バッチリです! これはa daughter-in-lawが以前にもってきてくれたケーキです。 おんな4代でtea timeでした。 はやく姫のインフルエンザが治って、またtea timeしたいです。(^_-)-☆ スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
といっても、型を抜いただけですが。 生地はa daughter-in-lawがお友達と作って、姫が型を抜いたり、チョコを乗せたり。 可愛いでしょ! その姫、まだインフルエンザと闘ってます。 A型なんだけど、タミフルが効かないタイプみたいです。 まだ熱が下がらず、今日も病院へ。 お薬が1種類、増えたそうです。 明日あたり、熱が下がればいいんですが。 来週、また「アンパンマン列車」(高徳線、高松〜三本松)に乗る予定なのに… 年末も、病み上がりで「アンパンマン列車」(土讃線、高知〜中村)に乗ったし。 「アンパンマン列車」と相性が悪いのでしょうか?
どうか無事にアップできますように!!! スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 【追記】 "Web de Photo",やっぱり変です。 新規投稿したら、下の投稿のスライドショーが消えます。 ??? ここに、下のスライドショーが飛んでくるんです。 なんで??? 私が間違ってるの?
RIHGA ROYAL HOTELのシナモン アップルパイです。 リンゴがタップリ入って美味しかったです。 でも「シナモン」というだけあって、シナモン味がきつかったわ。 わたし、香料の強いの、苦手だったのに… ついつい買ってしまいました。 でも、美味しかったです。(^_-)-☆ スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 消えたり出たりの"Web de Photo" どうなってるのかしら? 最近、不調です。
皆さん、もうされてるかと思いますが、お薦め方法です。 干し椎茸は、1袋、全部を一度に甘辛く炊いておきます。 必要なだけもどして炊くのでなく、全部もどしてたいてしまうのです。 甘辛く炊いて、お汁ごとそれを冷凍しておきます。 便利ですよぅ。 使いたいときに、数分出しておくだけでポロットとれて使えます。 炊き合わせ、ばら寿司の具や、夏ならお素麺、冷麺に。 超お薦めです。 お試しください。(^_-)-☆
今夜のTVのクイズ番組で、「絶滅危惧種」を選ぶ問題がありました。 スッポンもだって! 数ある絶滅危惧種の中でも、もっとも絶滅に近いカメとして有名なのがシャンハイハナスッポンだそうです。 私たちが食べるのは、当然ながら養殖ですね。 ↑は「割烹 薩摩亭」で食べたスッポン。 殻を持って帰ってきました。 (わたしは以前、違うスッポンのお店で、スッポン鍋から手足が出てきて以来、トラウマです。 これは、私が留守中に私以外で食べに行ったときのものです) 「割烹 薩摩亭」のスッポン鍋は、手足は入ってなくて身だけ。 から揚げも美味しかったそうです。 血、肝も美味しかったとか。 焼酎もキープしたままだから、また行ってみようかな?
赤カブの甘酢漬けです。 今回は自信作!(*^^)v いつも、カブラの千枚漬けは美味しくなくて失敗するんです。 今回は、お昆布も上等で(お正月に使ったので)、味醂を足しました。 大成功!!! 赤カブの皮、剥きませんでした。 ところどころ、根(ヒゲ?)のあとやヘッコンでるところだけ剥いて。 結果はごらんの通り! 綺麗な赤になりました。 漬けたあとで、TVで千枚漬けのコツをしてました。 お酢とお砂糖は同量でした。 私、適当だからなぁ。 だから毎回、味が違うんよねぇ。
1/23は2009年の最初のレッスンでした。 新年らしいお部屋が華やかで暖かくて。(^_-)-☆ 「今年もよろしく、がんばります」という決意を新たにしました。 2009年のスタートはビスクでした。 ビスクとは、甲殻類のスープのこと。 また新しい言葉を覚えましたが、直ぐに忘れるかも。 今までも同じことを何度もマドモアゼル久美子に聞いては忘れ、また聞いては忘れ… その繰り返しです。 でも、少しずつ覚えていってます。(^_-)-☆ 今年も新しいことをいくつ、覚えるかしら? 楽しみです。 *海老のビスク *魚介の香草風味のピカタ トマトマスタードソース *パン *マドモアゼル久美子のデセール ・きんかんゼリーにきんかんコンポート、上にミルクアイスを乗せて ・スフレチーズケーキ ・いちご ・メープルシロップのアイス ・ランティーユ(レンズ豆)と小豆の生クリームぜんざい、白玉入り ・雪ダルマのお菓子 今回もとても美味しいお料理でした。 海老のビスクは海老の香りが空腹を刺激して… ピカタも、お造り用の魚介を使うので、卵を焼きすぎることもなく、ふわぁ〜とできて。(*^^)v 大満足なスタートでした。(●^o^●)
虫じゃないですよ。 黒豆のお赤飯版です。 実家ではお盆のお供えで食べます。 でもコチラ高松ではその風習がないのか、売ってないのです。 自分で炊くか、特別注文するしかないのでしょうか? 毎年、ババショフがボヤいてるんです。 それがそれが! 先日の親戚の法事のご供養に、他のお供養の品と入っていました。(^_-)-☆ なんか感激! 「しらむし」って、大阪、関西の風習でしょうか?