Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai
  • Hashtag "#陶磁器" returned 316 results.

デンマーク・デザイン展 in 神戸ファッション美術館

thread
中央に写っている18世紀のロイ... 中央に写っている18世紀のロイヤルコペンハーゲンのプレートが、
私のコレクションです。
 すっかり忘れていました。どうやら、無事ニュージーランドから戻ってきたらしく、来週19日から始まるみたいです。リーフレットが送られてきました。場所は、神戸ファッション美術館です。HPでも宣伝しようかな..
#rcbg #展覧会 #陶磁器

People Who Wowed This Post

カワセミ

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/BG_DJ_Kingfisher.html
http://home.h00.itscom.net/shiokawa/BG_NN_Kingfisher.html
 ビング&グレンダールのカワセミの置物である。両サイドがダールヤンセン作、真ん中がニルスニールセン作である。両方とも人気作でロイヤルコペンハーゲンにB&Gが吸収されてからも、RCのフィギャリンとして製作されている。
#rcbg #陶磁器

People Who Wowed This Post

窯変孔雀釉花瓶 その2

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/jp_KujyakuGlaze2_vase.html
 龍野焼は初代松山雅英の窯変孔雀釉花瓶である。晩年の作品ではあるが、やっと手に入れた。きれいにグリーンの斑文が発色している。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

窯変孔雀釉花瓶

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/jp_KujyakuGlaze1_vase.html
 龍野焼は、松山雅英の窯変孔雀釉花瓶である。二代の作品である。おそらく、昭和50年頃の作品だと思うが、この左側の花瓶を15年位前、最初に購入した。ロイヤルコペンハーゲンの結晶釉や窯変釉のことをいろいろ研究していたとき、初めて、日本の窯変釉作品でビビッときた作品である。おそらく、この形も気に入り、購入したのだと思う。今でも雅英の作品の中で、この作品の発色が一番気に入っている。
 その後、龍野焼の孔雀釉花瓶をいくつか購入したが、先日、初めて初代の孔雀釉作品を購入した。少しずつ、整理するためにアップしていきたい。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

青華淡彩花鳥紋花瓶

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanese_6rekitei.html
 愛知県無形文化保持者、河本礫亭の青華淡彩花鳥紋花瓶である。晩年の作であるが、礫亭は晩年の方が絵はうまいというか、私好みなのかな。この花瓶も4色の釉下彩がきれいによく出ている。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

亘理蚕業学校

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/jp_TST_vase.html
今年の4月27日付「松下老子仕女圖觀音瓶」(https://jp.bloguru.com/kai/372239/2020-04-27 )のブログで記載した「銘の真ん中の「夏(?)理窯(蚕?)業学校」が判読できない。どなたかわかる方、ご教授ください。」の問いに対して、昨日、バリ舞踊を習っている方の友人というJ.K.さんからメールで回答を頂いた。「亘理蚕業学校」だそうである。

 ブログにアップしてよかった!

 これによって、製作年代が当初1890-1901年としていたのを、おそらく1923-1936 と訂正をした。詳しくは、HPを見てください。
 とにかく、J.K.さん、ありがとうございました。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

ガンブースリン吹き男性像

thread
インドネシア・バリ島マス村製の... インドネシア・バリ島マス村製の木彫り人形と一緒に
http://home.h00.itscom.net/shiokawa/DJ_bali2.html
 デンマークはダールヤンセン窯のガンブースリン吹きのフィギャリンである。年代はよくわからないが、ヨーロッパの窯が、このガンブー舞踊の伴奏に用いられる大きなスリン(笛)を題材に取りあげて、フィギャリンのモチーフにしていることが面白く、制作されたのは意外と古いような気はする。といっても1940年くらいかな。このガンブー舞踊はバリ島に行ってもなかなか見ることができないレアな芸能である。私は1992年頃、バリ島で見たが、おそらくそれ以降は見ていないと思う。
 5月の初めにロシアの業者から購入し、本日届いた。約1か月強かかったことになる。まあ、ロシアだったので、もうちょっとかかるかなと思っていたが、意外と早かった。なかなかよくできているが、笛の穴の数が違う。やはり、制作したとき、本物は見ていなかったのかな..
#rcbg #木彫り #陶磁器

People Who Wowed This Post

絵を描く女性

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RCfigurine3.html
 ロイヤルコペンハーゲンの「絵を描く女性」である。作家はおそらくアクセル・ロッハーで時代は1901年から1922年の間に製作されたものである。
 このフィギャリン、数か月前にヤフオクで、パレットが半分割れていた状態で出品された。難があるものはあまり購入しないようにしていたが、この548番はフィギャリンのコレクター本に載っていない珍しいものであり、また、安かったので入札をした。そして、思った通り、ビットしたのは私だけで、最低落札額で落ちたのである。
 さて、購入して届いたのは良いが、パレットが割れているので修復しなければならない。が、パレットが、どのくらいの大きさなのかよくわからなかった。1910年のカタログに写真は掲載されているが、パレットは真ん丸であり、親指の向きも異なっていたので、おそらく形は違うだろうと考え、しばらく、そのままにしておいた。
 一昨日、ネコの木彫りが終了し、フィギャリンの形状のバランスや大きさの決め方などが勉強でき、なんとなく、この修復もできるような気がした。そこで、割れ目から、パレットの大きさを予測して、思いっ切って作製を試みた。使用したエポキシパテは、2、3分ですぐに固まってしまうので、素早い判断で大きさと薄さを決めて製作しなければならない。1回目は、もたもたして厚さを薄くする前に固まり始めたので、すぐに剥がしてやめた。そして、2回目は素早く薄くして、形も楕円形にカットしてなんとか仕上げた。どうでしょうか。結構、自分ではいけていると思うのですが..
 色はなかなか難しく、もう少し研究してから再度チャレンジしたいと思っています。
#rcbg #陶磁器

People Who Wowed This Post

時期外れのセマナ・サンタ人形

thread
時期外れのセマナ・サンタ人形
 ステイホームで家を片付けていたら、見つけました。32年前に訪れたスペインで購入したスペイン版イースター、セマナ・サンタの人形。久しぶりに出てきたので、ショーケースに入れてあげて飾っています。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

白金結晶釉花瓶

thread
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanese_2kokyoen.html
 愛知県瀬戸の五俵坂(南新谷)地区で篁居園と号して、磁器を生産した二代高島徳松の白金結晶釉花瓶である。おそらく篁居園は、磁器の結晶釉作品を作った初期の窯だと思われる。また朧焼というものも作っているが、これは淡い釉下彩のことではないかと思われる。すなわち篁居園は、当時、アールヌーヴォーとして一世風靡していた釉下彩と結晶釉という二つの釉技を高下度磁器で制作していた初期の窯ではないかと考えられる。日本で最初に磁器製の結晶釉を作ったのは北村彌一郎だが、彼は瀬戸陶器学校でも教えていたので、高島徳松はそこで結晶釉の技法を習得し、おそらく釉下彩の技術も習ったのであろう。
 なお、以上述べていることはあくまで私見であり、実際はどうであるかは調べなければわからない。まあ、いずれ瀬戸にある美術館の学芸員が調べてくれるでしょう。期待してます。
#陶磁器

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise