Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「8300系30th Anniversaryヘッドマーク」@阪急電鉄

thread
「8300系30th Anni...
阪急電鉄は、限定ミニチュアマグネットとして、「8300系30th Anniversaryヘッドマーク」セットを販売しています。

阪急8300系電車は、阪急電鉄が1989年(平成元年)に導入した通勤形電車です、

京都線8300系8300編成に掲出のデザイン2枚のセット。販売額は700円で、販売期間は2019年8月1日(木)~9月25日(水)。

販売箇所は、各駅の「ごあんないカウンター」。販売数は1,500セット。売切次第販売終了です。
#ブログ #ミニチュアマグネット #鉄道

People Who Wowed This Post

「チーズキーマカレーうどん」@はなまるうどん

thread
「チーズキーマカレーうどん」@...
うどんチェーン「はなまるうどん」は、ハウス食品とのコラボメニュー「チーズキーマカレーうどん」。(小590円、中690円)を、都内3店舗(御茶ノ水明大通り店、神保町店、渋谷公園通り店)限定で「カレーうどんの日」である2日から発売します。

誕生20年のハウス食品「咖喱屋キーマカレー」とコラボレーション。29種類のスパイスを調合し、鶏ひき肉を煮込み、きざみしょうがで仕上げたという「咖喱屋キーマカレー」と、特製チーズソースが絡み合うまろやかな味わいの「チーズキーマカレーうどん」に仕立てたとのこと。

都内3店舗限定は、「ハウス食品」の東京本社が東京都千代田区にあり、「はなまるうどん」のほんしゃも東京都中央区にあるからでしょうか、「ハウス食品」としては大阪府東大阪市には本店・大阪本社がありますので、他の店では味わえないオリジナルカレーだけに、関西での販売を期待したいところです。
#うどん #カレー #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

<BiSH>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』35号

thread
<BiSH>表紙カバー@『週刊...
2015年1月に結成された女性6人組(<アイナ・ジ・エンド>、<セントチヒロ・チッチ>、<モモコグミカンパニー>、<ハシヤスメ・アツコ>、<リンリン>、<アユニ・D>)のグループ<BiSH(ビッシュ)>が、8月1日発売の『週刊ヤングジャンプ』35号(集英社)に初登場。表紙のほか巻頭&センター&巻末グラビアぶち抜き18ページを飾っています。

楽器を持たないパンクバンドとして注目を集める<BiSH>です。結成から1年でメジャーデビュー、昨年には横浜アリーナでのワンマンライブを成功させ、日本レコード大賞新人賞を獲得。

今回はヤンジャン初登場にしてド派手に表紙&グラビアに登場。多数の撮り下ろしカットのほか、大ファンだと公言している『花待ついばら めぐる春』の作家<スガワラエスコ>氏による描き下ろし漫画や、プロデューサーである<渡辺淳之介>氏のインタビューなど、グラビアだけでなく大特集が展開されています。

さらに10月19日に東京・渋谷ストリームホールで開催される同誌40周年イベント『ヤンジャン文化祭』でスペシャルライブを開催することが決定。同号についている応募券によるハガキ応募から、抽選で500人が招待されます。
#ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(379)

thread
デイケアのお昼ご飯(379)
朝6時の気温は28℃、最高気温は今年初の猛暑日となる35.2℃の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、暑い時期として口当たりの良い内容で、よかったです。

「いなり寿司」+「冷やしトロトロそば」+「ひじきの炒め煮」+「冷やしシャブシャブ」+「杏仁豆腐」でした。

「そば」には、長芋のすり下ろした<トロロ>と刻んだ<オクラ>が盛り付けられており、「冷やしトロロそば」ではなく、「冷やしトロトロそば」となっていました。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

新種の昆虫「ヌカカ」2種@群馬県立ぐんま昆虫の森

thread
< 左「オゼマダラモンヌカカ」... < 左「オゼマダラモンヌカカ」  右「モリンジマダラモンヌカカ」(画像:群馬県立ぐんま昆虫の森) >
群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)は31日、新種の昆虫2種を発見したと発表しています。ともにハエやカの仲間の「ヌカカ」という虫で、体長は約1ミリ。同園昆虫専門員の<金杉隆雄>さん(51)が片品村の尾瀬ケ原と館林市の茂林寺沼湿原で見つけました。

それぞれ発見場所にちなんで「オゼマダラモンヌカカ」、「モリンジマダラモンヌカカ」と命名されています。10月28日まで開催中の企画展「新種昆虫発見!」(午前9時半~午後5時)で標本を展示されています。

<金杉>さんが県尾瀬保護専門委員などとして生態調査に携わり、「オゼマダラモンヌカカ」は2014、2015年に計十数匹、「モリンジマダラモンヌカカ」は2013~2018年に計8匹を採集しています。羽の模様がこれまで知られていた「ヌカカ」とは異なっていたことから、国内外の文献を調べると新種と判明。今年6月に日本昆虫分類学会の学会誌に掲載され、新種と認定されています。

同園によりますと、「ヌカカ」は国内で 約250種類が確認され、いずれも体長は1~3ミリ程度。山間部の湿地などに多く生息し、一部のメスは動物や 人から吸血する。羽に斑点があったり、模様がないものは 知られていましたが、今回見つかった2種には象形文字に似た模様がありました。この2種は人や動物ではなく、昆虫の血を吸うと考えられ、詳しい生態や幼虫の形態などを引き続き調査がすすめられるようです。
#ヌカカ科 #ハエ目 #ブログ #新種 #昆虫

People Who Wowed This Post

「ユリヤガイ」約30年ぶりに確認@萩市の離島・見島

thread
< 「ユリヤガイ」(画像:萩博... < 「ユリヤガイ」(画像:萩博物館) >
山口県の萩博物館(萩市)は、萩市の離島・見島で、国内では限られた場所でしか見つかっていない「ユリヤガイ」を、生きた状態で約30年ぶりに確認したと発表しています。

水産大学校(下関市)の<村瀬昇>教授の協力で、同館の<堀成夫>総括研究員が25日、島の砂見田ケ浜(さみだがはま)沖数百メートルの深さ約2~3メートルの海中を調べました。「ユリヤガイ」の餌になる海藻や周辺の砂、小石などを採取して調べたところ、体長約5ミリの生きた「ユリヤガイ」2体を確認しています。

「ユリヤガイ」はアサリやハマグリのように2枚の貝を持ちながら、カタツムリのような巻き貝の本体を持つ緑色の貝。

1962年5~6月に見島で実施された調査で国内で最初に存在が確認され、これまでに下関市の角島や伊豆半島、沖縄などで見つかっています。見島では1980年代初めまで生きた「ユリヤガイ」が確認されていましたが、近年は海岸に漂着する貝殻も激減していました。
#ブログ #貝類

People Who Wowed This Post

女子ワールドカップの出場チーム数を24から32に拡大

thread
< サッカーの女子W杯フランス... < サッカーの女子W杯フランス大会で 優勝した米国 の選手たち(画像:AP) >
国際サッカー連盟(FIFA)は7月31日、女子ワールドカップ(W杯)の出場チーム数を 「24」 から「32」に拡大することを理事会の全会一致で決めたと発表しています。日本が開催に立候補している次回の2023年大会から適用される予定です。

2023年大会の招致には日本をはじめアルゼンチン、オーストラリア、北朝鮮との共催に関心を示している韓国など9協会が乗り出しています。

招致プロセスは一部変更となり、8月に立候補の意思を再確認する。新規の立候補も受け付けて招致登録の期限は12月とし、来年5月に開催地を正式決定する予定です。

各大陸の出場枠の割り振りは、今後(FIFA)を中心に協議されます。
#サッカー #ブログ

People Who Wowed This Post

「レオパレス21」その後(22)

thread
「レオパレス21」その後(22...
「レオパレス21」は31日、施工不良問題で、改修完了時期を見直すと発表しています。当初、不良・不備が発覚した物件全棟の改修完了を10月末としていましたが、全棟の調査を終えた段階で改めて完了時期を設定するとしており、現時点では調査完了のめどが立っていない状況です。国土交通省は今秋までの改修完了を指示しており、同社に対し、厳しい処分が下される可能性があります。

同社は、国交省の指示を受け、6月までに全アパートで施工不良や不備がないかの調査を完了させ、10月末までに全棟の改修を終えると明言していました。
今回、昨年の段階で施工不良が発覚した「ゴールドネイル」などの優先調査対象物件については、10月末までに調査を完了させ、改修工事完了を来年6月末に見直すとし、さらに、優先調査対象以外の物件については、10月中旬をめどに公表するとしています。

同社としては、新たな施工不良が発覚し、調査対象が増えた中で、外部の一級建築士による調査が十分に行えなかったためと説明。「重ねて心配と迷惑をかける事態となり、衷心より深くおわびする」とコメントしていますが、会見も開かず、広報によれば、役員らに対しても、現段階では処分を行うことはないとしのことです。
#ブログ #建築 #施工不良

People Who Wowed This Post

台湾向け個人旅行の許可証の発行を停止@中国文化観光省

thread
台湾向け個人旅行の許可証の発行...
中国の文化観光省は31日、台湾向け個人旅行の許可証の発行を1日から停止すると発表しています。

2016年5月に民主進歩党の<蔡英文>氏が台湾総統に就任して以降、蔡氏が率いる与党は台湾を中国の一部とする「一つの中国」原則の承認を拒否しており、中台関係は急速に悪化していますが、来年1月の台湾総統選に向けた圧力の一環とみられています。

中国から台湾への旅行は、台湾の与党だった中国国民党の<馬英九>前政権下で、団体旅行が2008年、個人旅行は2011年にそれぞれ解禁されました。いずれも許可証が必要で、個人旅行は中国の47都市の住民を対象に認められていました。

中国は「台湾独立」派とみなす<蔡>政権発足直後に団体旅行を一部制限。訪台者数は15年の約418万人をピークに減少しています。

ただ、今年上半期の訪台者数は前年同期比で約3割増の約167万人に回復しています。台湾メディアは、個人旅行の制限で、今年の訪台者数は約70万人減少すると推計しているようです。
#ブログ #国交

People Who Wowed This Post

「アパ社長カレー」@富士そば(赤坂見附店)

thread
「アパ社長カレー」@富士そば(...
ダイタンホールディングスが運営する「富士そば」は、赤坂見附店において 「アパ社長カレー」 各種を8月1日から8月31日までの期間限定で発売します。

アパグループとのコラボメニュー。「アパ社長カレー」は、アパホテル発祥の地である石川県の 「金沢カレー」 をベースとしたオリジナルスパイスの風味や、牛肉と野菜を煮込んで引き出した自然の甘みが絶品とうたったビーフカレーです。

今回「アパ社長カレー」(680円)、「あいがけカレー」(650円)、「アパ社長カレーカツ丼」(780円)、「ミニアパ社長カレーセット」(650円)が登場しています。

一店舗限定ではありますが、富士そばとアパ社長カレーという異色のコラボレーション、少し気になる試みです。
#カレー #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise