Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<フェンスの木>

thread
<フェンスの木>
昨日は元気なベゴニアを掲載しました。
今回は、かわいそうな樹木の写真です。

いやぁ、驚きました。
歩道を歩いていますと遠目に、フェンスに何やら2個の物体が浮かんでいます。
「なんだろうなぁ?」と思いながら近着いてみますと、なんと切り取られた木の幹がそのまま残っていました。

ここまで成長するのに何十年も掛かった事でしょうが、残念な結果です。

大きくなりすぎたのか、なんらかの事情があるのでしょうが、自分の体の中にフェンスを取りこんでの成長、やはり自然の力強さに感心してしまいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『グッド・バッド・ウィアード』@<キム・ジウン>監督

thread
『グッド・バッド・ウィアード』...
マカロニ・ウェスタンの名作『続・夕陽のガンマン』(1966年・監督: セルジオ・レオーネ)にインスパイアされて製作された韓国製ウェスタンで映画に登場する3人の朝鮮人ガンマンを表した題名『グッド・バッド・ウィアード』が、2009年8月29日より全国で公開されます。

日本による朝鮮統治が行われていた1930年代。満州(現在の中国東北地方)の荒野を舞台に、金のためなら手段を選ばない凄腕の賞金稼ぎ「パク・ドウォン」(チョン・ウソン)、プライドの高い冷酷なギャングのボス「パク・チャンイ」(イ・ビョンホン)、間抜けだがしたたかなコソ泥「ユン。テグ」(ソン・ガンホ)の3人が、日本軍の残した1枚の宝の地図をめぐって争奪戦を始めます。

さらに、地図の正体の推測が交錯する中、大日本帝国陸軍と、大日本帝国軍による大陸横断列車の建設予定地だとして追う朝鮮独立軍や、三国派の馬賊団まで地図を手中に収めようと大混戦になる。果たして最後の勝者は誰になるのか。

人気俳優<ソン・ガンホ>、<イ・ビョンホン>、<チョン・ウソン>が主演。監督は、『反則王』(1999年)の<キム・ジウン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(27)ど根性な植物(4)【ベゴニア】

thread
ファルコン植物記(27)ど根性...
アスファルトの隙間から育った「ど根性大根」が一時話題にりましたが、本当に植物の生命力の強さには感心いたします。

このベゴニアも、庭とか鉢植えではなく、道路の側溝(みぞ)で、元気に育っています。

どこからともなく種が落ちたのでしょうが、ここまで大きくなると引き抜くのもかわいそうですね。

雨水の処理に困らなければ、これもよしかな。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

白鹿【夫婦で一合】@黒松 白鹿

thread
白鹿【夫婦で一合】@黒松 白鹿
何やら冷蔵庫の中に、見られぬボトルがあるなぁと取り出してみたら、純米吟醸酒の一合瓶。

【夫婦で一合】というネーミングにしばし沈黙のファルコン。
「んん~、こんなんで足りるわけないやん」
相方も、食卓に出すのをはばかっているのでしょう。

発売元のコピーでは、日本酒を飲む方の半数以上は1回当たり一合未満とかのデーターがあるとのことです。
健康面の配慮ではそうなんでしょうが、これでは取り合いで、夫婦喧嘩になってしまいます。

夫婦の絆を深める(つなげる?)為には、【夫婦で二合二合(にこにこ)】なんてネーミングでもって、四合程度は欲しいところです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『ぶぶ漬け伝説の謎』北森鴻(光文社文庫)

thread
『ぶぶ漬け伝説の謎』北森鴻(光...
著者の作品は、「旗師」として骨董業界で頑張る <宇佐美陶子> シリーズや、民俗学の教授として各地にまつわる事件を解明していく <蓮丈那智> シリーズが好きですが、本書はそれらの路線とは全く異質な内容で、表題作を含むドタバタ喜劇的な短篇6篇が、連作でまとめられています。

主人公は<有馬次郎>ですが、もと広域窃盗犯としての裏稼業に携わっていました。今は「大悲閣千光寺」の寺男として真面目に働いていますが、身の回りに次々と起こる事件に関わり、謎を解いていきます。

もう一人の寺男として、ミステリー作家を目指す(ムンちゃん)こと<水野猛>がおり、また「みやこ新聞」文化部の女性記者<折原けい>、京都府警の<碇屋>警部、そして庵主の脇役たちとの関西弁の会話が楽しめます。

京都に深く根付く文化や風習をアイロニカルに描きながら、ウイットに富んだ物語が並び、古都を舞台とした謎解きの妙味が味わえる一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(26)風に舞う白色の花【セイヨウフウチョウソウ】

thread
ファルコン植物記(26)風に舞...
カタカナで書くとなんだか分かりにくい名称ですが、漢字では<西洋風蝶草>です。

お花好きのブロガーさんが多いので、いつも珍しい植物はないものかなと散歩中も気にかけています。
今回の花も、名称通りで面白い花だと思いますが、いかがでしょうか。

熱帯アメリカ原産で、明治初期に日本に入ってきました。
4本の雄しべと、長い爪のある4本の花弁が合いまってまるで蝶々の姿通りに見えます。

風に揺れていますと、本当に蝶々が飛んでいる感じです。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

『ココ・シャネルという生き方』山口路子(新人物文庫)

thread
『ココ・シャネルという生き方』...
本日はわたしの誕生日でもありますが、愛称<ココ>と呼ばれた世界的ファッションデザイナー<ガブリエル・シャネル>(1883年8月19日~1971年1月10日)の誕生日でもあります。

本書は、「獅子座の女」・「恋多き女」と呼ばれながら、仕事一筋に情熱を燃やした、彼女のエッセンスが詰まったミニ伝記といった体裁でまとめられています。

黒いワンピース、セーラーカラー、ジャージ、パンタロン、ショルダーバッグ、リップスティックなど、すべて彼女が生み出したファッションアイテムで、彼女自身の働きやすさを追求した結果が、時代の流れに沿い莫大な富と名声をもたらしました。

本書には、当時の写真が多く挿入され、巻末には年譜と彼女に関する書籍の一覧表もまとめられていますので、資料としても活用できます。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

銭湯 DE エコ

thread
銭湯 DE エコ
子供の頃は家に風呂がなく、当然のごとく銭湯に通ってました。
町のあちらこちらに煙を吐く煙突がそびえ立っておりましたが、もう探さなくては分からない位にお風呂屋さんの数は減ってしまっています。

神戸市内では、いわゆるスーパー銭湯を除外しますと、現在62店舗が営業されています。
新興住宅地の北区や西区に1軒もないというのは、やはり時代背景を物語っていますね。

現在兵庫県の入浴料金は大人が410円、小学生が150円です。
10円玉を握りしめて通った子供の頃に比べると、随分と高い感じがしますが、採算ラインを考えると仕方ないのでしょう。

4人家族が1年間銭湯に行けば1トンのCO2が削減できるそうですが、支払う金額を考えると躊躇しそうです。

たまに出向くサウナは4時間で1050円。
サウナとお風呂があり手ぶらで入れ、昼寝もでき、ビールが飲めるとなると、どうしてもサウナに足が向いてしまいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『96時間』@<ピエール・モレル>監督

thread
『96時間』@<ピエール・モレ...
<リュック・ベッソン>製作、<リーアム・ニーソン>主演で描くサスペンス・アクション『96時間』が、2009年8月22日より公開されます。

17歳のアメリカ人少女「キム」が、友人と訪れていたパリで何者かに誘拐されてしまいます。

事件発生時に「キム」と携帯電話で話していた父親の「ブライアン」は、元秘密工作員の知識と行動力で犯人グループの身元を割り出し、自らの手で犯人たちから娘を奪還しようと決意、アルバニア系の人身売買組織だと判明した犯人一味のもとへ単身パリへ向かいます。

主人公「ブライアン・ミルズ」を<リーアム・ニーソン>が演じ、「キム」に<マギー・グレイス>、ブライアンの元妻「レノーア」に<ファムケ・ヤンセン>が共演しています。

#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<ポスター>(2)「かわいそうな阪神タイガース」

thread
<ポスター>(2)「かわいそう...
いつも利用している阪神電車。
ふと見上げると、阪神タイガースのファンクラブ入会案内のポスターが、逆さまに吊られています。

んん〜、いくら下位に低迷とはいえ、これではあまりにもかわいそう。
しかも、阪神電車内ですからね。
いたずらにしては、とても手が届かない位置ですし、不思議です。

広告を取り買える時に気が付きそうなものですが、何かのジンクスでもあるのかしら…。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise