Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

豚骨を使わないラーメンの専門店「一蘭なんば御堂筋店」開店

thread
豚骨を使わないラーメンの専門店...
豚骨ラーメン店を展開する一蘭(本社・福岡市)が、豚骨を使わないラーメンの専門店「一蘭なんば御堂筋店」(大阪市中央区心斎橋筋2-4-2)を、8月8日に開店します。営業は午前9時~午後11時、年中無休。
豚骨特有の臭いが苦手な人や、宗教上の戒律から豚骨を使った料理を食べられない訪日外国人客にも楽しんでもらう狙いがあるようです。同種の専門店では関西初出店となります。

主力メニューは「100%とんこつ不使用ラーメン」(税込み1180円)。鶏を使った濃厚な味わいのスープが特徴で、チャーシューの代わりに牛バラ肉を甘辛く煮込んだ「牛弥郎(ぎゅうやろ)」などが乗る。

「一蘭」は、客が味に集中できるよう、隣席との間に仕切り板を設けたカウンター席など独特のサービスで知られる。「豚骨は苦手だが食べてみたい」との声を受け、豚骨不使用メニューの専門店を2月、東京都新宿区にオープンし、なんば御堂筋店は2店目となる。豚やアルコールなどの摂取を禁じるイスラム教の戒律に合致した「ハラル認証」は得ていないが、みりんなどのアルコール入り調味料も使っていないといいます。
#グルメ #ブログ #ラーメン

People Who Wowed This Post

甲子園駅の列車接近メロディーを変更@阪神電気鉄道

thread
甲子園駅の列車接近メロディーを...
阪神電気鉄道は、「第101回全国高等学校野球選手権大会」にあわせ、甲子園駅の列車接近メロディーを変更します。

ABCテレビ「熱闘甲子園」」(月~木&土曜後11・15、金&日曜後11・10、6日スタート)のテーマソング「宿命」(Official髭男dism)のサビ部分を使用。

変更日は、2019年8月6日(火)から大会終了日まで使用されます。
#ブログ #野球 #鉄道

People Who Wowed This Post

新造船「せっつ」の命名・進水式@阪九フェリー

thread
< 新造船「せっつ」(画像:三... < 新造船「せっつ」(画像:三菱造船) >
三菱造船は2019年8月2日(金)、同社の下関造船所 江浦工場(山口県下関市)において、阪九フェリー向け新造船「せっつ」の命名・進水式を行いました。

「せっつ」は三菱造船が受注している阪九フェリー向け新造船2隻のうちの1番船で、新門司~神戸航路に就航している「やまと」の代替です。船舶の規模を示す総トン数は約1万6300トン、長さ約195m、幅29.6m、旅客定員は663人です。8.5mトラック約277台および乗用車約188台の積載能力を有し、荷役設備として舷側ランプ扉2基、船尾中央ランプ扉1基を搭載しています。

船のコンセプトは「星空と海をのぞむ癒しの旅」で、内装は港町神戸をイメージしているとのこと。客室最上階である7階には広い空間を設け、船内で最も大きな窓から星空と瀬戸内海が眺望できるそうです。

環境面では、従来船と比べて約6%の省エネを実現しているほか、2020年から全世界的に適用されるSOx(硫黄酸化物)排出規制への対応策として、排ガス処理装置(スクラバー)を搭載しているといいます。

「せっつ」は今後、艤装工事を経て2020年2月に阪九フェリーへ引き渡され、同年春に新門司~神戸航路へ就航予定です。1996(平成8)年以来、24年ぶりに同航路へ新造船が投入されることとなります。
#フェリー #ブログ #船舶 #進水式

People Who Wowed This Post

<郵便切手>(108)パイナップル「62円」

thread
<郵便切手>(108)パイナッ...
2019年5月30日(木)に発行されています、「夏のグリーティング」切手として、「62円」切手の5種(夏の太陽・砂浜・パイナップル・熱帯魚・ハイビスカス)の1枚です。

5種類とも、全体的に黄色を基調として、さわやかな色合いの表現でまとめられています。

オフセット5色刷り、切手デザイナー<山田孝子>の意匠です。
#ブログ #切手

People Who Wowed This Post

蒸気機関車(SL)「D51684」解体・撤去@東京都東村山市恩多町

thread
< (SL)「D51684」(... < (SL)「D51684」(画像:東村山市公式サイト) >
東京都東村山市恩多町の運動公園に展示されている蒸気機関車(SL)「D51684」が、老朽化により解体・撤去されることが決まりました。市は近く業者と契約し、今月中に解体工事に着手する予定です。ところが、市が急に決定したことに反発し、「貴重な遺産を守ってほしい」との声が高まり、保存会が結成されています。

市によりますと、SLは昭和17年3月に製造され、主に北海道で運行。「青少年に勇気を与え、心を励ましてくれるものになれば」と昭和51年に当時の国鉄から市に無償貸与されました。当初は運転席へ自由に出入りし、遊ぶこともできたといいます。

しかし今年5月末、専門家による現地調査で、車両内に腐食による穴が見られたほか、アスベスト(石綿)が露出している所が散見されています。線路の下の枕木も風化しており、震度6級以上の地震で車両が脱線し、横倒れの危険があるとの報告がなされています。

市は報告を受け、解体費用として約2000万円を含む補正予算案を、7月2日の定例議会の最終日に計上。反対意見もありましたが、1時間程度の質疑で、賛成多数で予算案は可決され、解体が決まりました。修繕すると1億2000万円かかるとの試算も考慮されたようです。

車両はこれまで数回ペンキの塗り直しが行われただけで、40年以上風雨にさらされ放置されてきた。市は「良好な状態で管理・保存することができなかったことを深く反省し、おわびする」とした 「謝罪文」を公式サイトに掲載。プレートなどの部品は今後、展示・保存を検討されるとか。

蒸気機関車(SL)は全国に400以上 保存 されています。都内には新橋駅前(港区)や青梅市、小金井市などに保管されています。
#SL #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

『ライオン・キング』@<ジョン・ファブロー>監督

thread
『ライオン・キング』@<ジョン...
アフリカの雄大な自然を背景にライオンの王子「シンバ」の成長と冒険を描いたディズニー・アニメの名作『ライオン・キング』を、 『ジャングル・ブック』 (2016年)の<ジョン・ファブロー>監督が、フルCGで新たに映画化した『ライオン・キング』が、2019年8月9日より全国で公開されます。

アフリカの広大なサバンナで、動物たちの王であるライオンの「ムファサ」の子として生まれた「シンバ」は、いつか父のような偉大な王になることを夢見ながら成長していきます。しかし、ある時、王位を狙う叔父「スカー」の策略によって父の命を奪われ、「シンバ」自身もサバンナを追われてしまいます。やがてたどりついた緑豊かなジャングルで、イボイノシシの「プンバァ」とミーアキャットの「ティモン」といった新たな仲間との出会いを得た「シンバ」は、過去を忘れて穏やかに時を過ごしていきます。一方、「スカー」が支配するサバンナは次第に荒れ果て、存続の危機が迫っていました。

「シンバ」の声を、グラミー賞を受賞したラッパーとしても活躍する<ドナルド・グローバー>が担当し、「ジンバ」の幼なじみ「ナラ」役を<ビヨンセ>が担当。2人が新たに歌唱に参加した、<エルトン・ジョン>による『愛を感じて』ほか、『サークル・オブ・ライフ』 ・ 『ハクナ・マタタ』など名曲の数々がスクリーンを彩ります。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<村西とおる>『M/村西とおる狂熱の日々 完全版』

thread
<村西とおる>『M/村西とおる...
AV監督<村西とおる>」(本名:草野 博美1948年9月9日~)のドキュメンタリー『M/村西とおる狂熱の日々 完全版』が、R15+指定作品として11月30日に公開されます。

1995年4月15日公開された、<間寛平>主演の「クレイジー・コップ 捜査はせん!」でデビューした<片嶋一貴>が監督した本作は、<山田孝之>(35)主演「全裸監督」のモデルとなった男であり、前科7犯、借金50億円、米国司法当局から懲役370年を求刑された「AVの帝王」こと<村西>に迫るドキュメンタリー映画です。

村西が50億円の負債から再起を図るため、1996年の北海道で4時間超えのVシネマとヘアヌードビデオ35本の撮影を同時敢行した当時のメイキング映像と、現在のコメントで構成されています。<片岡鶴太郎>、<西原理恵子>、<高須克弥>、<玉袋筋太郎>、<松原隆一郎>、<宮台真司>が出演しています。

2018年10月に東京・なかのZEROホールで1度だけ上映された作品を再編集し、今回は「完全版」として全国の劇場で順次公開されます。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画 #芸能

People Who Wowed This Post

今月は「ブラックムーン」の月

thread
今月は「ブラックムーン」の月
昨日8月1日は「新月」で、月は見えませんでしたが、今月8月は「新月」が2回起こる「ブラックムーン」の月に当たります。

月は地球の周りを周回しています。それで月の位置が、地球と太陽の間に入り「地球・月・太陽」の順で一直線に並ぶ時、地球からは月の影の部分だけが見られる状態になります。それが「新月」です。ほとんど月の形が見えませんか、とても細い円形で見えたります。その新月が1カ月に2回(今月は8月30日)起こることを「ブラックムーン」と呼びます。そして「月・地球・太陽」の順で一直線に並び、月全体が光を浴びている状態を地球から見られるのが「満月」です。

ちなみに月と地球の距離が近くなり月の円盤が大きく見えるのが、「スーパームーン」 です。

古より、私たち人間は時間の経過を知るために月を使ってきていますが。月、地球、太陽が一直線に並ぶ頻度と今私たちが使っている暦がぴったり合うわけではないので、1カ月に2回「満月」が起こる「ブルームーン」や、今月のように「新月」が2回起こる「ブラックムーン」もあるというわけです。

ではく 「ブルームーン」となんでしょうか。 定義が標準化されているわけではないようですが、名前の通り「青く見える月」のこと。また、3カ月で区切った季節(夏至、冬至、春分、秋分)で満月が4回起こる時の3回目の月のことを指すそうです。あともう1つは、先ほど説明した1カ月に2回「満月」が起こることも「ブルームーン」と呼び慣わしています。

最近では皆既月食で赤く染まる「スーパー・ブラッド・ウルフ・ムーン」や 4月の「満月」を 「ピンクムーン」、6月の「満月」を 「ストロベリームーン」 など、いろいろな月のネーミングが登場してきています。

「ブラックムーン」も科学者によって定義された現象ではなく、星占いなどで使われる用語からきており、「新月」は願いが叶うとも言われていますので、願い事のある方は、次回30日を待ちましょう。
#ブログ #宇宙 #月

People Who Wowed This Post

「カルビー ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」@ローソン

thread
「カルビー ポテトチップス ひ...
日本の夏の風物詩とも言える”冷やし中華”を再現した「カルビー ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」(173円)が、ローソン限定で発売されています。

「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」は、甘じょっぱさと酸味が癖になる、冷やし中華を再現したポテトチップスです。

気になるのが、商品名になっている「ひんやり」の文字。実は、味わいの他に、冷やし中華を食べた時の「ひんやり感」をも再現したポテトチップスだとか。食べると清涼感が感じられるように、香料が調整されているそうです。

ひんやり感を増幅させるべくパッケージも実に涼し気なカラーリングになっていますね。「ひんやり」感は食べ進めていくことで感じられるそうですが、人によってどれほど感じるかは差があるそうで、気になる「ひんやり」の味わいです。
#コンビニ #スナック菓子 #ブログ

People Who Wowed This Post

『ワイルド・スピード スーパーコンボ』@<デビッド・リーチ>監督

thread
『ワイルド・スピード スーパー...
メガヒットシリーズ「ワイルド・スピード」の通算9作目で、「ワイルド・スピード MEGA MAX」で初登場して以降、シリーズの顔となった<ドウェイン・ジョンソン>演じる「ルーク・ホブス」と、「ワイルド・スピード EURO MISSION」からシリーズに参戦した<ジェイソン・ステイサム>扮する「デッカード・ショウ」がタッグを組んで挑む戦いを描く『ワイルド・スピード スーパーコンボ』が、「予告編」 通り2019年8月2日より全国で公開されます。

かつては敵同士で何もかも正反対の「ホブス」と「ショウ」が、いがみあいながらも、目の前に立ちふさがる謎の強敵「ブリクストン」に挑んでいきます。

「ブリクストン」役は『パシフィック・リム』・『マイティ・ソー』シリーズの<イドリス・エルバ>が務め、物語の鍵を握る「ショウ」の妹「ハッティ」に 『ミッション:インポッシブル フォールアウト』 の<バネッサ・カービー>。監督は『ジョン・ウィック』・ 『デッドプール2』 (2018年の<デビッド・リーチ>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise