昨晩は、トゥンジュクのお寺で子供のダランによる影絵芝居が上演されたので見に行きました。演奏も、グンデルワヤンではなく、子供たちがゴング・クビャールを使って伴奏してました。シノム、バパン・スリシール、テレック、ジャゥクなどの曲を使って上演され、なかなか新鮮でした。
最後のバロンとランダが絡むシーンです。本来、クリス(剣)を持った男性たちがトランス状態になり、自分の身体に向けてクリスを刺し、観客も何人かトランス状態になったりするクリスダンスがこの辺で行われるのですが、今回はありませんでした。ランダはトランス状態だったかもしれませんが、まあ、特に異様な雰囲気になることなく、バロンとランダは別れて、それぞれ出てきた別々の割門へ戻って行き、無事終了となりました。
最後に登場したランダです。暴れて取り押さえられているところです。
昨晩の20時半からから今朝の3時半まで、、トゥンジュクにあるお寺のお祭りでチヤロナラン劇を見てきました。いや、疲れました。いままで、3回チヤロナラン劇を見ましたが、今回のが一番長かった。バンガローに戻ったのが4時45分頃で、受付のフレディとプールサイドのテーブルでビデオを見ていたジェフリーに帰宅早々「グッドモーニング」と挨拶してしまいました。
上の写真は生贄の黒い子豚を持って練り歩いているおばあさんです。1987年にウブドゥのモンキーフォーレスト寺院で一番最初に見たチヤロナラン劇では、最後に墓場で殺したようですが、今回は劇が始まる前に殺しました。場所に寄ってやり方が異なるのでしょうかね。下の写真は、最初の練り歩きのときに割門から姿を現したバロンです。かっこいいですね。
昨日は、ガルンガンの最後の日(マニス・ガルンガンというそうです。)。バンガローで、測定データを整理して、帰国してから大学で使用するパワーポイントを一生懸命作成していました。そして、夕方、気分転換で、マッサージに出かけました。なんと、昨年はバリ式伝統マッサージが6万ルピアだったのに、5万ルピアに下がっていました。内容は昨年と変わらず、ちゃんと1時間みっちりと身体の表裏を揉み解してくれました。特に今回は身体の大きい力のありそうなおばさんだったので、結構ききました。全身にオイルを塗られるので、バンガローに戻ってから洗い流し、さっぱりしたところで、疲れたのか眠たくなり、2時間ほど寝てしまいました。
そして、夕食は奮発してママプトゥ2のブラックペッパーステーキです。といっても、35000ルピアですので、たいしたことはありません。なんと、今回は焼き具合をミディアムか、それともウェルダムか聞かれました。先週食べたフィレステーキでは何もきかれなかったのにね。たぶん、オーストラリア産だと思うのですが、一応、メニューの上にインポートステーキというのもありますので、もしかしたらインドネシア産(バリ産?)かもしれません。以前このブラックペッパーステーキを食べたときは硬かったのですが、今回ミディアムを頼んだせいか、それほど硬くはありませんでした。まあ、日本で食べるステーキと比較してはいけません。
早朝から、ガムランのテープが町中に流されて、正装した女性が、あちらこちらの神様にお供え物をするのに大忙し。ほんとうに大変そう..
今日はガルンガン(お盆)、昨日から3日間バリでは祭礼ですので、バリ人が経営しているお店はみな閉まっていてお休みです。昨日は、どの家も朝早くから、ラワールという豚肉を使った料理を作り、酒盛りをしていたようです。
昨晩、楽器商であり、ガムランの演奏家でもあるスダルナさんの家に、今バリに滞在している日本人が何人か招待されました。
写真は、食事の前にグンデル・ワヤンが用意され、演奏できる人がスダルナさんと一緒に演奏しているところです。
いま、バリではマンゴが食べられる季節だそうだ。さっそく朝市で買ってきたマンゴを丸ごとひとつバンガローで食べた。お腹いっぱいで幸せ..
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account