- Hashtag "#ブログ" returned 44074 results.
7月22日(日)は、「一級建築士・木造建築士学科試験」の監督業務でしたが、のんびりとする間もなく、本日は【建築士定期講習】があり、また裏方として一日を過ごします。
3年に一度、建築士事務所に所属している建築士はこの講習会を受講する義務があり、わたしもこの2月に2回目の講習を済ませています。
実施して4年目に当たりますが、対象者全員が受けるはずもなく、また罰則規定もありませんので(おどしだけのようで)、真面目に講習代を払い、一日つぶして講習を受ける人たちが、減るのは仕方ありません。
今回も150人の予定で講習会場を抑えておりましたが、30数名という少なさで、急きょ「県民会館」から「私学会館」へと会場の変更が生じました。
問題の多い【建築士定期講習】として、意義がある一日だとは、誰も思っていません。
明日は建築士会の事業として、一日がかりで「建築士定期講習」が開催されます。
講習会が終了して解散になるのが、夕方6時を過ぎてしまいます。
講習会場はJR元町駅山側の「私学会館」ですが、明日は【海上花火大会】の開催と重なり、見学場所の最寄り駅がJR元町駅ですので、とてつもない混雑と鉢合わせ必至です。
【海上花火大会】は、1971(昭和46)年にポートアイランドのコンテナバースで打ち上げられたのが第1回目でした。
一時期、建築士会神戸支部として船を一隻借り切り、海場から花火を眺める「納涼船」という事業もありましたが、雨で中止の場合は手付金50万が戻らないということで、打ち切りになりました。
当日は、オープニングの尺玉3発を皮切りに、「スターマイン」で1万発の花火が打ち上げられ、夜空を輝かせます。
取りあえず人ごみで込むJR元町駅近辺を離れ、どこか静かな呑み屋さんでの打ち上げを楽しみに、明日は出かけたいと考えています。
「ペッパー風味」と「ハードな辛口」の文字に引かれて購入しました、【ペッパー風味のブラックカレー】(168円)です。
辛さ表示も5段階の「5」ということで。期待したのですが、思わしくありませんでした。
カレールーは、やや小麦粉感があるとろみっぽい感じで、色合いは確かに濃い感じがしています。
「ペッパー風味」、幾度も味実をしてみましたが、正直これかなという感じは分かりませんでした。
唐辛子の粉のような赤いモノが、チラリホラリと見受けられます。
牛肉も堅めの歯ごたえで、無い方が無難かなと感じました。
<レストラン用>と表示されていますが、この肉では一口食べてレトルトカレーだと見抜かれてしまいます。
価格的にはこんなものかなという、レトルトカレーでした。
本日は一日、湊川神社の境内で<手作り市>としての「一の市」の開催日です。
台風10号の影響でしょうか、少しばかり日差しは弱いとはいえ、炎暑下のテント一枚だけでは、販売されている方々も暑いに決まっています。
いつもながら、焼き物、木工製品、染物、手作りジャムなどのお店が並んでいました。
今までは、参道の東側だけに店舗が固まっていましたが、今日は西側にも店舗が並び、賑やかな雰囲気でした。
暑い日です、「手作りビール」があれば間違いなく買い求めるのですが、ブラブラ探しても無理なことで、販売されている方も熱中症にならなければいいなと按じてしまいます。
このごろは、各ファーストフード店や飲食店では<割り箸>をやめ、カウンターや卓上には使い回しの出来る<塗り箸>が置かれています。
本来<割り箸>は間伐材を利用してますので、決して資源の無駄使いではなく、森林育成の為には間伐材を出さなければいけません。森林産業的には採算が合わず、間違った「エコ」教育の影響か、肩身の狭い身分に追いやられてしまいました。
お昼ご飯を、「すき家」にて 「海鮮中華丼」 で済ませました。
店内には、クラブ帰りらしき高校生たちが多数食事をしており、よく見ると本来はお弁当の為に用意してある<割り箸>を使い、みな食事をしておりました。
わたしはカウンターに置かれている<塗り箸>を、これも時代の流れかなと割り切り、いつも利用しています。
今の若者たちは、自分の箸でないと食べれないという個人主義的な考え方なのか、衛生面的な配慮なのか分かりませんが、なるほど「持ち帰り用の箸」を使う手もあるのかと、妙に感心しておりました。
他人の握った「おにぎり」が、食べれないという若者が圧倒的に多いということを思い出し、箸の利用方法と合わせますと、潔癖症の時代なのかもしれません。
ドキュメンタリー『愛しきソナ』で知られる在日コリアン2世の<ヤン・ヨンヒ>が監督を務め、自らの体験を題材に、国家の分断によって離れ離れになった家族が傷つきながらもたくましく生きていく姿を描いた『かぞくのくに』が、2012年8月4日より公開されます。
北朝鮮の「帰国事業」により日本と北朝鮮に別れて暮らしていた兄「ソンホ」と妹「リエ」でした。病気療養のため「ソンホ」が25年ぶりに日本へ戻り、2人は再会を果たします。
異なる環境で育った2人がともに暮らすことで露呈する価値観の違いや、それでも変わらない家族の絆を描き出していきます。妹「リエ」に<安藤サクラ>、兄「ソンホ」に<井浦新>(ARATA)が扮し、また<ヤン・イクチュン>、<京野ことみ>が共演しています。
日清の「チキンラーメン」と並んで、ロングセラー商品でもあり、エースコックの看板商品でもある【ワンタンメン】です。
1963(昭和38)年8月27日に発売され、来年は50年目を迎える商品です。
今年の3月にリニューアルされていますので、久しぶりに購入(98円)してみました。
鰹出汁に定番の「松茸風味」を加えたワンタンメン独特のコクと風味は、正にエースコックの伝統の味です。
豚の風味を高め、つるんとした感触のワンタンも味良く、<キャベツ・コーン・ネギ・ニンジン>もそつのない量です。
上蓋には「こぶたのナルト入り」とあり、知人より「数十個に一個の割合でウインクしたこぶたがある」と聞いておりましたので、早速乾燥ナルト(4個)をチェックしましたが、駄目でした。
駄目だったよと報告しましたら、どうやら聞き間違えていたようで、「ウインクのこぶた」は、上蓋のデザインだそうです。
また注意して、上蓋の「ウインクのこぶた」を探さなければと、好奇心がわいています。
【神戸ハーバーランド】は、旧国鉄の湊川貨物駅や川崎製鉄・川崎重工といった沿岸一帯の跡地を再開発して、1992年に新興市街地として誕生しました。
JR神戸駅や高速神戸駅からも徒歩圏内で、高浜旅客ターミナルや神戸ポートタワー、神戸海洋博物館などの港湾施設も近接した場所です。
今年の3月11日には、 「神戸阪急」 が撤退していますが、神戸モザイクにある飲食店も入れ替わりが激しく、厳しい営業状況が続いているようです。
神戸西武も、開店2年で閉店していますし、ダイエー・星電社といった神戸市民にお馴染みの店舗も今はありません。
街開き当初にはなかったマンションも見受けられ、時代と共に街並みが変化してゆくのは仕方ないことです。
来年春には、神戸阪急のあとに「イオン」が開店予定です。
少しでも賑わいが取り戻せたらと、今から期待しています。
B級グルメ派として、手早くできる「丼物」が大好きです。
お昼ご飯は、冷蔵庫にベーコンのブロックがありましたので、「ベーコンエッグ」ならず【ベーコン玉子丼】です。
1. 熱いご飯をお皿に盛る
2. レタスを小さく刻んで、ご飯に敷きつめる
3. ベーコンブロックを、角切りにして炒める
4. 炒めたベーコンを、玉子でとじる
5. 敷き詰めたレタスの上から、とじたベーコンをかける
今回も、実に簡単な調理ですが、味は保証付きです。胡椒など、お好みで調整してください。
最後に、<KUMA>さんからいただいた <天下第一辣> を垂らして完成です。
唐辛子の辛さと、レタスのシャキシャキ感が、夏場の食欲をそそります。
裏庭にある、我が家の洗濯干し場には屋根が掛っていますので、雨が降りかかるところではないのですが、足元に<キノコ>が数個顔を出しておりました。
「ドクダミ」ばかりが生い茂る場所で、水分もあるようには思えないのですが、生命力が強いのか、実に不思議な現象です。
<キノコ>は、直径5センチほどの端正な形状で、毒キノコには見えないのですが、用心に越したことはありません。
自然の一部として、眺めて楽しむいだけが無難なようです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account