エヴァンゲリオンの原画多数を展示してアニメーション、エヴァンゲリオンの製作過程を細部に渡り紹介する展示会です。アニメ制作の手順は大変複雑で大勢の製作に携わるアニメーターの細かい手作業の果てに完成している事がよく分かる展示です。またシーンを表す原画、これは指示書のようなイラストですが、その精緻さや余白に書き込まれた指示書きを含めて正にART作品と言えます。じっくり時間をかけて閲覧しました。
写真の一部はは図録からの転写です。
エヴァンゲリオン展 : http://www.asahi.com/event/evangelion/outline.html
久々に「活魚問屋 海寶」に行きました。最後に来たのはもう何年も前です。
私は「カツオのタタキ丼」、友人は「刺身定食」を注文しました。
「カツオのタタキ丼」は丼からはみ出るほどのカツオの塩タタキが盛り付けられてモリモリ感一杯でした。これで950円でした。「刺身定食」はクラッシュ氷に数種類の刺身が盛り付けられてお頭も飾り付けに添えられて見た目にも新鮮さとゴージャス感が有りました。こちらは888円でした。友人は「美味しかった感想」と写真をフェースブックにアップしましたが、翌日それを見た別の友から「海寶」での昼食に誘われた2日続けて訪れました。11時過ぎに着いたのですが、開店は11時半からで駐車場で景色を見ながら待つことになりました。オープンまでに数組のお客が来ていました。
今回は2人共「刺身定食」にしました。それと引田港採りたての生シラスも注文しました。定食には小鉢もいろいろ付いていますので、お腹一杯になりますね。
ところで此処には「世界一のジャンボ海老の天丼」がメニューに有ります。食べ切れますかね?
喰蔵さんブログにレポートが有ります。http://ku-zou.blog.so-net.ne.jp/2013-07-03
前回の続きになりますが、写真コラージュは箱庭風で面白いと思います。特に関係のない写真を組み合わせても面白そうです。写真のパッチワークです。
iOSが8.1になってiMacとの連携の強化や、iMacやiPadがiPhoneの子機として使える(発信は出来ません)など多くの改良が加えられました。まだ全てを把握してませんが、いつもの通り使えないアプリも出て来ています。コラージュアプリの幾つかを試してみました。
コンピューターが不調続き、昨日は重要データまで誤って消してしまいました。せめてマックのようにフォルダの色分けでも出来るようになっていたら、重要なフォルダは赤色にして少しでもミスが防げていたのに!と悔む日になりました。パソコン修理で徳島へ。
なんとか見通しが立ちましたが、また痛い余計出費です。修理待ちのついでに勝浦町の曼珠沙華を見に行きました。堤一面に赤色絨毯をひきつめた様です。フォルダの赤色、いやいや、曼珠沙華の赤色ですね(°_°)
風が強くて花が揺れて撮影しにくかったですが、手持ち撮影で頑張ってみました。
デジイチを提げたカメラマンが一人居たので挨拶をして私も横並びで撮影しました。少し萎びた花も有りますが、蕾も沢山あって、暫くは見頃のようです。
新しいiPadairを数日前に導入、本日iPhoneと共にiOS8.0にバージョンアップしました。その使い勝手は改めてレポートしますが、現時点ではブログルの写真のアップロードが出来なくなっています。以前のiOS7バージョンでのアップです。
本日は徳島へ行きましたので、最近発表された「Yahoo! カーナビ」アプリを試してみましたのでレポートします。
今まではGoogle地図のカーナビ機能を使ってきました。裏道ルートや、混雑による再ルート表示などナビの能力に優れたナビです。欠点は自車位置表示が小さくわかりにくいのと、交差点表示が無いのでiPhoneの小さな画面では見にくいと言うデメリットが有ります。
Yahoo!カーナビを1日使った感想は、後から出てきた分、カーナビの視認性を高めカーナビゲーションとしての使い勝手を高めたアプリだと思います。ただルート案内はハイレベルとは言えないルート作りでした。今後改善されて行くとは思います。何と言っても無料で使えるのが良いです。
勇壮な曳行(えいこう)で有名な「岸和田だんじり祭」です。岸和田は歴史と伝統のある城下町として栄え、だんじり祭をはじめとして、数多くの文化遺産の残る街です。Photo_4 今回始めてのだんじり祭の撮影です。ご好意により祭礼年番本部横にあります旧銀行の建物から撮影できました。此処は小門貝源と呼ばれ だんじりが左折、右折、直進する交差点で、広い道から狭い道へと直角に曲がる非常に難しい「やりまわし」が行われる場所なのですが、危険なため、道路上の見学は禁止されている所でもあります。「ソーリャ、ソーリャ」という掛け声と囃子の調子を高鳴らして次々にだんじりが路地に曲がり込んで来る様子は圧巻です。舵のないだんじりをかなりのスピードを付けて曲げるのですからそのタイミングを少し間違えて電柱や家屋にぶつかってしまうシーンも何度かありましたが、午後からの曳行ではタイミングをつかんで威勢良く「やりまわし」が行われ、いよいよ祭りも熱気を帯びてきます。
丁度、岸和田出身の演歌歌手「岸本くに子」(日本クラウン株式会社)さんも見学されていましたので、撮影のお願いをしたところ快く承諾いただきました。
Birdyさんのブログを見て久しぶりにブログルの前に投稿していたビデオポッドキャストの「岸和田だんじり祭り」を見てみました。ユーチューブ以前はビデオポッドキャストだったんですね。ポットキャストの技術もイマイチ知られなかったし、ユーチューブは動画投稿サイト以上に動画発表のツールになりました。
http://i-pod-navi.cocolog-nifty.com/blog/files/ASA580.m4v
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account