Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<ボーア>甲子園開幕戦2ラン@<阪神タイガース>(146)

thread
<ボーア>甲子園開幕戦2ラン@...
阪神の<ジャスティン・ボーア>内野手(32)が9日、巨人との甲子園開幕戦で先制の2ランを放っています。

「0-0」で迎えた七回裏。先頭の<大山>が右前打で出塁したところで打席へ、カウント1-0から先発<メルセデス>の127キロ直球を完璧にとらえました。打球は右中間スタンドへと飛び込み、先制の3号2ランとしています。

<ボーア>は5日の広島戦(マツダ)から2戦連発となり、阪神は3連勝です。

阪神先発の<ガルシア>は6回1安打無失点と、ほぼ完璧な投球内容でした。それでも<矢野>監督は早めの継投で七回を<岩崎優>、八回を<スアレス>、九回を<藤川 球児>とつなぎました。<岩崎>が今季初勝利としています。
#ブログ #プロ野球

People Who Wowed This Post

「スーパーフレア」の観測に成功@京都大付属岡山天文台「せいめい」

thread
しし座AD星(手前)のスーパー... しし座AD星(手前)のスーパーフレアの想像図。
星の中央部下の白くなっている部分がフレア(画像:国立天文台提供)
京都大付属岡山天文台(浅口市鴨方町本庄)にあるアジア最大級の口径3・8メートル 光学赤外線反射望遠鏡「せいめい」 が、恒星で起きる超巨大な爆発現象「スーパーフレア」の観測に成功しています。短時間で大量の加速された電子が放出されている状況なども確認でき、太陽での爆発現象「フレア」と発生メカニズムが同様であることを詳細なデータに基づき初めて裏付けました。

成功したのは、同大大学院の<野上大作准>教授や、博士課程3年<行方宏介。さん(27)らの研究チーム。昨年3月22日夜から、スーパーフレアが比較的多く発生することで知られる「しし座AD星」に望遠鏡を向け、太陽フレアの観測によく用いられる波長の光(Hα線)を測定。23日午前1時33分ごろ、光の明るさや波長の幅が突然大きくなったのをとらえています。

 観測結果を、他大学の観測施設のデータと合わせて解析。太陽フレアと同じように短時間で大量の加速された電子が放出されたことや、最大級の太陽フレアの約20倍で水爆約10億個分に相当する巨大なエネルギーが発生したことが分かりました。「スーパーフレア」が太陽で起きる可能性、地球などの惑星に与える影響を探る上でも貴重な成果になるといいます。

「せいめい」は、2018年7月に完成し、昨年2月に観測を開始しています。恒星フレアを観測したのは初めてで、今回の成果は10日に日本天文学会の国際学術誌にオンライン掲載されます。
#フレア #ブログ #天体 #宇宙

People Who Wowed This Post

『ようこそ映画音響の世界へ』@<ミッジ・コスティン>監督

thread
『ようこそ映画音響の世界へ』@...
<ミッジ・コスティン>が監督を務めた映画の音響に焦点を当てたドキュメンタリー『Making Waves』が、『ようこそ映画音響の世界へ』の邦題で、2020年8月28日より東京・新宿シネマカリテほか全国で順次公開されます。

1927年に初のトーキー映画『ジャズシンガー』(監督:アラン・クロスランド )が誕生して以来、常に進化を続けている映画音響の世界、登場人物の声はもちろん、環境音や効果音、音楽など、映画における“音”のすべてを指す映画音響。本作では数々の名作を引用しながら、知られざる映画音響の歴史を紹介。映画監督や音響技術者へのインタビューとともに、音が映画にもたらす効果と重要性に迫ります。<オーソン・ウェルズ>や<アルフレッド・ヒッチコック>がもたらした革新、「ザ・ビートルズ」が映画の音響に与えた影響、『スター・ウォーズ』の「チューバッカ」やピクサーアニメのキャラクターたちの秘密なども明かされています。

ポスターには、本作で取り上げられた映画の題名が列挙。音響の進化において重要作とされる『キング・コング』・『市民ケーン』(1941年・監督:オーソン・ウェルズ)・『鳥』(1963年・監督:アルフレッド・ヒッチコック)・『ゴッドファーザー』、日本映画では『七人の侍』(1954年・監督:黒澤 明)のタイトルが確認できます。また近年の作品では、1970年代メキシコの空気を再現した 『ROMA / ローマ』 (2018年・監督: アルフォンソ・キュアロン)、<ハンス・ジマー>が音楽を手がけた『ワンダーウーマン』(2017年・監督: パティ・ジェンキンス)といった作品も題材となっています。

映画監督では<ジョージ・ルーカス>、<スティーヴン・スピルバーグ>、<ソフィア・コッポラ>、<デヴィッド・リンチ>、<ライアン・クーグラー>、<アン・リー>、<クリストファー・ノーラン>が出演。また『スター・ウォーズ』の<ベン・バート>、『地獄の黙示録』の<ウォルター・マーチ>、『ジュラシック・パーク』の<ゲイリー・ライドストローム>といった技術者たちがインタビューに応じています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

『アダムス・ファミリー』吹き替え役公開・公開日決定

thread
『アダムス・ファミリー』吹き替...
<コンラッド・ヴァーノン>と<グレッグ・ティアナン>が監督を務めた劇場アニメ『アダムス・ファミリー』の日本語吹替版キャストとして<杏>、<生瀬勝久>、<秋山竜次>(ロバート)、<LiLiCo>、<井上翔太>が参加することが公表、合わせて、また公開日が、2,020年9月25日に決定、TOHOシネマズ、イオンシネにて全国で公開されます。

<チャールズ・アダムス>のマンガを原作とした「アダムス・ファミリー」は風変わりな一家・アダムス家の生活を描く物語。1991年『アダムス・ファミリー』(監督: バリー・ソネンフェルド)と1993年『アダムス・ファミリー2』(監督: バリー・ソネンフェルド)として実写映画化もされています。

<杏>が演じるのは妻の「モーティシア」。<生瀬勝久>が主人の「ゴメズ」に声を当てています。また<秋山竜次>が「フェスターおじさん」役、<LiLiCo>が本作のオリジナルキャラクターである「マーゴ・ニードラー」役、<井上翔太>がマーゴの部下「グレン」役を務めています

なお本作のムビチケと、数量限定の「アダムス・ファミリー」オリジナルマスクケース付きムビチケが7月10日に販売開始。価格は税込で一般が1500円、3歳以上の小人が900円です。一部劇場ではムビチケを使用できない場合もあるので確認してください。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『事故物件 恐い間取り』@<中田秀夫>監督

thread
『事故物件 恐い間取り』@<中...
「事故物件」…それは殺人・自殺・火災による死亡事故等があったいわくつきの部屋のことです。そんな事故物件に住み続けている 兵庫県神戸市出身ののお笑い芸人<松原タニシ>(38・松竹芸能所属)がいます。

<事故物件住みます芸人>として活動する<タニシ>氏の実体験による著書で、「恐すぎて部屋に入れない」読者が続出したベストセラーノンフィクション『事故物件怪談 恐い間取り』(三晃書房)が映画化された映画『事故物件 恐い間取り』が、2020年8月28日(金)より全国で公開されます。

主演はKAT-TUNのメンバーとして絶大な人気を誇り、数々のドラマ・映画にも出演する<亀梨和也>(34)。売れない芸人「山野ヤマメ」役として、ホラー映画には本作で初出演となります。監督を務めるのは、『貞子』(2019年)・『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(2020年)のホラー映画の巨匠<中田秀夫>。また脇を固めるのは<奈緒>、<瀬戸康史>、<江口のりこ>、<木下ほうか>、<MEGUMI>、<真魚>、<瀧川英次>、<宇野祥平>、<高田純次>、<小手伸也>ら豪華俳優陣に加え、<有野晋哉>・<濱口優>・<団長安田>・<クロちゃん>をはじめとした松竹芸能の芸人が多数出演。事故物件に住んだら一体どうなるのか!?そこで起こった、想像を絶する恐怖とは?

なお、オリジナルクリアファイル特典付きムビチケの発売が決定しており、7月17日(金)より、先着2万枚限定で特典クリアファイル付きのムビチケが劇場窓口及び通販サイトで販売されます。クリアファイルには、<亀梨和也>演じる「ヤマメ」がビデオカメラを構え、何かを見つけると、恐怖に恐れ慄く表情が写し出されています。事故物件に住むことをきっかけに謎の怪奇現象が次々と身の回りで起こる「ヤマメ」。ビデオに映ったものとは一体なんだったのでしょうか。

また、7月6日には、映画公開を記念して<松原タニシ>による『事故物件怪談 恐い間取り』の第2弾が緊急発売されています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<藤井聡太七段>(75)黒星@第91期棋聖戦5番勝負第3局

thread
<藤井聡太七段>(75)黒星@...
将棋の 第91期棋聖戦5番勝負第3局 が9日、東京都千代田区の都市センターホテルで行われ、<渡辺明棋聖>(36)が開幕2連勝の<藤井聡太七段>(17)を142手で下し、1勝2敗としました。

最年少タイトルにあと1勝の<藤井聡太七段>は初黒星を喫し、快挙達成は次局に持ち越されました。第4局は16日に大阪府大阪市の関西将棋会館で開催されます。

<藤井>は先手番で得意の「角換わり」を採用。<渡辺>が応じると、午前中からスピーディーな対局に。正午から1時間の昼食休憩後に対局が再開。

互いに積極的に攻める展開となりましたが、<藤井>は91手目で1時間20分超の長考する場面もありました。その後は徐々に劣勢となり、「1分将棋」後も粘りましたが142手で屈しています。
#ブログ #将棋

People Who Wowed This Post

『真夏の少年~19452020』新キャスト発表@テレビ朝日系の金曜ナイトドラマ

thread
<博多華丸>         ... <博多華丸>         <水野美紀>          <長谷川京子>
美 少年(ジャニーズJr.)が6人そろって主演するドラマ『真夏の少年~19452020』(脚本:樋口卓治)の放送スタート日が7月31日(金23:15~0:15※一部地域で放送時間が異なります)に決定。あわせて新たなキャストが発表されています。

本作は、男子高校生6人のひと夏の成長を描く青春ヒューマンコメディ。彼らが終戦間際の大宮島(現在のグアム)からタイムスリップした軍人と出会ったことをきっかけに、物語が大きく動いていきます。格好がいいだけで中身を伴わないヤンキーの「見掛け倒しトリオ」の「風間竜二」役を<岩﨑大昇>、「瀬名悟」役を<佐藤龍我>、「春日篤」役を<浮所飛貴>が務め、優等生「柴山道史」を<那須雄登>、二卵性の双子「山田兄弟」を<藤井直樹>と<金指一世>が演じています。

今回出演が明らかになったキャストは3名。<博多華丸>(博多華丸・大吉)が本作のキーマンである明治生まれの軍人「三平三平」に扮しています。「三平」は敵兵から逃げ回っている途中にタイムスリップして「風間竜二」らと遭遇し、彼らが通う富室高校の購買部で働くようになります。

そして「柴山道史」の母で「モンスターペアレント」の気質を持つ「柴山奈津子」に<水野美紀>、町の絶対権力者で山田兄弟の母「山田ゲルハルト節子」を<長谷川京子>が演じます。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

ミートソースを3年ぶりにリニューアル@モスバーガー

thread
ミートソースを3年ぶりにリニュ...
大手ハンバーガーチェーン・モスバーガーを展開するモスフードサービスは8日、都内で『看板商品モスバーガーリニューアル』商品発表会を開催。16日(木)から、全国の店舗にて、「モスバーガー」に使用しているミートソースを3年ぶりにリニューアルすることを発表しています。

「モスバーガー」が、1972年7月21日の創業以来、累計12億8900万個を売り上げる同社の看板商品。そのミートソースは、試作を繰り返し、時代や消費者のニーズにあわせて進化し続けてきました。 今回で13回目のリニューアルとなります。

今回のリニューアルポイントは、ミートソースだけでも食感が感じらえるよう、玉ねぎは大小2種類のサイズにカット、豚肉を少しあらめのひき具合にするなどして具材感を上げた。また、隠し味として液体塩こうじ、煮詰めた酢、にがりを追加して、味に深みやコクをプラスしているとか。

また、子ども向けセットメニュー「ワイワイモスバーガーセット<スライスチーズ入り>」を定番商品として発売。さらに、期間限定で「フルーツティー」「タピオカフルーツティー」の発売、『すみっコぐらし』とのコラボも16日から開始します。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

People Who Wowed This Post

宅配弁当(468)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(468)@宅配クック...
日の出時刻<4:54>の朝6時の気温は、24.0℃、最高気温は25.5℃予想、一日雨マークが出ている神戸のお天気です。

本日のお弁用のおかずは、「いわしかつお節煮・味ごぼう」+「湯葉入りチンゲン菜」+「さつま揚げと野菜の煮物」+「うずら豆」+「胡瓜の生姜漬け」で、(474キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

新型「300形」デビュー@近江鉄道

thread
「300形」(画像:近江鉄道) 「300形」(画像:近江鉄道)
西武グループの近江鉄道(本社:滋賀県彦根市)に8月1日(土)、新たな鉄道車両「300形」がデビューします。

かつて西武鉄道で走っていた車両で、琵琶湖のイメージの青色に車体を一新しています。営業運転開始を前に7月23日(木)、26日(日)両日に試乗会(募集終了)が行われます。

「300形」は、親会社の西武鉄道の池袋線などを1980年代から走っていた主力列車「3000系」を譲り受け、6両編成を2両に改造しています。車両を青色に塗り替え、前面と側面の行先表示器に見やすい白文字LEDを採用。車内の乗降扉上にも行先の表示器が設置されています。

試乗会の臨時列車は両日とも午後0時50分に彦根駅を出発し、八日市駅で折り返して午後3時25分に戻ってくる運行です。途中の駅で記念撮影するほか、近江鉄道の1日乗り放題券を兼ねた記念乗車証がプレゼントされるとか。記念グッズの先行販売も行なわれるようです。
#ブログ #鐡道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise