Search Bloguru posts
  • Hashtag "#ゆるぅく健康美" returned 59 results.

freespace

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

マウスピース

thread
いつもは歯医者さんで作ったマウ... いつもは歯医者さんで作ったマウスピースをして就寝。

そのマウスピースに穴があいて、つぎのマウスピースができる間の代替えとして、「歯ぎしりピタリストロング」を使ってみたけど、歯を全体に覆うマウスピースより開放感があっていい。

やわらかいシリコン素材だからかな?!

寝ている間に外れるんじゃないかと心配だったけど、朝までしっかり歯をガードしてくれたよ。

この「Dr.Qolis」のマウ... この「Dr.Qolis」のマウスピースもコスパ的に気になっている。 いびき防止のマウスピースもある... いびき防止のマウスピースもあるんだね、ほんとにいびきが治まるのかな?!
歯ぎしりで歯を折ったことがあるわたし。

わたしが歯ぎしりで歯を折ったのは、マウスピースをしないで寝る開放感から、ついついマウスピースを装着しないで寝ていたころ。

だから、歯ぎしりのある方は、わたしの二の舞にならないように、マウスピースをして寝てね (^^)

いまのところ、折れた歯は抜くしかない場合が多いし、永久歯を失った場合、ニョキっと新しい歯が再生して生えてくるという再生医療はまだないからね。


マウスピースに慣れなくて、なかなか寝れなくなるタイプの方もいらっしゃるみたいだけど、いろいろなマウスピースがあるから、自分に合ったマウスピースをみつけて、歯を大切に (^^)



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『老いの順序』

#ほしい物リスト #ゆるぅく健康美 #ブログ

People Who Wowed This Post

ヘナ染め講座

thread
ヘナ染め講座
東京は6月6日に梅雨入りをして、梅雨寒の梅雨だったけど、ここ3日ぐらい湿度が高めに。

わたしの髪の毛が湿度計だからよく分かるの!もう髪の毛ボーボー、おさまりが悪い (-_-)

春から「美容院へ行こう、美容院へ行こう・・・」と思いつつ、パタパタした毎日に流されて行けていない。近いうちに行くぞぉっ。



最近、体験したいことの1つ、「ヘナ染め講座」でヘナ染めの仕方を習うということ。

だから、新宿で講座がないか調べてみたんだけど、ない。コロナの影響なのかな?!

去年、ZOOMで 「ヘナ染めリモート講座」というのがあったみたいだけど、いまはしていない。

ヘナ染め講座、再開してくれないかな?!



● 「ヘナ染め講座」のメモ ●

 新宿・代々木「ヘナ染め講座」

 アーユルヴェーダ「ヘナ染めセラピスト講座

 いいヘナ.com「天然ヘナ染め」基礎講座



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~
『白髪が・・・(-_-)』
『ヘナで白髪染め?!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ

People Who Wowed This Post

梅雨の体調不良

thread
梅雨の体調不良
関東甲信地方では6月6日に梅雨入り。この5日間、東京では曇りか雨の日が多かったね、うん、梅雨入りだね。


梅雨の季節、体調を崩されて、憂鬱になったり、不安定になったり、、、

じつは気圧が、体だけではなくメンタルなどにも影響を与えて、不安定な状態にさせることがある。

ときどき、
・ 膝の関節が痛くなることで、もうすぐ雨が降るとわかる
・ 肩の凝り方で、嵐が近づいてくることがわかる
という方がいる。

こういう「天候の変化による体調の不具合」は、医学的ではないと考えられていて、あまり相手にされていなかったこと。

でも、最近になってようやく「気圧の変化は人体に影響を与えている」と証明されつつあるよね。


天気の影響ででる症状「気象病」と、うまく折り合いをつけて、つき合えるようになるといいよね。

梅雨の体調不良、自分の心と体の声を聞いて、自分なりの梅雨の過ごし方を見つけてくださいね (^^)


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『梅雨「気象病」 ~ 梅雨の季節の鬱や心身の不調 ~』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み

People Who Wowed This Post

「20-20-20ルール」目ぢから

thread
「20-20-20ルール」目ぢ...
パソコンやスマホの画面を長時間見ていた後に、遠くを見ると、いつもよりぼやけて見えることがある。

反対に、パソコンとかをあまり見ない日が続くと、「あれ、視力が良くなった?!」と思うことがある。

だから、眼精疲労や視力低下にいい「20-20-20ルール」は、守ろう!と、思うんだけど、ついつい忘れがち。

● 20-20-20ルール ●
・20分ごと
・20秒以上
・20フィート ( 約6m )

簡単なこのルールがなかなか守れなくて、習慣化できない (-_-)

でも、自分の目でいろいろな風景を楽しみたいから、思い出したら、また「20-20-20ルール」をして、目を大切ににしようと思う (^^)


そして、30分、同じ姿勢はしない!

しょっちゅう体の向きを変えたり、位置をずらしたり、角度を変えたり、足を組んでほどいたり、思いっ切り後ろに反ったり、机に頬杖をついたり、横を見ながらブラインドタッチでキー入力したりと、おとなしく行儀よく仕事をするのではなく、30分に1回は姿勢や視線を変える!

動くことで、体や眼の柔軟性が保てたり、血行が良くなったりするからね。

だから、同じ姿勢を続けないで、落ち着きなく、行儀悪く仕事や勉強をする (笑)


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『30分、同じ姿勢をしない!』



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』

 『3D 裸眼立体視』

 『視力向上 & 脳トレ の本「ガボールパッチ &3Dアイ」』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み

People Who Wowed This Post

ヘナで白髪染め?!

thread
【 カラーリングする場合、頭皮... 【 カラーリングする場合、頭皮のダメージを最小限に抑える方法 】
・マニキュア塗り (根元を浮かす)
・頭皮に保護剤を塗ってもらう



ずっと抜いてごまかしていた白髪、このまま抜いていたらはげる!というぐらい白髪が増え始めたの。

だから、ここ1年ぐらいは目立つ白髪だけをハサミで短く切ってごましていたんだけど、それも近い将来限界がくる?!かなと (-_-)


白髪染めは、黒髪を作るメラノサイトの働きをストップさせる。だから、生え際の白髪がどんどん増えていくという説があるから、白髪染めをするなら「ヘナ」と思っていたんだ。


さらに、ヘナには頭皮の油を吸収するから、増毛効果があるといわれている。

だから、薄毛に悩んでる女性だけじゃなくて、男性にもいいといわれているから、男性も試してみるといいかも、、、


ヘナ染めをする前に、アレルギーパッチテストをお忘れなく!

注意 : 植物アレルギーを起こす可能性あり



● パッチテストの方法 ●

耳の後ろまたは二の腕にヘナペーストを塗り、絆創膏を貼って48時間ほど置く。

絆創膏で肌がかぶれるおそれがある方はラップなどで押さえるようにする。

48時間経過し、かゆみ・かぶれ・赤みがなければ大丈夫。



ちなみに、わたしは、美容院でパッチテスト合格済み (*^^)v

美容院でヘナ染めをするか、自宅で自分でするか、迷うな、、、



~ ▲ ヘナ染めの注意点 ▼ ~

・整理中や妊娠前期の使用は避ける
・前日はトリートメントを避ける
・染めてから2~3日はシャンプーは避ける
・染めてから2~3日は白い服は避ける
・ヘナとパーマを同時にしたい場合は、パーマを先にかけるのが望ましい



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『白髪が・・・(-_-)』

#ゆるぅく健康美 #ブログ

People Who Wowed This Post

3グチ 「陰口・愚痴・悪口」

thread
3グチ 「陰口・愚痴・悪口」
陰口・愚痴・悪口は避けた方がいいと思う、、、

でも、でも、こころの健康のためには吐くことも大切な時も!

場所や人を選んでね、、、


正直に話せる相手、そんな相手をもつこと、こころの健康に。

そして、そんな話を聞いてくれる人は、あなたの仏さまのような大切な存在!
#ゆるぅく健康美 #ブログ #心の悩み

People Who Wowed This Post

視力向上 & 脳トレ の本「ガボールパッチ &3Dアイ」

thread
裸眼立体視には、" 平行法 "... 裸眼立体視には、" 平行法 " と " 交差法 " の2種類あり。

この本の中の " 平行法 " には、立体視するといままで見えなかった絵柄が浮き上がる「浮き出し画」と、見えているものすべてが立体に変わる「行列画」の2種類あり。


一石二鳥の本、見つけたぁぁぁぁぁ!

・目と連携する " 脳 " を鍛えることで視力が改善するといわれている「ガボールバッチ」

・目の " 筋肉 " を鍛えることで視力が回復すると定評のある「3D 立体視」

この2つの絵がいっしょに掲載されている本「ガボールパッチ &3Dアイ」、お得だよね (^^)


「ガボールパッチ」、ずっと気になっていたんだ。


● ガボールパッチ とは ●

ノーベル物理学賞も受賞したイギリスの物理学者 デニス・ガボール博士が1971年に考案した、もともとは心理物理学の実験や研究に用いられた、ぼやけた縞状の模様のこと。


このガルボールパッチを、アメリカのカリフォルニア大学とブラウン大学が共同で研究した結果、

・65歳以上の高齢者を含め視力向上あり
・近視と老眼の参加者全員の視力改善に効果あり

さらに、視力回復だけではなく、脳も鍛えられるとのこと。


● ガボールパッチ・トレーニングの効果 ●

① 眼のピント調整機能と脳内視力を鍛えることで、文字が見えやすくなり、近視が改善。

② 毛様体筋の柔軟性が維持でき、老眼の進行を抑え、改善が期待できる。

③ 視点を移動させることで、動体視力や周辺視野の感度が高められる。

④ 情報をすばやく判断、処理することで、記憶力・判断力が向上し、認知症の予防に効果あり。


ステレオグラムやガボールパッチは、短期間で視力を向上させる効果をもっているといわれている。

でも、その効果を長く維持させるためには、長期間の継続が必要なんだとか。

「1日1回、30秒」見るだけで目がよくなるかんたんな方法といわれているから、あきらめず、根気よく、続けてみよっと (^^)/



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『3D 裸眼立体視』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み #本

People Who Wowed This Post

3D 裸眼立体視

thread
この絵を「3D」に見ることがで... この絵を「3D」に見ることができるかな???

ウフフ、わたしは3Dに見ることができるよ (*^^)v

裸眼立体視には、" 平行法 " と " 交差法 " の2種類あり。

この絵は、" 平行法 " で裸眼立体視に挑戦してみて!

① この絵を、5㎝ぐらいで見る。決してピントを合わせず、ピンボケのまま見る。

② その状態で、ゆっくり画面から離れて見る。

③ 何かが浮かび上がって見えるはず!
平行法は、右目で右、左目で左を... 平行法は、右目で右、左目で左を見る。だから、

・かなり近くに対象物を持ってくると、自然にそうなる。
・そのまま、ピントが合う位置まで持っていくと、見えるようになる。

さっきの絵を平行法で裸眼立体視すると、こんなふうに「妖精」が見える。
つぎは、交差法に挑戦してみて! つぎは、交差法に挑戦してみて! この写真を " 交差法 " で... この写真を " 交差法 " で裸眼立体視すると、2枚が3枚になり、真ん中の絵が3Dに見える。 3Dアート「ヤマト」を、 " ... 3Dアート「ヤマト」を、 " 平行法 " と " 交差法 " で見てみて!

両目で見る場所は、平行法と交差法ではまるで反対の場所になる。

「平行法用」の絵や写真を交差法で見ると、浮き上がって見えるはずのところが引っ込んで見え、引っ込むはずのところが浮かび上がってみえる。

「交差法用」の絵を平行法で見ても、同じように逆になる。



20年前にハマった「3D」の本。

当時、自分の目で3Dに見えるまで、30分ぐらいはかかったな。

平面の絵が3Dに見えた時には、飛び上がるほど興奮してうれしくて感動したのを覚えている。


「3D」に見ることができるかな~と、20年ぶりの挑戦。

すぐに3Dで見ることができた!

感動と興奮がほしい方は、" 3D " 立体視を試してみてわ?!



~ ▲ Memo ▼ ~

※ 裸眼立体視するポイントは、平行法は遠くを見る時の目「反り目」、交差法は「寄り目」。

・日本人のほぼ1割は寄り目ができる。
・1割前後の人は、交差法と平行法のどちらもできる。
・1割弱の人は、裸眼立体視がまったくできない。
・7割前後の人は、平行法のみができる。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『視力向上 & 脳トレ の本「ガボールパッチ &3Dアイ」』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み

People Who Wowed This Post

手作りヘアワックス ~ 備忘録 ~

thread
大島椿株式会社 のマルチオイル... 大島椿株式会社 のマルチオイル「大島椿」

椿の種子から採った天然の椿油100%

皮脂と同じ成分を多く含むため、肌に自然になじみ、刺激が少なく、肌にやさしい。



「大島椿」油を、髪の毛の艶出しに長く愛用中。

今度、ヘアワックス作りに挑戦してみようと、メモ (*^^)v。



■ 手作りヘアワックスの作り方 ■

● 材料 ●

・シアバター 大さじ1
・ホホバオイル 大さじ1
・蜜蝋 大さじ1
・オレンジオイル 10滴
・ラベンダーオイル 10滴


● 道具 ●

・軽量スプーン
・泡立て器
・湯煎またはレンジ加熱ができるポット
・ポットが入るボウル
・完成したヘアワックスを入れる容器


● 作り方 ●

① 材料を計量して混ぜる
シアバター大さじ1、みつろう大さじ1、ホホバオイル大さじ1を計量しながら同じポットに入れる。

② 湯せんして溶かす
蜜蝋がしっかり溶けるまで湯せんで温め、材料を混ぜる。湯せんでは蜜蝋を溶かすのに時間がかかるため、レンジで加熱して溶かしてもOK ( 600Wで最初は1分、後は様子を見ながら10秒ずつ加熱 ) 。

③ エッセンシャルオイルを混ぜる
蜜蝋が完全に溶けたら、エッセンシャルオイル ( 20滴ぐらい ) を入れて香りを付ける。
※ 無香料が好みの場合は不要

④ 泡立て器で混ぜる
冷水を入れたボウルに容器をつけ、冷やしながら、空気を入れるようにして泡立て器でよく混ぜる。よく空気を含ませると、柔らかくなり、軽い仕上がりに。

⑤ 容器に入れ冷ます
容器に入れ、常温で冷ます。固まったら完成!
#ゆるぅく健康美 #ブログ

People Who Wowed This Post

恋愛の有効期限とホルモンの考察 ~ 韓流ドラマ「私の名前はキム・サムスン」第4話より ~

thread
わたしが初めて見た韓流ドラマで... わたしが初めて見た韓流ドラマであり、韓流ドラマにハマるきっかけとなった「私の名前はキム・サムスン」。

おもしろくて、ハマるから見てみて~ (^^)
恋愛の有効期限は2年?! 人類... 恋愛の有効期限は2年?!

人類学者ヘレン・フィッシャー博士の著書「愛はなぜ終わるのか」の本の中に、「愛は4年で終わる」と。

博士は、いろいろな国を調査し、統計的に結婚して4年後に離婚する傾向が高いと結果づけた。

" 恋は3年 " そして " 愛は4年 " なのか?!
恋をしていようが、恋をしていま... 恋をしていようが、恋をしていまいが、人間って自分の都合のいいように解釈しがち、、、

う~ん、たしかに、わたしもこの罠に陥ることが・・・。
自分自身の都合がいいように納得... 自分自身の都合がいいように納得させようとして、意味や理由を頭の中でグルグルと探す、、、 人は、結局、相手のことなんて分... 人は、結局、相手のことなんて分からないものなのかも・・・分かってあげようとすることしか、できないのかも、、、 こころとからだは密接につながっ... こころとからだは密接につながっているからね、、、 ドーパミンは、運動調節、ホルモ... ドーパミンは、運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる。

セロトニンは、脳内神経伝達物質の一つで、ドーパミンやノルアドレナリンを制御し、精神を安定させる働きをする。
一種の恍惚状態?! 一種の恍惚状態?! 判断力が落ちないと、恋に落ちて... 判断力が落ちないと、恋に落ちて、惚れることができないんじゃないかな?!

惚れる → ホレる
惚ける → ボケる 

ね、ボケないと惚れられないの!
だから、恋に落ちる、、、 だから、恋に落ちる、、、 ♪ ヒロシ「3年目の浮気なんて... ♪ ヒロシ「3年目の浮気なんて 大目に見ろよ」

  キーボー「ひらきなおる その態度が気に入らないのよ」

  ヒロシ「3年目の浮気なんて 大目に見てよ」

  キーボー「両手をついてあやまったて 許してあげない」♪

ヒロシ & キーボー「三年目の浮気」1982年 リリース (動画1分38秒)
ヘレン・フィッシャー博士も、「... ヘレン・フィッシャー博士も、「愛は4年で終わる」と、、、

脳科学的データからすると、ドーパミン効果は3年で切れてしまう。そして、ドーパミンが切れたことによって、感情のままに押し流されてきた恋は終わりを告げる。


恋愛の賞味期限は4年?!

わたしたち人間は、恋愛をしながら、トキメキ続けることはできないのだろうか?!



性ホルモンのドーパミン効果が3年で切れて、" 恋は3年 " そして " 愛は4年 " だとしても、何年も効果がつづく性ホルモンがある。

それは「オキシトシン」。

オキシトシンとは、男女に関係なく脳から分泌されるホルモン。別名「幸せホルモン」「愛情ホルモン」などとも呼ばれている。

オキシトシンが十分に分泌されていると、脳の疲れを癒し、気分を安定させ、人に対する信頼感が増し、心地よい幸福感をもたらしてくれる。


オキシトシンが分泌されると・・・

・幸せな気持ちになる
・心が癒されて、ストレスがやわらぐ
・自然治癒力が高まる
・心拍数が安定し、心臓のはたらきが良くなる
・血圧が安定する


幸せな気分になってストレスがやわらぎ、自然治癒力も免疫力も高まる。心も体もぐんぐん元気に。さらに・・・

・社交的になって、人と関わりたい気持ちが高まる
・人への信頼感や親近感が高まる
・母性が高まる( 子供への愛情など )
・人間関係においても、プラスにはたらく


精神面においても、体の健康面においても、そして子供の成長においても、とても深い関係がある。


そんな効果があるオキシトシンの増やし方は、

~ 本『「脳の疲れ」がとれる生活術』から抜粋 ~

脳内にセロトニンとオキシトシンを十分に分泌する、誰でも簡単にできる方法。

1. 夜は12時までに眠る。
2. 夕食後はパソコンを操作しない。
3. 夜は携帯電話で長話をしない。ベッドの近くに携帯電話を置かない。

※ 1~3 については、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌をよくして、よい睡眠をとる条件。

4. 朝日を浴びる( 朝型生活に )。
5. 朝と夕方に30分程度歩く( あるいはジョギング、サイクリング、スイミングなどのリズム運動を30分程度 )。
6. 呼吸法をする( これもリズム運動の一種 )。

※ 一日の中で何回か5分程度、腹式呼吸をする( ヨガ、気功、坐禅などは呼吸法になる )。4~6 はセロトニン神経を活性化する。

7. 家族団らん。
8. 夫婦、恋人とのふれあい。
9. 感情を素直にあらわす。
10. 親切を心がける。

※ 7~10 はオキシトシン分泌を促し、セロトニン神経も活性化させる。この 7~10 の行動から人間関係がうまくいき、気分よく生活することでオキシトシンが分泌される。オキシトシンが十分に分泌されると、脳の疲れがとれるだけでなく、体をも健康にする。


オキシトシンの増やし方はほかにも・・・

・犬とスキンシップをする
・感動する( 読書でも映画でも音楽でも )

オキシトシンの増やし方のポイントは人との交流。でも、ひとりの時は、本や映画やドラマなどで感動することでもオキシトシンが増える。

感動したり、心が温まる状況でオキシトシンが増えるのかも、、、



男と女の恋愛に賞味期限はあっても、人間として生きている以上、わたしたちはひとりぼっちでは生きられない。だから、人と人の間で生き、いろいろな交流のなかで生きていく。

人との交流のなかで、異性とは違った形の恋愛が、わたしたちの人生を彩ってくれている。

人間関係に疲れたり、人間関係に悩んだりするときもあるけれど、人からやさしさや感動をもらったり、幸せをもらったり、そんないろいろな恋と愛の循環のなかで、人は、人と人の間を生きているんだろうな。

だから、わたしたちのことを " 人間 " と呼ぶのかもしれない。

人と人との間で、「幸せホルモン」「愛情ホルモン」のオキシトシンをいっぱい放出して生きていこうっと (^^♪ 。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『文字「惹かれる」』

『「子どもって、おもしろい生き物 」前編』

『ウチも聞こえるわよ!隣人愛は、アナタの〇〇の音でした!』

『恋は盲目は当たりまえ!?漢字が教えてくれた!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #恋愛とパートナーシップ #文字 #本 #韓流 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise