Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

『世界を変えなかった不確かな罪』@<奥田裕介>監督

thread
『世界を変えなかった不確かな罪...
ドキュメンタリー映画やミュージックビデオ、舞台など、多岐にわたり活動している<奥田裕介>監督が、<ジョージ・ガーシュウィン>作曲による名曲『サマータイム(Summertime)』にインスパイアされて作り上げた劇場長編初監督作品『世界を変えなかった不確かな罪』が、2017年12月9日より全国で公開されます。

工場を見下ろすある町で、忘れられない罪からこの町に逃げてきた「ピノ」と、過去の罪と町から逃げ出せない「パピコ」が出会います。2人の人生が交錯する時、10年前に止まっていた物語が『サマータイム』の切ないメロディとともに動きはじめ、「ピノ」、「パピコ」の2人に孤独な少女「菜摘」、謎の男「真島」が加わり、それぞれに思いを抱えた4人の小さな旅が始まります。

「ピノ」役を『ヘヴンズ ストーリー』の<寉岡萌希>、「パピコ」役を『死んだ目をした少年』のヒロイン役で注目され、CMやドラマでも活躍する<紗都希>が演じるほか、アイドルでグラビアでも活躍する<松永有紗>、インディ映画を中心に活動する<木村知貴>、ベテランの<外波山文明>らが出演しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「至極の大桶シリーズ 冬 SUSHI CAKE」@かっぱ寿司

thread
「至極の大桶シリーズ 冬 SU...
かっぱ寿司は「至極の大桶シリーズ 冬 SUSHI CAKE」(1万800円)を、完全予約制にて12月6日~1月8日の期間、数量限定で発売します、

卵のコクが強いという北海道産のイクラを使用した、鮮極(せんごく)いくら500gと、脂がのった大トロ25枚を盛りつけています。

この夏には 「至極の大桶シリーズ 夏 うな重」(1万円) が数量限定で販売されていましたが、人気のある<至極の大桶>シリーズのようです。

直径およそ29センチ(およそ8名分)の大桶に盛り付けた、年末年始のパーティーにぴったりな商品として話題になりそうな一品で、気になります。
#グルメ #ブログ #寿司

People Who Wowed This Post

「0秒チキンラーメンのCM」@日清食品

thread
「0秒チキンラーメンのCM」@...
チキンラーメンにお湯をかけずにそのまま食べる「0秒チキンラーメン」。日清食品が、お湯を使うだけではない、ひとつの食べ方として「0秒チキンラーメン」を、<新垣結衣>さんが動画サイトに投稿しているかのようなCMを、放送しています。

<新垣>さん演じる「ゆいちき」が動画サイト「YUI TV」の視聴者に向かって「0秒チキンラーメン作ってみますよ~」と登場。お湯を沸かしていざ調理! と思いきや、「スタート! 0! ハイ、終~了~! 」と、まさかの0秒で調理終了に。袋からそのままチキンラーメンを食べる「ゆいちき」は、「0秒チキンラーメンマジでうまい!」と一言。「0秒チキンラーメン」に大満足して終わる、30秒ほどのCM構成です。

もはや時代は、3分間が待てないのか、「ベビースターラーメン」と、どう違うのかなと、気になりながら視聴しておりました。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「鶏ささみステーキ定食」@松屋

thread
「鶏ささみステーキ定食」@松屋
松屋は「鶏ささみステーキ定食」を12月5日10時から全国の店舗で発売します(一部店舗を除く)。価格は(650円・ダブルは950円)。

鶏ささみ肉を鉄板でやわらかく焼いたステーキに、醤油ベースのオニオンソースがかかっています。淡白なささみ肉に合うように、オニオンソースにはコク味と旨味をプラスして濃厚に仕上げたそう。ライス・みそ汁付き。鶏ささみステーキのみの単品でも注文可能です(450円)。

発売を記念して、鶏ささみステーキ定食を注文すると、ライスを無料で大盛に変更できるキャンペーンも実施します(12月19日10時まで。特盛は別途40円)。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「生うに丼」@なか卯

thread
「生うに丼」@なか卯
なか卯は全国の店舗にて、12月7日(木)より「生うに丼」(990円)を販売します。

「生うに」は、天然ものの生食用ウニ(ムラサキウニ)をたっぷりと使用し、なめらかでとろけるような食感です。また、天然いくらと合わせることで、色合いが美しく食欲をそそります。別添えで、信州安曇野産本わさびがついています。

なか卯の海鮮シリーズは「天然いくら丼」(2015年10月~2016年2月、790円)から始まり、第2弾「サーモン丼」(2016年2~4月、690円)、第3弾「海鮮バラちらし」(2016年4~9月、790円)に続き、「生うに丼」が第4弾として 2016年11月9日 に登場しています。

今回は、人気商品の復活のようですが、昨年は(890円)でした。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「湯渡軍団」@仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会

thread
< PR動画は < PR動画は「こちら」から >
客足が鈍りがちな冬の観光を盛り上げようと、宮城県は今月から始まった県内の温泉地をアピールする冬の観光キャンペーン「宮城 湯渡(ゆわたり)上手な冬の旅」(来年3月31日まで)に合わせてPR動画を制作し、公開しています。

1979~84年に放送されたテレビドラマ「西部警察」をモチーフにしたのが特徴で、鳴子温泉(大崎市)や秋保温泉(仙台市太白区)の魅力をユーモアを交えて紹介しています。

動画は、ドラマと同じ石原プロモーションの協力を得て制作しました。「湯渡軍団」の刑事が県内の代表的な温泉地を訪ねて情報収集し、源泉が豊富な鳴子温泉や伊達政宗も入浴したと伝わる秋保温泉、蔵王連峰を望む遠刈田温泉(蔵王町)など、各温泉の魅力を紹介していくドラマ仕立ての構成になっている。時間は約6分。

「西部警察」で実際に使われていた音楽がBGMで流れ、ものまねタレントの<ゆうたろう>さんや<村井>知事、大崎市の<伊藤康志>市長、松島温泉がある松島町の<桜井公一>町長も出演しています。県は、ドラマを視聴していた50歳代以上の年代層や話題に敏感な若年層の誘客につながることを期待しています。

県が制作した観光動画では、今年7月~8月に公開されたタレントの <壇蜜> さん主演の動画が「性的な表現が含まれ、品がない」などと批判されました。<村井>知事は定例記者会見で、今回の動画について「男性、女性、子供も安心して見てもらえる」と話した。夏の動画は動画投稿サイト「ユーチューブ」で約467万回の再生回数を記録しており、村井知事は「できれば前回を超えたい」と期待を込めています。
#ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

「食べマス 星のカービィ」@ローソン

thread
「食べマス 星のカービィ」@ロ...
全国(沖縄除く)のローソンチルドデザートコーナー(ナチュラルローソンでの販売はありません)において、キャラクターを和菓子の“練り切り”で表現した食べられるマスコット「食べマス」シリーズに、「星のカービィ」(366円・税抜)が登場しています。。

「食べマス」というのは、バンダイが手掛けるさまざまなキャラクターをイメージした和菓子のシリーズ。これまでも、「ディズニーキャラクター」 や「リラックマ」、「ドラえもん」 ・ 「スヌーピー」 などさまざまな和菓子が登場しています

まんまるなカービィとワドルディがころんとかわいい和菓子になりました。カービィは「もも味」、ワドルディは「キャラメル味」です。
#グルメ #ブログ #菓子

People Who Wowed This Post

「週刊少年ジャンプ創刊50周年」@集英社

thread
「週刊少年ジャンプ創刊50周年...
「週刊少年ジャンプ」(集英社1968年7月11日~)が2018年に創刊50周年を迎えることを記念し、同誌で執筆してきた作家陣の読み切り漫画が続々と掲載されます。

まず12月11日発売の同誌2018年2・3合併号には<西尾維新>原作による河下水希「パートスリーズ」を掲載。1月6日発売の6号では<古味直志>が登場する。このほか現時点で<久保帯人>、<うすた京介>、<椎橋寛>、<島袋光年>、<田村隆平>が読み切りを執筆することが発表されています。

また2018年1月15日発売の7号では50周年記念新連載の第1弾として<平野稜二>「BOZEBEATS」、1月22日発売の8号では第2弾として<マツキタツヤ>原作による宇佐崎しろ「アクタージュ act-age」がそれぞれ始動。さらに1月29日発売の9号で冨樫義博「HUNTERかけるHUNTER」の連載が再開することが決定しています。

また2018年度の週刊少年ジャンプは背表紙のデザインを毎週変更し、50年の歴史を振り返るメモリアル仕様。本日発売の1号では創刊年の1968(昭和43)年当時の背表紙デザイン、次号では1969年当時の背表紙デザインが使用されます。
#ブログ #漫画

People Who Wowed This Post

「サイクルトレイン B・B・BASE」@JR東日本千葉支社

thread
< JR東日本千葉支社ニュース... < JR東日本千葉支社ニュースリリースより >
JR東日本千葉支社は4日、車内に自転車を置くスペースを設けた専用電車「B・B・BASE」(は「BOSO BICYCLE BASE」(房総バイシクルベース)の略称で、自転車を解体することなく、そのまま乗車できる列車)を両国駅(東京・墨田)で報道陣に公開します。来年1月から千葉県の房総半島の路線で臨時列車として運行される車両です。

電車は通勤用車両を改造した6両編成。それぞれの座席の後ろに自転車を置く専用ラックを設けた。通常、電車に自転車を持ち込むには、折り畳むか解体して専用の袋に入れる必要があるが、そのまま持ち込んで簡単に固定できる。

4号車は、自転車愛好家たちが談笑できるフリースペース。車体にはグレーを基調にスポーツ用自転車が描かれている。 1編成の定員は99人。通常の切符ではなく、旅行商品が発売されます。

運転開始は2018年1月6日(土)午前7時39分で、両国駅3番線から発車。以降、週末に両国駅を出発駅とし、内房線、外房線、成田線、総武本線の各方面へ運転されます。
#ブログ #自転車 #鉄道

People Who Wowed This Post

宅配弁当(109)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(109)@宅配クック...
朝6時の気温は7℃、最高気温は12℃の予測で、午後から雨の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「八宝菜」+「ポテトとウインナ」+「マカロニのクリーム煮」+「大根と紫蘇の実の漬物」+「めかぶの酢の物」で、(448キロカロリー)でした。

好物の「八宝菜」ですが、お決まりの<うずらの卵>がなく、少しがっかりしながら、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise