Search Bloguru posts

ぷっちゃマン☆のつぶやき

https://en.bloguru.com/puran_room

ひんやりスウィーツ れんこん餅

thread
ひんやりスウィーツ れんこん餅
ずいぶんと、日の暮れる時間も早くなったよね。
空気もかなり乾燥してきたから、涼しさも加わって。

これって、北の大地だけじゃないよね。きっと。違うのかな?
夜の風は、完全に秋風って気がしない?

そうなると、これから函館山からの夜景がいっそうキレイに見えるようになるんだよね。

だけど、まだ日中は暑いから、こういうおやつの時間がたまらなかったりしてるみたいだよ。
またまた、お土産にもらっちゃった和久傳の“れんこん餅”
どうやら季節限定のようだよ。

超ぷるんぷるんのれんこん餅に、別添えのきな粉をふりかけて。
器に移すのも大変なくらいのぷるぷる感。

ママのお肌もこれくらいぷるんぷるんになりたいもんだね〜なぁんて、言ってたよ。
ところにより、そういうところもあるんじゃないの?
あっ、またボク、辛口になってるし。

辛いとうがらし食べたわけじゃないのになぁ(^_^;)

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

今年の夏の壊れもの・・・

thread
今年の夏の壊れもの・・・
もしかしたら、エアコンが壊れたかもしれない・・・。
確かに風は、かなり秋風になってきたけど、それは、朝夕の話しだし・・・。
まっ、ボクは30℃くらいだったら我慢できるけどね。
ママってへなへなになっちゃうでしょ〜。

去年の夏は、ママの携帯が壊れて、そのあとデジタルビデオカメラも壊れて、修理に出したけど、それよりかなりイタいよね。

ボクんちって、夏に損傷を受けやすいのかなぁ。

そうとは知らず、ママは、暑いキッチンでこの前ニセコから買ってきたとうがらしを焼いてたわけ。
みょ〜に暑い暑い〜っていってたんだけど、きっと、エアコンの効きが悪くなった時なんだね。

更に、辛さチェック!!とかいいながらおしょうゆかけて食べたりしてるから、なお更暑いっしょね。

今回買ってきたのは、初めて見るとうがらしで、中辛タイプ。
ちょっと肉厚で、皮も柔らかくって食感がいいみたいだね。
これをしょうゆ漬けにしたら、どんなかな〜って楽しみにしてるんだよ。

これが食べ頃になる時は、もうエアコンなんて必要なくなってるかもね・・・。

そのくらい秋は、かけ足でやってくるんだよ。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#ブログ

People Who Wowed This Post

羊蹄山 夏の顔

thread
羊蹄山 夏の顔
前回、お水を汲みに真狩まで行ったのは5月16日。
北海道の桜が満開の時期だった。

あれから約3ヶ月。
暑さ真っ盛りの夏に、ママたちはまた羊蹄山を目指して走ったんだよ。

今回のルートは、まず、札幌まで行ってお仕事をこなして。
札幌は暑かったって。
34℃あったらしいよ・・・。
函館では考えられない気温だね。

函館は30℃だったから、お留守番のボクもかなり暑かったよ。
だって、窓は締め切ってるしね。
でもね、ママがアイスノンとかちょっと涼しいグッズをボクのまわりに置いていってくれたのと、ラジオをかけていってくれたから、まずまず快適に遊んでいられたんだけどね。

その後、ルスツから真狩に抜けるルートを通ってお水汲み。
お水の周りは28℃くらいだったし、湧き水って8℃くらいだから、冷たくって気持ち良かったんだって。

そこから黒松内を目指して、いつものお豆腐やさんに寄って、予約しておいた厚揚げを買って帰ってきたんだ。

春の時にブログで紹介した時に、みうらさんの建物が・・・っていうコメントをもらったんだよね。

クリーンボックスがいたるところにあるんだけど、この辺はみんなこの色と形で統一してあるの。
特に雪の多い所だから、目立つ色と高さが必要なんだよね。きっと。

春の羊蹄山は、雪化粧とその前に広がる畑は耕すばかりの状態だったけど、今回は、ママの予想通り、じゃがいも畑一面になっていたよ。
むらさきの花は咲き終わって、もう少し経ったら収穫ってところかな。
ほとんど同じ場所から撮ってみたんだ。

短い夏の北海道。
13日が過ぎたら一気に秋の風が吹きはじめるよ。

まだまだ長い夏のところが多いと思うんだけど、体調には気をつけてね。
残暑お見舞い、申し上げます。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#ブログ

People Who Wowed This Post

『Fried Pride』 いいんです。これが。

thread
『Fried Pride』 い...
話が前後しちゃってるんだけど。

7月31日に、ママはライブに出かけたの。
それがこの『Fried Pride』っていう、Jazzユニット。

押尾コータローなんかとも仲良しだったり、北海道のローカル番組でママは彼らを知ったんだけど、めちゃくちゃ熱くてイイ♪って。

絶対にTVよりもライブだよね〜この人たちって思っていたら、函館にもくることになって、ず〜っとヒートアップしてたんだ。

『Fried Pride』のブログ ここにもちょこっと函館のことが載ってるよ。

倶知安Jazzフェスティバルっていうのがあって、そこから流れて函館入りしたんだけど、また会場の雰囲気も違って、気持ちよく演奏できたみたい。

とりあえず、まだ知らない人は『Fried Pride』の試聴出来るところで、shihoのヴォーカルと横田さんのguitarを聴いてみて欲しいな。


試聴しちゃってください♪

今回の6枚目のアルバムで初めて日本語を入れたんだけど、それもまた良しで。
CDを会場で買って来て、ここのところ聴いてます。というか、聴かされてます。

ボクのお気に入りはねぇ〜。
『接吻KISS 』 (song by,Original Love)
『永遠に』 (song by,The Gospellers)
『La La Means I Love You』 (song by,Delfonics)

って、ボクは、ラブバラードが好きだったんだよ♪

そんな、ママにピンチ!が。

楽しみにしていた今月19日に室蘭Jazzフェスティバルに行く予定が、危ぶまれてるの。
お友達が予定入りそうなんだって。

“小沼ようすけ”と“サリナ・ジョーンズ”をとっても楽しみにしているのに・・・。
野外ライブは函館ではあんまりないので、遠出するしかなくってね。
今、誰か行ける他の人を探すべく奔走してるママなのでした。
誰か、一緒に行ってくれる人いませんか〜。

うっ、ボクは暑い部屋でお留守番かなぁ・・・。

そうそう。
今日は、ママの車の免許の点数が元に戻った記念日だよ〜♪
ドライブいかなきゃ。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

イカ いか三昧 函館港祭り

thread
イカ いか三昧 函館港祭り
8月1日から5日間に渡って、函館港祭りが開催されて、ちょっと盛り上がりムードの函館なんだよ。

それにつられてか、ママもいささか盛り上がってる感じもするねぇ。

毎年1日は、花火大会って決まってて、今年は16℃くらいの中で打ちあがったの。
曇りなんだけど、風がなくて、花火には最悪のコンディション。
函館山も2/3くらい、雲がかかっちゃってたんだって。

ママたちが見てたのは、函館駅のすぐ側の海の近く。
函館駅っていうと、駅の正面に設置してある時計の短針が落ちて、ちょっとしたニュースになったんだよね。
未だに時計はかかってなかったそうだよ。

完全防備で長袖に上着を着て、さらにストールを首に巻いていったんだ。
毛布を羽織って見ている人もいっぱいいたんだって。

函館ならではで、必ず登場するのが“イカ花火”
去年のブログにも載せたんだけど、今回はママの携帯で撮ってみたよ。
打ち上げてる場所も見えてたから、くるぞ〜って張ってたけど、この程度しか撮れなかったって。
でも、なんとなく雰囲気はあるでしょ。

そして、2日目の昨日は『ワッショイはこだて』っていって、街の中をイカ踊りしながらパレードするんだけど、今年は、ママもそれに出ることになって、踊ってきたんだよ。

イカ踊りって、こんなんだよ。
ここのページのスタートを更にクリックしてね。

十字街ってところから函館駅まで約4kmくらい、踊りながらパレードするんだけど、ママはちょうど電車道路の線路の真ん中のところで踊ってきたんだって。

すっごく汗をかいて、いくらビールを飲んでも酔わなかったそうだよ。

今日3日は、五稜郭の方をイカ踊りパレードするんだけど、大体2日間で、1万人の人が参加するんだ。
昨日と今日は、27℃くらいあったから、夏って感じで、盛り上がってるよ。

ママは心配した筋肉痛も出なくて、ちょっとホっとしてるけど、問題は明日だねぇ・・・。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#ブログ

People Who Wowed This Post

LeTAO ホワイトチョコレート『Niagara』

thread
LeTAO ホワイトチョコレー...
寒いよ〜。
今日って18℃しかないんだよ〜。
夏なのにね〜。
明日は、花火大会だっていうのに〜。

でも、札幌とかは29℃もあるみたいだし、函館とかの道南が寒いんだね。
暑くなると思って、羽の量を少し減らしていたのに、ちょっと誤算だよ・・・。

でも、ママは、雪のように白いチョコレートをおいしそうに食べてるんだよ。

昨日ね、函館空港に行ったら、今までなかったLeTAOがお土産コーナーに入っていたんだって。
聞いたら、先月入ったばっかりで、10月までの期間限定らしい。

そこには、超有名になっちゃった“ドゥーブル・フロマージュ”もたっくさんあったよ。
あと、プリンもね。

チョコレートもたくさんあったんだけど、試食用にって置いてあったのが、ピラミッドの形をした
『ロイヤルモンターニュ』っていうダージリンを使ったミルクティー仕上げの生チョコ。
これは、前に食べたことがあったんだけど、なかなかなお味。

知ってたけど、一個パクって食べて来たんだって。
そしたら、お店のおねーちゃんが、別にあったホワイトチョコレートの方を中から出してきて
こちらも試食なさいますか?
って、出してくれたの。

それが『ナイアガラ』っていうんだ。
ナイアガラっていうワインを使ってるから、香りがすご〜く爽やかで。

口どけもソフトクリームのようなんだって。
これは、おいちぃ。

それで、即購入決定になって、さっき食べてたわけ。

きっと、次回からの北海道うまいもの大会にLeTAOも入っていたら、このチョコレートもあると思うので、ぜひぜひおすすめしちゃうよ〜って、ママが言ってました。

パッケージも、ナイアガラのぶどうのイメージで、いい感じだね〜って、チョコレートは食べられないボクでもそう思うよ。
うん。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ダッチコーヒーの美味しい季節に

thread
ダッチコーヒーの美味しい季節に
ボクんちね、今、とってもいい香りがしてるんだよ。
やっと暑いって感じになってくると、ママがダッチコーヒーを落とし始めるの。
水出しコーヒーなんだけど、飲んだことあるかな?

羊蹄山の湧き水をいつも汲みに行ってるんだけど、やっぱり美味しいお水があってこそ、美味しいコーヒーが出来上がるんだよね。
コーヒーだけじゃなく、なんでも美味しくなるお水って大切だね。
ボクも毎日、この美味しいお水飲んでるよ。

大体1〜3秒に1滴落ちるくらいに調節して、出来上がるのを待つんだけど、その速度によって味わいも変わるから、ちょっと緊張気味のママなんだよ。

コクがあって、でもすっきりした仕上がりを目指すママ。
1回目よりも2回目の方が美味しく抽出できた〜って喜んでたよ。

お仕事でママのところに来た人が、去年初めてダッチコーヒーを飲んだんだけど、この前会った時に
『あの味が忘れられなくて〜』と、覚えてくれていたんだって。
これにはママも上機嫌♪
っていうので、また新たに落とし始めたよ。

3回目は、どんな出来上がりになるだろね。

ボクもコーヒーの香りは大好き。
『あっちっち、いいにおいしゅる』ってママに教えるんだけど、これって熱くないから間違いだね。

まっ、いっか〜。そのくらいは。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#ブログ

People Who Wowed This Post

和久傳 “すっぽんの煮こごり”でとろぷる〜

thread
和久傳 “すっぽんの煮こごり”...
このところ、北海道は寒いんだよ。
昨日と今日はストーブつけちゃったもんね。
でも、ママったらノースリーとか着ちゃってるけど、おかしいんじゃないの?

でもね、北海道ってストーブつけて、半そでで過ごすことが多かったりするの。
ママは厚着がどうも嫌いみたいだね。

ボクは今、中綿を減らして涼しい仕様にチェンジしてるんだけどね。

この“すっぽんの煮こごり”も、前に載せた“鯛茶漬け”と一緒にお土産にもらったものだったんだけど、ちょっと寒かったので食べることにしたママ。

買ってきてくれたおともだちは、すでに食べちゃってて、どんな感じかは聞いていたんだけど、なるほどね〜っていいながら食べてました。

まずは、煮こごりのままお味見。
『お〜、生姜の風味もしっかりあるのねぇ。
 そして、やっぱりすっぽんってクセがあったりするのね〜』

そうなんだよ。ママは、本当のすっぽんは、まだ食べたことがないんだよ。
すっぽん鍋をいつか食べてみたい〜っていっつも言ってるよ。
誰か食べたことのある方、ママに教えてやってくださ〜い。

それで今度は、ちょっと味を足して雑炊に。
『あれっ、さっきの生姜の味もクセも消えるてるよ〜』
だって。

とっても優しい味だったんだって。

それよりも気にしていたのは、お肌のこと。
すっぽんといえば、精力増強&コラーゲンたっぷりお肌とろぷるなぁ〜んていうんでしょ。

それで、次の日、鏡を見る見る〜。
ボクのがたくさんあるから、貸してあげたんだけどね。
『ね〜ね〜。ぷっちゃんどぉ?』

そんな風にきかれたけど、わかりましぇんです。
張りツヤなのか、あぶらツヤなのか・・・。

自己満足・・・。
それで、いいんじゃないでしょうかねぇ・・・。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

私の中のダヴィンチ・コード

thread
私の中のダヴィンチ・コード
まずは、みなさん。
『暑中お見舞い申し上げます。』

ボクんところは、まだそんなに暑くはないんだけど、各地ですごいことになってるみたいだね。
体調管理に気をつけくださいね。


さて、もうすぐダヴィンチ・コードの映画も終わるのかな。
ママは、上映してからけっこう早い時期に見に行ってきてるんだけど、それで思い出したことがあってこのお話を載せるんだって。

ママが初めて海外に行ったのがParisなんだけど、それは、長野オリンピックの閉会式の日に旅立ったの。

お昼の成田発の便だったんだけど、そこでハプニングが起こってね。
フライトして、新潟上空まで来て、これからずっと海上に出て日本脱出〜機内食ね〜♪
なぁんて喜んでいた頃、アナウンスが・・・。

『当機にエンジントラブルが見つかりましたので、成田に戻ります。燃料放出のため、しばらく旋回しますが、ご了承ください。』

何時間かかっただろう・・・。
着陸できたのは。もう忘れちゃったらしいけど。
その間、機内食も出なくてね。
記念にって撮影しておいたんだけど、まぁキレイっちゃ〜キレイだよね。

んで、着陸してから機内に残るように言われて、しばし待っていたんだけど、そこで機内食が出されて、なぜか地上にて初機内食。

またしてもアナウンス。
『パーサーその他、規定乗務時間を越えてしまいますために、現在、乗務員乗り換えのための手続きを取っております。
お客様には、大変申し訳ありませんが、一度当機から降りられ、次の連絡があるまでお待ちください。』

それで、思いがけず、オリンピックの閉会式の模様をTVで見ながら待ったわけ。
パリから来ていた取材の人たちもいっぱいいたんだって。

やっと再搭乗して飛び立ったのがPM9:00過ぎだって。
順調だったら、その頃はもうParisに着いていたはずなのにね。

そこで、最速でParisに到着するために若干進路も変えて飛んでいたらしいんだけど、思いがけずオーロラを見ることができたんだって。
見える方の席にいた人で、まだ起きていた人たちに客室乗務員が教えに来てくれたの。
これには、ママ感動〜♪
刻一刻と、姿を変えるオーロラにしびれたって。

Parisについたのは、深夜2時過ぎ。
ホテルについて、朝の7時にはルーブルに向かうために集合。
きっついって〜。
まだ、Parisのにおいにも慣れてない状態でせかせかと行動をとってね。

そのときに撮った、かの有名な『モナリザ』
すごい写真だ・・・。

でもね、言い訳すると、まず、フラッシュは絶対にダメで、とにかくすごい人だかり。
ママが人垣から腕を上げて、とりあえず撮っておこうとがんばってこれですから。
まだ、デジカメ持ってない時だし。
プリントできてきて見て、ひえ〜びえ〜って声を上げたそうだけど、後に撮ったベルサイユ宮殿の“マリー・アントワネット”もこれにも勝るくらいの仕上がりだったそう・・・。

ルーブルにはバスで駐車場から入ったので、どうもルーブルに行ってきた気がしないっていうので、最終日にもう一度自由行動の中に予定を入れてルーブルに。

そうしたら、ママの大好きな“ポン・ヌフ”すぐ横がルーブルだったってことがわかったんだって。

ちょっぴり感傷に浸るママ。
そして、ダヴィンチ・コードの大ヒット。
そう思うと、またルーブルに行ってみたくなってるんだって。


なんだか、あざらしさんばりに長いブログになっちゃったね〜。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

今回の動画『会話しちゃうよ』
なかなか好評です。Thanks♪

#ブログ

People Who Wowed This Post

山弦に溺れる

thread
山弦に溺れる
今日のママったら、なんだかおかしいんだよ〜。

昨日はとっても大切なお仕事があったからボクは、ず〜〜〜っとお留守番をしていたんだけど、ママは帰ってくるなりソファーに倒れこんで、そのまましばらく眠ってしまってさ。

どうも、赤ワインをめっちゃ飲んできたみたいなのぉ。

そしたら、今日なんてぼぉーーーっとしてるし、ゴハンもちゃんと食べられないし、お水をたっくさん飲んでたよ。
本当は今日はボクとたくさん遊ぶって約束だったのにさ。
仕方がないから、ひとりで遊んだもん。

んで、静かに過ごしたいらしく、今日は優しい曲を好んで聴いてたんだ〜。
ママの大好きな
『パティー・オースティン』とか
『山弦』とかね。

お昼くらいから元気が少し出てきたみたいで、ネットしてたら、どうやらこの山弦が、デビュー15周年で、各地で記念ライブをやるみたいなの。
でもね〜、残念ながら北海道の予定はないみたいで・・・。

CDは全部持ってるし、DVDも持ってるママ。
でも、絶対に生で聴きたい〜〜〜ってずっと言ってるのに、なかなか北海道に来てくれてないんだよね。

山弦15周年特設サイト☆

山弦の視聴も出来ちゃうサイト
中でも、ママが一番好きなのが「祇園の恋(GION)」なんだ〜。ボクも大好きだけどね♪

なんか、喜んでみたり沈んでみたりなママ。
今日はビックウェーブって感じだな。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

ひっさしぶりに動画をアップしてもらったよ♪
会話しちゃうよ

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise