Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#レストラン" returned 2627 results.

ランチとんかつ膳@豚匠とんかつ【ひらのや】竹芝店

thread
ランチとんかつ膳@豚匠とんかつ...
昨日、東京での会議に出向いた際に頂いたお昼ご飯です。
時間的に余裕もありませんので、会議場近くのレストラン街に出向きました。
海が見えるレストランがありましたが、数人が並んでいたのであきらめました。
4人席に一人で食べているのが目立ちました。関西なら、お昼時ですので相席が当然なのですが、東京では相席はしないのかなと疑問に感じつつ、とんかつ【ひらのや】の「ランチとんかつ膳=日替わり定食」(980円)に入りました。

本日の「日替わり定食」は、ヒレカツとカニクリームコロッケです。
テーブルに最初からご飯茶碗がセッティングされています。「これは湯呑みかな」と間違えるほどの小ささに驚きましたが、ご飯・味噌汁(赤だし)・キャベツはお代わり自由と分かり納得です。それにしても、上品すぎる大きさです。
ご飯、おひつで出てきて自分でよそおう方式でした。ご飯は八穀米が使われていて、健康志向を感じました。
食後は(250円)でコーヒーが呑めるようでしたが、残念ながら時間もなく、あわただしいお昼ご飯になりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

<駅弁>(2)【品川貝づくし弁当】@ジェイアール東海パッセンジャーズ

thread
<駅弁>(2)【品川貝づくし弁...
無事に東京での会議を終え、「のぞみ」に乗り神戸に向かっています。

品川駅のキオスクで、「貝づくし弁当」(900円)と缶ビールを買い込み、遅い食事です。
ホタテ、貝柱、アサリが一杯で、ビールのいいアテになりました。これは駅弁と侮れないなかなかの完成度で、気に入りました。

食事を済ませたあとはのんびりと、新神戸駅まで、おやすみタイムです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

日替わりカレー@インド&ネパール料理【スワガッタム】須磨区前池町3丁目

thread
日替わりカレー@インド&ネパー...
お昼に、レトルトカレーの【フルーツカレー】を食べたばかりです。
打ち合わせの移動中、板宿本通商店街で、開店して間がなさそうなインド&ネパール料理【スワガッタム】というお店を見つけました。

ランチタイムは一般的に午後2時ぐらいまでですが、このお店は午後5時までランチタイムで、午後5時からすぐにディナータイムに移行するようです。

カレー好きの立場としては見逃すことができずに、「日替わりカレー」(500円)を食べてきました。
Aランチとして、カレー・ナン・チキンティッカ・サラダ・ライスが(690円)なのですが、シンプルな「日替わりカレー」を選びました。
このお店もそうなんですが、どうもナンとライスがあるというのは好みません。

本日はベジタブルカレーで、辛さの注文も聞いてくれます。
ジャガイモ・ナス・シメジと言った具材でしたが、おいしく頂けました。
マスターに「開店はいつでした?」と聞けば、「去年の12月17日です」とのこと。
不思議とインド料理店が増えている神戸ですが、これからも若夫婦(?)で頑張っていただきたいものです。
体から、スパイスの匂いがしないかと、思う一日になりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

紹興酒@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
紹興酒@台湾料理【仙草】須磨区...
今までは、「関帝」という銘柄の紹興酒をキープしていました。
だいたい、4,5回ぐらいで空けてしまいます。
ママさん、「そんなに呑むなら、大きいほうがいいね」との甘い言葉に誘われ、注文していただいていた紹興酒が届きました。

お店の床に新聞紙を敷き、ママさん自ら石膏で固めた甕の開封作業です。
家族連れのお客さんも興味深々で眺めていました。

5リットル入りの甕ですので持ち上げるのが大変で、柄杓でグラスに注ぎます。いつもはロックで呑んでいますが、「これはこのままがいいよ」とのママさんの言葉に従い、ストレートで呑んでおりました。

当分はなくなりそうにもありませんが、残り少なくなると、柄杓は使えません。
持ち上げて、注ぐことになるのかなと、いまから心配しています。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

きつねうどん@立喰【山陽そば】(板宿店)須磨区平田町3丁目

thread
きつねうどん@立喰【山陽そば】...
今日は、ぐっと冷え込み一日気温が上がりそうにない天気予報です。
昨夜は、<うどん>のコメントで「ハイカラうどん」ばかりの写真を見ておりましたので、なんだか<うどん>ばかりが頭にチラついています。

月始めいうこともあり、時間の余裕もなく、バタバタ気味。
寒さも手伝い、立ち食いの【山陽そば】で「きつねうどん」(300円)に決めました。

今日から珈琲豆も値上がるそうです。
3年ほど前、小麦粉の値上げで(270円→300円)になった「きつねうどん」です。
このさき小麦粉が値上がると、またまた価格改定になるかなと、心配しながら食べておりました。
これ以上の価格では、立ち食いとして食べるのは考え込んでしまいます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

札幌みそラーメン@北海道ラーメン【神威】中央区楠町3丁目

thread
札幌みそラーメン@北海道ラーメ...
たまに思い出して足を向けてみる【神威(かむい)】さんですが、定休日が決まっていないお店ですので、ここ何回かはずればかりでした。
大倉山交差点の目立つ所にあるのですが、わたしの記憶だけでも、4回はラーメン店が入れ替わりしています。
「しおラーメン」・「しょうゆラーメン」もありますが、北海道ラーメンということで、ここでは「みそラーメン」(650円+ライス100円)の注文です。

大きな中華鍋に、ミンチ肉・玉ねぎ・もやし等を手早く炒めて、丁寧に味の確認。スープを溶いては、味の確認。麺の茹で加減も、2,3回は確かめての力強い湯切り作業。
カウンター席の前には、「麺とスープのバランスが一番と考え、ひとつづつ丁寧に作っております」との表示があり、全席禁煙と共に大将のこだわりを感じます。

コシの強い縮れ麺に、鶏ガラスープで伸ばしたみそがよく合います。
神戸では見かけませんが、みそラーメンに「背脂」が入っていますので、やや甘めのスープです。

近くには、【もっこす本店】・【四宮軒】・【山神山人】とラーメン店が並ぶ界隈だけに、これからも丁寧な仕事で頑張っていただきたいです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「渡り蟹」と「鮑」料理@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
「渡り蟹」と「鮑」料理@台湾料...
今日は花金、しかも給料日に当たるようで、居酒屋さんはどことも満席でした。
わたしも、少しばかりの入金があり、なんとなくルンルン気分です。
こんなときは、迷うことなく【仙草】さんに直行です。

好き嫌いがありませんので、最近はママさんのお勧めをいただくことにしています。
「渡り蟹の春雨炒め」(1800円)のお勧めでしたが、お酒の肴として「渡り蟹だけください」と無理を言いました。
この時期のメスの「渡り蟹」は、春先にかけて内子(卵巣)がとてもおいしいのです。
一般的にカニは茹でますが、「渡り蟹」は蒸して食べると絶品です。
「きれいに食べるね」とママさんから言われましたが、三杯酢の味付けも良く、紹興酒が進みました。

贅沢ついでに、裏メニューの「鮑とグリンアスパラ炒め」(????円)が2品目です。
いやもう、絶妙なオイスターソースと肝の味付けで、至福の一品でした。
いつもよりお高くつきましたが、満足感一杯の時間を過ごせました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

屋台味ラーメン@本格屋台仕込み【きゅうちゃん】新開地タウン

thread
屋台味ラーメン@本格屋台仕込み...
25日、いわゆる<ゴトビ>の金曜日ということで、銀行回りも時間がかかり大変です。
ゆっくりとできませんので、いつもは夕方から居酒屋使いの【きゅうちゃん】に寄り、早めにお昼を済ませました。
本日25日で、はや開店6周年になりました。

鶏ガラベースのしょう油ラーメンですが、屋台から出発したママさんのこだわりで、名称も「屋台味ラーメン」(550円)と名付けられています。
ラーメンには「おろしニンニク」がついています。これがまた味を引き締め、元気が出るのです。

厳しい飲食店の状況ですが、7年目に向けて、ますますママさんに頑張っていただきたいものです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

そばめし・とり釜めし@居酒屋【ニパチ】兵庫区下沢通1丁目

thread
そばめし・とり釜めし@居酒屋【...
先月27日に開店した居酒屋【ニパチ】、お店も落ち着いた頃だと思い、飲み仲間の<ハルさん>と覗いてきました。

座敷の方は一杯でしたが、なんとかテーブル席に座れました。
関西系外のチェーン店のようですが、ドリンク・料理とも「280円(税抜き)」の統一価格のお店です。

注文はすべてペンタッチで、店員が聞きに来ることはありません。
生ビール「ピッ」、2杯「ピッ」、確認「ピッ」、注文「ピッ」、という手順でペンタッチを何回もなぞらなくてはならず、「おねいちゃん、生ビール2杯!」と言う方が、俺たちにはいいよなと、同年齢のハルさんと話し合っておりました。
ちなみに店員さんに話しかけても、マニュアルなのでしょうか、見向きもしてくれません。

「そばめし」、直径10センチほどの鉄板皿で、ハルさんが「ちいせぇ~」とぼやいておりました。(280円)では仕方ないかな。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

鯵の塩焼き定食@お食事処【ミスミ】兵庫区西多聞通1丁目

thread
鯵の塩焼き定食@お食事処【ミス...
今日はいつもの鍋物類を避けて、「鯵の塩焼き定食」(500円)にしました。
「大根おろしとショウガ醤油、どちらがいいかな」とおばちゃんが聞いてくれますので、「ショウガ醤油で」といえば、目の前でショウガをスリおろしてくれました。

「最近の若い人、魚食べへんなぁ〜」と言いますので、「わたしも若くないですからねぇ」と答えれば、おばちゃん笑ってました。

手作りの「白菜の一夜漬け」、隠し味に山椒の葉を細かく刻んで入れてあり、とてもいい塩梅でした。
自由に選べる小鉢物2品は、いつも通りおばちゃんにお任せです。

皿の上の鯵は、頭と背骨だけしか残りません。
「きれいに食べるねぇ」と、おほめの言葉をいただき、「若くはないですからねぇ」と返せば、おばちゃん大笑いしておりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise