Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#読書" returned 1770 results.

<有川浩>改名@<有川ひろ>

thread
<有川浩>改名@<有川ひろ>
読書日記で 『塩の街』 に始まる「自衛隊」シリーズや 『図書館戦争』シリーズ ・ 『植物図鑑』 や関西在住の作家らしい 『阪急電車』 など多くの著作を取り上げている好きな作家のひとりである<有川浩>(47)さんが、<有川ひろ>と読み方はそのままで、ペンネームの表記を変えているのに、遅まきながら新刊『イマジン』の広告で気が付きました。

人気作家だけに、多くのファンは驚かれたことだと思います。気になり調べてみますと、『産経新聞』(2019年2月4日付・大阪版夕刊)上にてペンネームの表記を<有川 ひろ>へ改めることが発表されていました。

<浩>表記では、女性作家ながら、男性と間違われてきただけに、そのあたりのことも改名の要因としてあるのかもしれません。
#ブログ #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(8)『Fの悲劇』岸田るり子(徳間文庫)

thread
今年の読書(8)『Fの悲劇』岸...
<岸田るり子>の作品としては、 『天使の眠り』 以来久しぶりに手にしました『Fの悲劇』(2019年4月15日・文庫本刊)です。タイトルの『○の悲劇』といえば、大御所<エラリ・クイーン>のシリーズをを思い出させますが、直性的には関係がありませんでした。

絵を描くことが好きな少女「さくら」は、ある日、月光に照らされて夜の池に浮かぶ美しい女性の姿を描きます。その胸にはナイフが突き刺さっていましたが、それは「さくら」の空想のはずでした。大人になったとき、「さくら」は祖母から、女優だった叔母「ゆう子」が20年前、京都の広沢の池で刺殺されたことを知って愕然とします。空想で描いたはずの絵は、実際に起きた事件を描いたものなのか。「さくら」は、叔母の死の謎を探ろうと、「ゆう子」が当時住んでいた「英堂多恵」の経営する賄い付きの下宿屋「ペンションエイド」に住み込み真実を探ろうとします。

ものがたりは、「さくら」と叔母「ゆう子」の同級生「岩沢」の語りで進んでいきます。登場人物の多さにとまどわされながらも、驚愕の真実が明かされていきますが、『天使の眠り』の後味の悪さはなく読み終えることが出来ました。

母親の娘への愛情、恋心を持つ女性への愛情、ミステリードラマですが、人間ドラマとしての奥深さが読後感として残る一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 ふた巻きめ』

thread
『トイレで読む、トイレのための...
KADOKAWA(カドカワ)は、単行本『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 ふた巻きめ』を、2020年1月31日(金)に発売(1200円・税別)しています。

第3回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門で特別賞を獲得した「トイレ小説」の書籍化第2弾になります。

トイレにまつわる様々なストーリーを収録。トイレの(大)(小)に合わせ、1分で読める短い「チーさい」話と、5分で読める「キバった」話を収録しています。

イラストは前作と同じく、絵本作家でイラストレーターの<ヨシタケシンスケ>氏。キュートな描きおろしイラストが楽しめるといいます。
#ブログ #単行本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(7)『ゴッドドクター徳田虎雄』(小学館)

thread
今年の読書(7)『ゴッドドクタ...
<山岡淳一郎>の『ゴッドドクター徳田虎雄』(2020年1月7日刊行)は、2017年11月25日に刊行された単行本『神になりたかった男徳田虎雄』(平凡社)の文庫版になります。

しかし、著者<山岡淳一郎>によりますと、「文庫化に際し、これほど原稿を読み直し、加筆、改稿を重ねたことは過去になかった」そうです。そして出来上がった文庫本は、「まるで新たに書きおろした」ような作品に再生したとか。

徳洲会は日本最大級の病院グループです。1973年に<徳田虎雄>という一人の医師が徳田病院を開設したことに始まります。病院数71、職員3万3340人、年商は4600億円 (2019年3月現在)。<徳田虎雄>氏はこの巨大組織をいかにして作り上げたのか。その問いに正面から追求しています。

「たった一人の反乱」から始まった。高度経済成長のまっただなか、大都市圏でも夜間の救急患者を受け入れる病院は極めて少なかった。アメリカ帰りの<徳田虎雄>は、そこに単身乗り込み、年中無休、24時間誰でも診ると宣言。「日本中に病院を建てる」とぶち上げたのでした。患者を奪われると恐れた医師会の妨害、国政選挙への挑戦を経て、巨大病院グループを築いた<徳田虎雄>でしたが、既得権益を持つすべての存在が、彼の敵でした。選挙違反やグループの内紛、資金繰りと外資との相克、そしてALSという大病。次々と襲う困難にも、<徳田虎雄>は強靭な意志で立ち向かう。この男の戦いの軌跡を追った一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(6)『悲嘆の門 (下)』宮部みゆき(新潮文庫)

thread
今年の読書(6)『悲嘆の門 (...
<宮部みゆき>の 文庫本3巻の 『悲嘆の門 (上)』 ・ 『悲嘆の門 (中)』 と読みつぎクライマックスの『悲嘆の門 (下)』となりました。

相変わらず連続殺人事件の犯人探しに、元警視庁刑事の「都築」と奔走する「三島幸太郎」です。「都築」は第一の殺人事件と思われる苫小牧の殺人現場まで出向き、「ガラ」の助言で犯人を突き止め、現地の刑事に情報を流し犯人が逮捕されますが、そのニュースを見た別の事件の親娘が自首するなどして連続殺人ではないと分かり出します。

そうした中行方不明の同僚「森永健司」の父親「宗司」が上京、「孝太郎」は父親の話から「森永」の心の葛藤の真実を知ることになります。

そうした中、「孝太郎」は妹「一美」の友人「美香」の周囲で起こっている不穏な状況に身を置くことになるのですが、この<領域>でエネルギーをためた「ガラ」は、自分の息子「オーゾ」を救い出すべき「無名の地」に「孝太郎」を引き連れて向いますが、「ガーラ」は「孝太郎」を「オーゾ」の身代わりとして「無名の地」に閉じ込める魂胆でしたが、ぎりぎりのところで、「孝太郎」はこの人間の世界に戻ることが出来、長い言葉狩りの物語(文庫本1107ページ)は終わります。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(5)『悲嘆の門 (中)』宮部みゆき(新潮文庫)

thread
今年の読書(5)『悲嘆の門 (...
前回(4)の 『悲嘆の門 (上)』 に続く 『悲嘆の門 中)』になります。

アルバイト先のサイバーパトロール会社「クマー」の同僚「森永」の行方不明事件を追及している「三島孝太郎」は、探し出した通称「お茶筒ビル」に潜入しますが、そこで元刑事の「都築」と鉢合わせしてしまいます。「都築」も屋上のガーゴイルのその後が気になり忍び込んでいました。

前回「都築」が訪れたときにありました屋上の鳥形のガーゴイルが消えうせ、「都築」と「孝太郎」は、夜通し交代で屋上を見張っていましたが、鳥の怪物ともいうべき女戦士「ガラ」と遭遇します。「ガラ」は<言葉という精霊(すだま)の生まれ出ずる領域>の<三之柱を守護する戦死>であり、この<領域(リージョン)>に紛れ込んたとの説明を受ける「都築」と「孝太郎」ですが、二人には「ガラ」の言っていることが理解できません。

その後、「孝太郎」の前に<狼>と名乗る女子高生<森崎友理子>が現れ、言葉を読み取る「ガラ」の存在意義を説明します。

かたや、「孝太郎」の憧れである「クマー」の女性経営者「山科鮎子」が京都にて連続殺人事件の手口で殺される事件が起こり、正義と復習に燃えた「孝太郎」は「ガラ」と取引をすることを決意、「山科」の殺人犯を「ガラ」の餌食として捧げます。

この(中巻)の後半部分において、「悲嘆の門」の意味が登場します。小説という物語の中に物語の<始源の地>を登場させ、悩ましい<領域>の<輪>を再認識させながら中巻(342ページ)を読み終えました。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(4)『悲嘆の門 (上)』宮部みゆき(新潮文庫)

thread
今年の読書(4)『悲嘆の門 (...
本書『悲嘆の門』は2015年(平成27年)1月20日に単行本(上・下)2冊で刊行されていますが、文庫本では2017年(平成29年)12月1日に(上・中・下)の3分冊として発行されています。

序章部分の導入部に母子家庭の親子が登場5歳の女の子「真菜(マナ)」が登場しますが、これがのちの大きな伏線となります。

主人公(?)教育学部の大学1年生の「三島孝太郎」は、高校のテニス部の先輩「真岐」の誘いで、ネット上の法律に反するモノや犯罪に結びつくモノを監視・検閲を行うサイバーパトロールの会社「クマー」でアルバイトを始めます。

あるひ、全国で起きる連続殺人事件かと思わせる手足の指を切り取る不可解な事件の監視チームに入りますが、その過程で連続ホームレス失踪事件に興味を持った同僚「森永」が、個人的に失踪した老人の調査に出かけたまま、行方不明になってしまいます。

「孝太郎」は「森永」からメールで送られてきた1枚の「鳥の絵」を手掛かりに、「森永」の追跡に乗り出します。この絵を描いたのが、5歳の女の子「真菜」でした。

物語と並行して、定年で引退した元警視庁捜査一課の刑事「都築」が登場。町内の老人「千草タエ」が、通称「お茶筒ビルという4階建てのビルの屋上に飾られている鳥の形をしたガーゴイルが、毎日動いているという話を聞き、現地のビルに出向いていきます。

いろいろな事件や状況が複雑に絡み合う幕開けの上巻(370ページ)でした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(3)『誰も必要としていないかもしれない』諏訪敦彦(フィルムアート社)

thread
今年の読書(3)『誰も必要とし...
映画監督<諏訪敦彦>(59)の『誰も必要としていないかもしれない、映画の可能性のためにー制作・教育・批評』が、1月24日公開される<モトーラ世理奈>を主演に迎えた最新作 『風の電話』 公開に先立ち、(フィルムアート社)より1月16日に発売されています。

本書は6章から構成されており、、自身の歩みを振り返る書き下ろし随筆、<北野武>やポルトガルの映画監督<ペドロ・コスタ>の作品を扱った映画評論、<西島秀俊>と<三浦友和>が<諏訪敦彦>とその作品を語る録り下ろしインタビューなどが収録されています。

また、かつて教鞭を執った東京造形大学(学長を2008年から2013年まで務め)での入学式や卒業式における式辞、『H Story』(2001年) ・ 『ライオンは今夜死ぬ』 (2017年)などのシノプシス、企画書といった貴重な資料も収められており。<諏訪>ファンならずとも映画ファンとして貴重な資料となる一冊だと思います。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(2)『残り全部バケーション』伊坂幸太郎(集英社文庫)

thread
今年の読書(2)『残り全部バケ...
本書『残り全部バケーション』は、2012年12月に単行本として刊行され、2015年12月25日に文庫本が発行されています。

連作短編として5篇が収録されていますが、どの短篇も全体を構成するそれぞれの伏線となっており、読後にド~ンとくる「伊坂ワールド」に浸れます。

物語は、「毒島」を頂点とするあくどい仕事に手を染める「溝口」と「岡田」の二人組を中心に進みます。「毒島」の手下として金になる仕事として乗用車の当たり屋たや恐喝を生業としてきた2人ですが、ある日「岡田」が足を洗いたいと「溝口」に申し出るところから物語は動き出します。

裏稼業に隠された人情と友情の世界が楽しめた一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

今年の読書(1)『社長室の冬』堂場瞬一(集英社文庫)

thread
今年の読書(1)『社長室の冬』...
日本新報記者「南康祐」を主人公とする 『警察(サツ)まわりの夏』 (2017年5月9日文庫刊) ・ 『蛮政の秋』 (2018年12月18日文庫刊)に続くメディア三部作の完結編が本書『社長室の冬』(2019年12月25日文庫刊)です。

日本新報記者である「南康祐」は、会社にとって不利益な情報を握る危険人物であるとみなされ、編集局から社長室へと異動させられました。

日本新報社は日本を代表する巨大新聞社のひとつですが、発行部数の減少により経営危機に陥っており、社長の「小寺政男」はこのままでは未来はないと判断し、外資系IT企業AMC社への身売り交渉を始めていましたが、突如急死してしまいます。九州に左遷されていた「新里明」が急遽後任社長に就任することとなり、売却交渉を引き継ぐことになります。

「南」は「新里」社長のもとでAMC社との売却交渉を担当することになります。交渉相手はAMCジャパン社長「青井聡太」、「青井」は20年前は日本新報の記者で、海外勤務の予定が反故にされて新設のメディア事業に異動させられたことから辞表を」提出した過去を持っています。 移動を命じたのは「新里」でした。

売却交渉は「新聞紙の廃刊」という条件で難航。「南」の同期の記者は会社に見切りをつけて続々とやめていき、また労働組合から会社OBであり個人筆頭株主である「長澤英昭」まで多方面から徹底的な反発を受けてしまいます。

日本新報社は「長澤」の嫌がらせや衆議院議員であり民自党政調会長である「南」にとって因縁のあるメディア規制に執念を燃やす「三池高志」が登場し、売却阻止が画策されますが、最後には「三池」も失脚する中、AMC社との売却交渉は破棄されてしまいます。このさきも 日本新報社の経営が不透明な状況なのですが、「南」は原点に返り再度記者としての道を歩み出そうとします。
#ブログ #文庫本 #読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise