- Hashtag "#マラソン" returned 44 results.
まだウルトラマラソン完走の余韻に浸っているたいぞーです。
今回の経験を通して考えてみたことがあります。
私にとっての「走ること」は、自分の人生にスイッチを入れてくれた起点だったということです。
まさに「命の恩人?」といえましょう。
そもそもは、7年前、友人が地元の名物レースに応援に行ったことがきっかけでした。
友人が歯を食いしばって走る姿を目の当たりにして、当時、小太りだった私は「このままではいけない。俺も走ろう!」とスイッチが入った瞬間でもありました!
あれから7年間で、マラソンでの結果も出せてはいますが、「走ること」を軸として、人生の習慣が整っていったんです。
早起き、朝勉、家族コミュニケーション、読書、ふりかえり、食事など。
「マラソンで結果を出すためには?」と問いを立てることで、「理想のランナーだったら、どんな生活を送っている?」と視点を変えて考えてみたところ、
「きっと早起きはしてそう」「読書家でしょう」などと、どんどん想像することができたんですね。
もちろん、習慣はすぐに定着するはずはありません。
毎日毎日、その日できたこと、できなかったことを記録し、見える化していく中で、日々葛藤し、不要なものは削り、必要なものに多くの時間をかけていく、この繰り返しで、今の習慣のラインナップになっています。
つまり、「走ること」がすべてをいい方向にお仕上げてくれたといえるのですね。
その「走ること」の集大成がウルトラマラソンに詰まっていたと思っています。
序盤:走ることは気持ちいい
中盤:単調、そして苦しい・・・。何のために走ってるんだという葛藤
終盤:これが人生なんだ! 苦しさの乗り越えた先に喜びがある!
今後は、どう「走ること」と向き合っていくか?
まず感じたことは、私も走る仲間が必要だと思いました。
リアルも活性化しそうだし、地元のRUNチームを調査して、自分にあったチームに所属してみることも考えてみますね。
4/30に自己最長距離タイの「45km」を走り切り、ついに今週末はウルトラマラソン練習帳の「ソツケン」を迎えることになりました。
私の選んだコースでは「60kmペース走」が必須課題!
4月は「30km走→峠走→35km→峠走→45km」というメニューを、何とかケガ無く駆け抜けてこれましたが、60kmはどこを走りましょう?
35km走と45km走では「三春町」方面を目指しましたが、今回は電車で60km先まで北上して、そこから「国道4号線」をひた走るというルールにしようと思います。
下記が、現時点での想定コースです。
「藤田駅」を目指します!
車だと64kmになっていますが、徒歩だとほぼ60kmの計算になるのですよ!!
当日は午前中は用事があったので、現地到着時刻は13時の予定。
* 郡山市11:41発 → 福島市12:27着
* 福島市12:39発 → 藤田駅12:55着
前回45kmが5時間22分。次回はさらにプラス15kmなので、7時間半では完走したいところ。
7.5Hだと、ちょうど磐梯山ウルトラの制限時間15Hの半分の時間になるのですね。半分で60%。余力があれば、何とか完走できるかな!?
60%走ってみて、そのときの脚の状態、カラダの状態を確かめることも今回のテーマになりそうです。
まずは、土曜日に向けて、体調管理を万全にしなければですね!
昨日4/30、45km走を完遂して、4月の月間走行距離が300kmを超えました!
これで私も一流ランナーの仲間入りです!?
怪我なく達成できたことが何より嬉しい!
さあ、残りのGWで「超回復」に努めます!!
ちなみに来週土曜日は、ソツケンの60km走になります😅
ここをクリアできれば、ウルトラを完走できる確率が一気に上がってくるでしょう。
昨日、郡山シティマラソン大会5kmの部、無事に完走できました!!
しかも1分10秒以上も5kmの自己ベストを更新することができました♪
野球キャプテンとの闘いは、最後あと2歩届かずに負けてしまいましたが、同タイムだったので、引き分けといって良いのではないでしょうか。
最初は100m程度の差をつけられていたのですが、3.5km付近で追いつき、そのまま追い抜かそうと思ったのですが、4kmあたりで「あと1kmだ!頑張ろう!!」と声をかけることにしました。
未来ある人間の成長を応援したいという私の地がでた瞬間でした。
俺が2,3回追い抜こうとすると、キャプテンも食らいついて抜かそうとする。
その甲斐もあってのPBR更新だったと思います。
レースが終わって、体調的には全く問題なし。
強いて言えば、久々にマスクを取ってのRUNだったので、冷たい空気を一気に吸ってしまい、喉というか肺に違和感が残った程度。
これも祝杯のお酒を飲んだら、だいぶ痛みが無くなってきました。
さあ、今日はこれから45km走の練習になります。
楽しんで行ってきたいと思います!!!
ホント、久しぶりのリアル大会です!
前回のリアルは、2019年11月の「ぐんまマラソン大会(フル)」でした。
あれから2年半ですかぁーーー!!!
その間、ぼっちオンライン大会は、2回参加して、
フルはサブ4達成(3時間59分27秒)
ハーフでもPBR(自己ベスト記録)達成(1時間43分56秒)でした。
そして今回は、息子たちとスポ少キャプテンの出走するレースに合わせることにしました。
距離は5km。
5kmは6年ぶりくらいになりますか。松島マラソン大会以来になると思います。
5kmのPBRは、確か22分40秒くらいだったと思うので、今日の目標は21分台でのPBR更新です!
おっと! 100kmマラソンが控えているので、まずは怪我なく走りきることが最優先でしたね。
ここ1年近く、故意的にマスクRUNを続けてきたので、明日は久しぶりにマスク無しでRUNを楽しめそうです。
やったります‼
4/18(日)、ウルトラマラソンの練習メニューとして、今回は「35km走」にチャレンジしました!
天気も良く、道中は上手に栄養補給できたことで、余裕残しで走り終えることができました。オッケー、オッケー!!
先々週の30km走では、風邪ひき後の病み上がりで、かつ水分のみでのRUNだったことで、22km過ぎあたりから「もう走りたくない」状態に陥ってしまい、少しウルトラへの恐怖感が増幅してしまったのでした。
しかし、前回の峠走25kmと今回の35kmを通じて、しっかり栄養戦略とペース戦略をしていけば、55~65kmはイケる気がしてきました。
残り35~45kmをどうするか? それを残り1.5カ月の中で考察していこうと思います。
根性という武器と、自分に対する信頼感が、今のところキーポイントだと感じておりますが。
今日はしっかり足を休めます。
4/3(日)の午後、『ウルトラマラソン練習帳』の練習メニューに従って、30km走を実践しました。
コースは「ニトリ郡山~日大~古墳公園~美術館~緑が丘団地~富久山クリーンセンター~逢瀬川沿い~自宅」で、ちょうど30km。
「古墳公園~美術館~緑が丘団地」においては、かなり急な勾配でした。
その影響のせいなのか、23km付近では足の疲労感がMAXになってしまい、30kmはギリギリのゴールとなってしまったのです。
正直、こんな状態で、どうやって100kmを走りきれるというのでしょうか?
かなり弱気になってしまっています。
とはいえ、練習期間はあと2ヵ月あります。
残り70kmを走り切るための方法をこれから考えたいと思います。
どんな手があるのでしょうか。
まずは足の回復に努めます!!
昨夜は、早めに仕事を切り上げて、15kmビルドアップ走に挑戦しました。
ビルドアップ走とは、徐々にスピードを上げていく練習メニュー。
基本的には、5km単位でペースを変えていきます。
昨日はテキストに従って、36分 → 35分 → 33分30秒を予定して走りましたが、
結果は35分30秒 → 34分30秒 → 31分となりました!
若干速くなったのは、気温もほどよいくらいに暖かかったせいでしょうか。
これで3日連続の練習ができたので、木曜と金曜はRUNオフにさせていただきます。
それにしても、だんだん練習がハードになっているのは気のせいでしょうか!?
私はテキスト通りに進めるだけです!!
ウルトラマラソンに向けて、本格練習2週目。
今日は10kmRUNの後、自宅近くの河原の階段で、10分間のダッシュを敢行!!
もうヘロヘロ。。。
足も攣りそう。懐かしい感覚ではありますが。
週末は2時間走。その後は30km走や15kmビルドアップなどが続きます。
やるっきゃない。やるしかない!
少しずつ走力はアップしているはず。そう信じたい!!
予想はしていましたが、とても悲しい。。。
去年はオンライン開催だったので、申込みしませんでした。
リアルについては、2019年(雪)、2020年(コロナ)、2022年(コロナ)。これで3回連続の中止!
未出走のレースのTシャツ、さすがに3枚も入りません。
(主催者の方、ごめんなさい)
仕方ないのはわかります。わかっています。
コントロールできないことに感情を持っていかれても、仕方がないことはわかります。
とはいえ、何とも言えない気持ちです。
とにかく悔しい。
レースに向けて、前日は「坂ダッシュ」を久々にやったばかりでした。
あえて前向きに考えるならば、
私には「磐梯山ウルトラマラソン」の出走権がありました。
こちらは、かなりハードな挑戦になります。
100%の準備をしようとは思っていますが、何卒、中止だけは、何とかレースの開催は望んでいます。
天気の悪口は言わないようにしていますが、さすがにもうコロナよ!
勘弁しておくれ!!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account