Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1404 results.

日本初の路面電車、重文指定へ答申

thread
京都電気鉄道の「二号電車」(京... 京都電気鉄道の「二号電車」(京都市左京区・平安神宮)(画像:文化庁)
国の文化審議会は19日、日本初の路面電車として知られる民間の「京都電気鉄道(京電)」が、明治時代などに市街地を走らせた車両(京都市交通局二号電車)1両を重要文化財(重文)にするよう、文部科学相に答申しています。京都市左京区の平安神宮が所有し、路面電車では初めての重文となります。交通史や科学技術史において価値が高いと評価されました。

「二号電車」は、1911年(明治44年)、堺市の梅鉢鉄工場で製造されました。電動機や台車など一部に外国製品を用いていますが、1両編成の先駆的な国産車両として、国内の路面電車の規範になりました。長さ8.23メートル、幅1.98メートルで、現存している京電車両群のうち製造年代が最古級になるといいます。

京電は、1895年(明治28年)、京都駅に近い京都市・東洞院塩小路下ルと伏見町・下油掛間で開業しました。岡崎などへの路線も営業しましたが、後発の京都市電と競合し、1918年(大正7年)に市によって買収されています。「二号電車」は1961年(昭和36年)に市電北野線が廃止されるまで走行し、廃車時の状況をよくとどめています

翌年、平安神宮が市から車両をもらい受け、南神苑で展示しています。平安遷都1100年の記念事業で、1895年に第4回内国勧業博覧会が近くで開かれた際、岡崎への公共交通として京電が利用された由縁がありました。

平安神宮は「記念事業に際して神宮が創建、京電が開業したゆかりから、近代日本の発展とともに歩んだ車両を預かったいきさつがあります。重文指定は喜ばしく、後世に伝えられるよう保存展示したい」としています。

重文の電車車両は「ナデ六一四一号電車」(鉄道博物館、さいたま市)、「東京地下鉄道一〇〇一号電車」(地下鉄博物館、東京都江戸川区)に次いで、3件目となります。
#ブログ #重要文化財 #鉄道

People Who Wowed This Post

<ヘッドマーク>(114)「鳴海餅本店145周年記念」@叡山電鉄

thread
(画像:叡山電鉄・Ⓒ浅野りん/... (画像:叡山電鉄・Ⓒ浅野りん/KADOKAWA)
叡山電鉄は、京都市上京区の和菓子屋「鳴海餅本店」が、創業145年の節目を迎えるに当たり、「鳴海餅本店145周年記念プロジェクト」を開催。

コラボ企画の一環として、株式会社KADOKAWAと京都の店10店舗と共同で、「京都・和菓子屋スタンプラリー」を実施します、それを記念して、<浅野りん>の和菓子が繋ぐ、父娘の絆を描く漫画『であいもん』とのコラボヘッドマークを掲出します。

掲出期間は、2020年3月26日(木)~6月30日(火)の期間で、対象車両は、723号車になります。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「赤胴車」武庫川団地内で保存設置@阪神電気鉄道

thread
「赤胴車」武庫川団地内で保存設...
阪神電気鉄道は。「赤胴車」を2020年度内に引退させ、1両を武庫川団地で保存すると発表しています。

赤胴車は、1958年に登場した3301形・3501形を始めとする、急行用車両の愛称。上部がクリーム色、下部がバーミリオンに塗装されていることから名付けられています。

赤胴車のカラーリングは、1996年デビューの9000系まで引き継がれていましたが、2001年デビューの9300系ではオレンジ基調のカラーリングを採用。従来車両もリニューアルにあわせて塗装を変更し、本線からはきえました。現在は武庫川線用の2両編成4本のみの存在となっていますが、こちらも2020年度内での引退が予定されています。

「赤胴車」の保存は、阪神と都市再生機構(UR)の包括連携協定に盛り込まれました。協定は阪神沿線のUR賃貸住宅団地を中心とした地域活性化を目的としたもので、地域コミュニティ形成支援や健康増進・スポーツ促進など、沿線地域に資する取り組みを進めるとしています。このうちの具体策として、阪神が「赤胴車」をURへ譲渡し、武庫川団地内に設置することが掲げられています。

阪神は、武庫川線で活躍する赤胴車のうち、7990形と7890形のいずれか1両をURへ譲渡する予定。URは、2021年春を目処に武庫川団地内へ設置し、地域住民が交流するコミュニティスペースとして活用するとしています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<ヘッドマーク>(113)さくら@阪急電鉄

thread
<ヘッドマーク>(113)さく...
阪急電鉄は、神戸線、宝塚線、京都線の3路線、各線4編成(合計12編成)で「さくら」ヘッドマークを掲出して運転します。

掲出開始日は2020年3月16日(月)頃で、順次掲出。掲出期間は4月12日(日)頃までとなっています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

新型ハイブリッド車両「YC1系」営業運転@JR九州

thread
新型ハイブリッド車両「YC1系...
JR九州は3月14日のダイヤ改正で、ディーゼルエンジンで発電し、モーターで走る省エネルギー化した新型ハイブリッド車両YC1系の営業運転を始めています。

長崎県に導入し、長崎、大村、佐世保各線を通って長崎~佐世保(佐世保市)間を走行します。

「YC1系」は、置き換えるディーゼル車両「キハ66・67」と比べて燃料消費量を約2割低減できます。

車いす用のスペースに介助者が座れるいすを設置するなどバリアフリー化にも配慮しており、「やさしくて力持ち」のローマ字表記の頭文字を取った「YC」を付けた「YC1系」と命名されています。
#ブログ #新型車両 #鉄道

People Who Wowed This Post

新駅「高輪ゲートウェイ」開業@JR山手線・京浜東北線

thread
新駅「高輪ゲートウェイ」開業@...
JR山手線と京浜東北線の新駅 「高輪ゲートウェイ」 (東京都港区)が14日、開業しました。山手線の新駅開業は、1971年の西日暮里駅以来49年ぶりで、山手線では30番目の駅になります。新駅は田町~品川間にあり、JR東日本は東京の新たな玄関口として 周辺を再開発する予定 をしており、2024年ごろの街開きを目指しています。

新駅は2017年2月に着工され、地上3階、地下1階の駅舎は建築家の<隈研吾>氏のデザイン、折り紙をモチーフにした屋根が特徴です。

駅構内では、日英中韓4カ国語の音声や文字表示で対応する「駅案内AI(人工知能)サイネージ」や、乗客を案内する自律移動型のロボットなどを順次、試行導入します。京浜東北線は快速も停車します。

JR東日本は19日から駅前で開業イベントを開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期となっています。
#ブログ #新型コロナウイルス #新駅 #鉄道

People Who Wowed This Post

日本一長い駅名誕生@「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」

thread
日本一長い駅名誕生@「等持院・...
京福電気鉄道は2020年3月13日(金)、嵐電北野線の等持院駅(京都市北区)を「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前(Tojiin・Ritsumeikan University)」に改称すると発表、改称日は、嵐電北野線の北野白梅町駅リニューアルと同じ20日(金)の予定です。

同じ13日(金)、立命館と京福電気鉄道が地域活性化や人材育成などに取り組むための連携・協力協定を締結。駅名の変更は、これを機に、嵐電が立命館大学へのアクセス手段として立命館と密接な関係であることを明示するため行うといいます。

新しい駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前(とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさキャンパスまえ)」は、表記が17字、読み仮名が「・」を除いて26字で、ともに日本一長い駅名になります。

なお従来の日本最長駅名は、表記が、ディズニーリゾートラインの「リゾートゲートウェイ・ステーション」と「東京ディズニーランド・ステーション」で同じく17字、読み仮名が鹿島臨海鉄道の「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ)」と、南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん)」(熊本地震の影響で営業休止中)でいずれも22字でした。
#ブログ #鉄道 #駅名

People Who Wowed This Post

関西学院とのコラボ企画(2)「Hankyu Densha」シリーズ@阪急電鉄

thread
クリアファイル(画像:阪急電鉄... クリアファイル(画像:阪急電鉄)
阪急電鉄は、関西学院とのコラボ企画による同学のシンボルやロゴなどをデザインされた第2弾となる 「Hankyu Densha」シリーズ 各種グッズを販売します。。

販売品目(税抜価格)は、ボールペン(2種類、各300円)、シャープペン(2種類、各300円)、消しゴム(150円)、クリアファイル(200円)、フラットポーチ(1,100円)、トートバッグ(1,500円)、ランチ保冷バッグ(1,300円)、ガーゼタオル(750円)。
4月からは、ペンケース(1,000円)の販売もあり。各商品とも、売切次第販売終了となります。

販売開始日時は、2020年3月16日(月)10:00。販売箇所は、アズナス西宮北口店・十三店、アズナスエクスプレス西宮北口店・宝塚店、カラーフィールド西宮北口店・宝塚店、アドレス西宮北口店、関西学院大学各キャンパス内生協ショップ。
#グッズ #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「岡山駅~博多駅間」開業

thread
本日のこの日「岡山駅~博多駅間...
1975年(昭和50年)のこの日、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズのもと、山陽新幹線「岡山駅~博多駅間」が延伸開業、山陽新幹線が全線開業しました。これに伴い、東京駅~博多駅間の新幹線が全線開通しています。

新大阪駅を境に東側の「東京駅~新大阪駅間」が東海道新幹線(515.4km)、西側の「新大阪駅~博多駅間」が山陽新幹線(553.7km)で、総延長は1069.1km、運賃を計算する際に使用する営業キロは1174.9kmです。

直通列車は定期列車だけで「のぞみ」(東京駅~広島駅・博多駅間)が毎時3本、「ひかり」(東京駅~岡山駅間)が毎時1本運行されています。かつては「こだま」も定期直通運転が行われていましたが、1999年(平成11年)に終了しています。

全線開通した1975年当時、「東京駅~博多駅間」の所要時間は6時間56分でした。現在の所要時間は、「東京駅~博多駅間」が平均5時間4~9分、「東京駅~新大阪駅間」が平均2時間30分です。最も速い「のぞみ」は、2016年(平成28年)12月時点で「東京駅~博多駅間」を4時間46分で走行しています。
#ブログ #記念日 #鉄道

People Who Wowed This Post

昇降式ホーム柵完成@山陽本線(JR神戸線)の明石駅

thread
昇降式ホーム柵完成@山陽本線(...
JR西日本は2018年9月7日(金)、山陽本線(JR神戸線)の明石駅(兵庫県明石市)に昇降式ホーム柵を新たに設置すると発表していました。

ホームは、おもに特急や新快速列車が発着する3番・4番のりばです。昇降式ホーム柵は水平に張られたロープが上下に動くタイプ。高さは約1.3m、最大開口幅は約13m、長さはひとつののりばあたり約240mです。国、兵庫県、明石市の協力のもと整備が進められていました、

このほど明石駅の4番のりばで工事が完成、昇降式ホーム柵の運用を開始します。運用開始日は、2020年3月12日(木)からです。

昇降式ホーム柵は、兵庫県内では神戸線の「三ノ宮駅」、「六甲道駅」で使用しており、「明石駅」、「神戸駅」では2020年春頃に使用開始予定でした。「西明石駅」も2021年度に使用開始することが発表されています。また、「尼崎駅」と「姫路駅」でも2022年度までの整備が決まっています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise