Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

デイケアのお昼ご飯(667)

thread
デイケアのお昼ご飯(667)
日の出時刻<7:05>の朝6時の気温は「3.0℃」、最高気温は「8.5℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「牛丼」+「温泉卵」+「切り干し大根のサラダ」+「お吸い物(ネギ・麩・アサリ)」+「果物(オレンジ)」でした。

(667)回のデイケアのお昼ご飯ですが、「牛丼」と「アサリのお吸い物」は初めての登場だと思います。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『墨画龍虎』特別公開@京都御所

thread
屏風の龍(右隻) 屏風の龍(右隻) 龍に驚く虎(左隻)(画像:宮内... 龍に驚く虎(左隻)(画像:宮内庁京都事務所提供)
宮内庁は2022年1月5日から10日まで、京都御所(京都市)で今年の十二支【寅】にちなんだ屏風『墨画龍虎』を特別公開します。

屏風は左右一対で、それぞれ高さ約182センチ、横約370センチ。江戸時代中期(18世紀)に活躍した絵師<鶴沢探鯨>の作で、右隻に渦巻く雲の間から姿を現す巨大な龍、左隻には龍に驚き、警戒する2頭の虎の様子が墨で生き生きと描かれています。

京都御所は何度も火災に見舞われており、嘉永7(1854)年の大火でほぼ全焼。大半の御殿や調度品が失われましたが、この屏風は被害を免れ、無事でした。

宮内庁京都事務所によると、左右そろっての公開は初めてになります。
#ブログ #墨画 #屏風

People Who Wowed This Post

「ソフト君伝説のプレミアムミルク」@赤城乳業

thread
「ソフト君伝説のプレミアムミル...
赤城乳業は40周年記念商品第3弾として「ソフト君伝説のプレミアムミルク」(180円・税別)を、2021年12月28日に発売しています。

「ガリガリ君うめ」、「シャキ子さんりんごヨーグルト味」を展開してきた「ガリガリ君40周年記念商品」の最後を飾るのは、冬らしく濃厚でやわらかなアイスです。

「ガリガリ君リッチミルクミルク(アイスミルクグレード)「」を超える、伝説のプレミアムアイスクリームグレードだとか。内側のアイスは微細な氷と濃いミルクアイスクリームを混ぜ、ソフトな食感に仕上げられています。

パッケージには約30年ぶりに帰ってきた「ソフト君」(ガリガリ君のいとこ)が新デザインで描かれています。
#アイス菓子 #ブログ

People Who Wowed This Post

『ジュラシック・パーク』@NHK BSプレミアム

thread
『ジュラシック・パーク』@NH...
本日<13:00(15:08)>より「NHK BSプレミアム」にて、1993年アメリカ製作の『原題:Jurassic Park』が、邦題『ジュラシック・パーク』として1993年7月17日より公開されました作品の放送があります。

<スティーブン・スピルバーグ>監督が<マイケル・クライトン>の同名小説を実写映画化しています。

現代によみがえった恐竜と人間たちの戦いを、当時最先端のリアルなCG映像で描き、世界的ヒットを記録しました。生物学者「グラント」と恋人の古代植物学者「サトラー」は、大富豪「ハモンド」がコスタリカ沖の孤島に建設した施設に招待されます。

そこは、太古の琥珀に閉じ込められたDNAから最新テクノロジーと遺伝子工学によってクローン再生された恐竜たちが生息する究極のテーマパークでした。「グラント」たちは同じく招待された数学者「マルコム」や「ハモンド」の孫である2人の子どもたちと一緒に、コンピュータ制御された車に乗り込んで島内ツアーに出発します。

しかし思わぬトラブルが続発し、檻から解き放たれた恐竜たちが彼らに襲いかかります。

出演は<サム・ニール>、<ローラ・ダーン>、<ジェフ・ゴールドブラム>、<リチャード・アッテンボロー>が名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(12月27日)

thread
新型コロナウイルス@日本(12... 新型コロナウイルス@日本(12...
日本国内では27日、新たに「214人」の感染者の発表があり、感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め173万2314人となっています。

新たな死者の報告はなく、累計死者数は1万8397人で変わりません。

兵庫県では、新たに尼崎市で1人、西宮市で1人の計「2人」の感染を確認、県内の累計感染者数は7万8839人となっています。新たな死者の公表は、ありませんでした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

「変異株(オミクロン)」(81)@日本(12月27日)

thread
「変異株(オミクロン)」(81...
27日、新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」で新たな感染確認発表は、7都府県で計12人となっています。内訳は東京都で2人、静岡県で1人、富山県で1人、滋賀県で1人、京都府で4人、広島県で1人、山口県で2人でした。

静岡県は、高齢でない成人男性1人の「変異株(オミクロン)」感染を確認したと発表しています。海外への渡航歴はなく、「業務上、海外の人と接点が確認されている。市中感染の可能性は低い」と発表されています。

富山県は、新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」に、県内の20代女性が感染したと発表しています。北陸三県での感染確認は初めてです。海外渡航歴はなく、感染経路は不明で、県は市中感染とみています。県によりますと、女性はワクチンは2回接種済みでした。

滋賀県は女性1人の「変異株(オミクロン)」の感染を確認しています。県は、県外の勤務先で感染したとみられるとして、「市中感染ではない」と説明しています。

広島県は新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」に1人が感染したと明らかにしています。県内で「変異株(オミクロン)」の感染が確認されたのは初めてになります。海外渡航歴はなく、ワクチンは2回接種済みでした。関西地方への往来があったとのことです。県は「市中感染と考えられる」としています。

厚生労働省によると、国内では27日、空港検疫の59人を含む「80人」の「変異株(オミクロン)」感染が新たに判明しています。「変異株(オミクロン)」の感染者は累計で「316人」となっています。
#オミクロン #ブログ #変異株 #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(12月27日)@終値3万6302ドル38セント

thread
ダウ平均株価(12月27日)@...
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4日続伸で始まりました。終値は前週末比351ドル82セント(0.98%)高の3万6302ドル38セントで取引を終えています。

新型コロナウイルスの「変異型(オミクロン)」の感染は拡大しているものの、米経済を支える個人消費は増えています。米経済の先行きに対する期待の高まりから幅広い銘柄に買いが先行しています。

米マスターカードが26日、同社の決済データをもとにまとめた米国の年末商戦(11月1日~12月24日)の売上高は前年同期比(8.5%)増えています。新型コロナ拡大前の2019年と比べても(10.7%)伸びています。「変異株(オミクロン)」の感染拡大が続く中でも消費は衰えていません。

米国株の取引は27日を含め年内5営業日となりました。年末にかけて株価が上昇する「サンタラリー」や、運用成績をよく見せるための年末のお化粧買いが相場を押し上げるとの期待も出ているようです。

多くの機関投資家が運用指標とするS&p500種株価指数は4日続伸し、前営業日に比べ65.40ポイント(1.4%)高の4791.19で終え、連日で過去最高値を更新しました。

また、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸し、前営業日比217.888ポイント(1.4%)高の1万5871.262で終えています。
主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数は(2.7%)高の4039.512と過去最高値を更新しています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

<上野愛咲美女流棋聖>年間最多勝利@日本棋院

thread
<上野愛咲美女流棋聖>年間最多...
27日、囲碁の日本棋院は2021年の公式戦が同日で終了し、<上野愛咲美女流棋聖>(20)が年間で79局打ち、54勝25敗で対局数と勝利数でいずれも男性を含めた全棋士で最多だったと発表しています。5つある女流棋戦や国際女流棋戦で活躍したほか、新設された俊英戦の予選を勝ち抜きリーグ入りしたことで、昨年より20勝上積みしました。

両部門で女流棋士が最多となるのは、成績優秀者の表彰を始めた1967年(昭和42年)以来初めてになります。

ともに2位は<許家元十段>(24)で66戦45勝21敗。<仲邑菫二段>(12)が61戦43勝18敗で、勝ち星3位、対局数は<芝野虎丸九段>(22)の63局(39勝24敗)に次いで4位にランクインしています。

勝率は<常石隆志四段>(30)が7割6分9厘(29勝8敗)で、初受賞しています。<福岡航太朗二段>(16)が77分5厘(39勝12敗)で続いています。

連勝は、<一力遼九段>(24)が昨年11月30日から今年1月28日(昨年から続いている場合は年をまたいで、次の年に負けるまで記録)まで続けた14連勝となっています。<一力遼九段>の受賞は2年ぶり2回目です。2位は<仲邑菫二段>(3月18日~55日)と<福岡航太朗二段>(4月1日~7月5日)の13連勝でした。
#ブログ #囲碁 #年間記録

People Who Wowed This Post

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』@世界興行収入10億ドル突破

thread
『スパイダーマン:ノー・ウェイ...
人気ヒーロー映画シリーズの最新作『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(日本公開2022年1月7日・監督:ジョン・ワッツ)の世界全体の興行収入がコロナ禍の映画として初めて10億ドルを突破しています。

同作品の公開2週目週末の興行収入は、北米で8100万ドル、海外は1億2140万ドルを記録しました。

これにより、世界興行収入は10億ドル5000万ドルに達し、中国映画『原題:長津湖』の興行収入(9億0200万ドル)を抜き、今年最大のヒット作品となっています。

『長津湖』は、朝鮮戦争における戦闘のひとつ〈長津湖の戦い〉の全貌を描いた作品です。2021年9月30日から中国で公開され、大型連休「国慶節」(10月1~7日)では、興収32億1000万元(約561億9700万円)を記録。10月中旬から11月末にかけては、中国映画市場では話題作に乏しく、『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』『DUNE デューン 砂の惑星』といったハリウッド大作も不調でした。そのため『長津湖』の勢いは衰えず、興収も安定した推移をみせていました。
#ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

『マクベス』@<ジョエル・コーエン>監督

thread
『マクベス』@<ジョエル・コー...
<デンゼル・ワシントン>と<フランシス・マクドーマンド>という2人の名優を主演に迎えた<ジョエル・コーエン>監督が、シェイクスピアの同名戯曲を映画化した『マクベス』が、2021年12月31日より全国で公開されます。

『ノーカントリー』や『ファーゴ』など、これまで弟の<イーサン>とともに<コーエン兄弟>として数々の作品を手がけてきた<ジョエル・コーエン>が、初めて単独で監督を務めています。

<シェイクスピア>の4大悲劇のひとつとして知られる『マクベス』は、魔女の予言によって野心をかきたてられたスコットランドの将軍「マクベス」が、主君を殺して王位に就いたものの、内外からの重圧に耐えきれず、暴政によって次々と罪を犯していく姿を描いた物語です。殺人や狂気、野心、怒りに満ちた計略のその物語を、モノクロ&スタンダードの映像で描き出していきます。

「マクベス」役は『トレーニング デイ』・『グローリー』でアカデミー賞を2度受賞している<デンゼル・ワシントン>。「マクベス夫人」役を、<ジョエル・コーエン>の妻でもあり、『ファーゴ』・『スリー・ビルボード』『ノマドランド』で3度のアカデミー主演女優賞を受賞している<フランシス・マクドーマンド>が演じ、共演に<コーリー・ホーキンズ>、<ブレンダン・グリーソン>、<ハリー・メリング>が名を連ねています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise