり豚骨スープに、ストレートナ細麺がよくからまり、トロトロの焼豚と共においしくいただきました。
ラーメン激戦地区で開店して、早や6年を超えました。
以前は隙間なく焼豚が並んでいたような記憶があるのですが、諸物価高騰の昨今、枚数が減るのは仕方ないかもしれません。

紅ショウガや高菜が自由に取れるように置かれていますので、トッピングしますと、長浜ラーメンか博多ラーメンと見間違えそうです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

天ぷらうどん@立ち食いうどん【忠太郎】兵庫区新開地3丁目

thread
天ぷらうどん@立ち食いうどん【...
よりによって朝早くからの出動が、最高気温4度の予想という、寒い日に当たりました。
朝ご飯を食べる時間もなく出てきましたので、おもわず【忠太郎】さんで立ち食いです。

天ぷらうどん(330円)を注文。天ぷらは、サクサク感より出汁で柔らかくなった衣状態が好きなので、しばらくはうどんだけで楽しみました。

来る3月17日で、このお店も3周年を迎えます。
たまに寄るのですが、今回は、夏の暑い時期の「ざるそば」以来かもしれません。
こだわりの出汁が自慢のお店、体も温まり次なる行動に移れそうです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

開店1周年@お好み焼き【幸洋】明石市天文町1丁目

thread
開店1周年@お好み焼き【幸洋】...
お世話になっていた立ち飲み屋さんの店長、甲斐さんが独立されてこの15日で開店1周年を迎えられます。
当時一緒に働かれていたオネイサンと連名で、お祝い品を届けてきました。
「覚えてくれていたんですか」と喜んでいただき、こちらもホッとしました。

明石ですので、頻繁に顔出しできません。
訪問したときには売り上げ協力、ビールをたくさん飲むことにしています。

まずは、奥さんが焼いてくれました「トンペイ焼き」(480円)で口切りです。
長年のお付き合いですので、アテは食べないのを心得てくれています。
裏メニューとして、「ステーキ入りのミックス炒め」(???円)を作っていただきました。
最後はいつもの小ぶりの「〆うどん」(250円)ですが、特別にすじ肉を入れてくれたようで、心遣いに感謝です。
1周年は特に宣伝もされていないようで、「3年もったら盛大にしますわ」という甲斐さんでしたが、その時を楽しみに通い続けたいと思います。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

生姜焼き定食@お食事処【吉珍】兵庫区西多聞通1丁目

thread
生姜焼き定食@お食事処【吉珍】...
開店当初は、A定食(580円)・B定食(700円)を基本にその日の日替わりメニューでしたが、お店も落ち着いてきたのでしょう、定食(600円)として、「ヒレカツ定食」「フライ定食」等、常備のメニューが6種類ほど出来ていました。

今日は「ヒレカツ」もいいなと思いましたが、「豚の生姜焼き定食」にしました。
夜は居酒屋さんとなりますので、定食のメインのおかずの「ヒレカツ」「フライ(盛り合わせ)」「生姜焼き」等が単品(400円)の肴となり、昼・夜と無駄なく材料を使われているようです。

12時開店ですが、暖簾が出ていましたのでお店に入りましたら、オネイサン達3人、開店時間を忘れ<おやつタイム>に夢中のようで、笑ってしまいました。

「ご飯、お代わりして下さいね」と、いつもながら優しい言葉をかけていただきましたが、小鉢が2品、具だくさんのみそ汁で十分な量でした。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

春節祭感謝デーのお料理@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
春節祭感謝デーのお料理@台湾料...
昨夜は、楽しみにしておりました台湾料理【仙草】さんの、春節祭感謝デーの料理を楽しんできました。
この日の為の特別な紹興酒が呑み放題+料理で(3000円)でした。

(くらげの酢の物、ピータン、蒸し鶏、腸詰)・(カキフライ、エビのマヨネーズ和え、春巻き)・水餃子・焼きビーフン、〆はゴマ団子という料理構成です。

どれもおいしくて、いつもながらママさんの手料理に感謝です。
紹興酒ばかりをお代わりしておりましたら、あとから来た隣の二人連れさんは食べ終わり早々と帰られ、こちらも少しあわてました。
普段は1杯(750円)の紹興酒ですので、呑んだ分だけで元が取れています。

おいしい料理と紹興酒で気分よくなり、次なる夜の世界に沈没でした。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

すき焼き定食@お食事処【ミスミ】兵庫区西多聞通1丁目

thread
すき焼き定食@お食事処【ミスミ...
今日2月5日は、いつもお世話になっているおばちゃんのお店【ミスミ】さんの開店記念日です。
顔出しぐらいの応援しかできませんが、記念日ですのでお昼間は常連客で込むだろうと思い、早めの時間帯に「すき焼き定食」(500円)を食べてきました。
いつもながら、土鍋一杯のおかずで、満腹です。

おばちゃんと昔話で盛り上がり、「開店当初は、お客さんも色気を求めてきてたけどねぇ」と笑っておられました。

最近の飲食店の閉店話に、隣のお客さんが「ひとごとでなないですよ」と話され、お聞きしますと東尻池で焼肉【壱番】を経営されているオーナーさんでした。
手土産のイチゴをデザートとして出していただき、名刺もいただきました。
いいお店には、いい出会いが潜んでいるようで、いつもながら「縁」に感謝です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise