Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#花" returned 2109 results.

ファルコン植物記(1071)赤緑色の葉【オオアカウキクサ】

thread
ファルコン植物記(1071)赤...
天井川公園の湧水池に、【オオアカウキクサ】と「コウキクサ」(緑色の葉)が繁殖しているのを見つけました。

アカウキクサ科アカウキクサ属に分類される水生シダ植物で、水田や湖沼などに生育している浮遊性の水草ですが、自然環境の破壊や農薬の影響で繁殖地は激減してきています。

「アカウキクサ」とも形態的に似ていますが、「アカウキクサ」の全形が三角形に近くなることで区別できます。

一個体あたりの全長は1~4センチ、茎は短く、羽状に分枝して長さ約2ミリほどの葉を密生させ、葉は赤緑色から青緑色で、互生して生えています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1070)淡紫桃色の<シンビジューム>(9)【福娘】

thread
ファルコン植物記(1070)淡...
【福娘】といえば、関西では「えべっさん」を思い出しますが、縁起のいい品種名ですので、開店・開業、栄転などの贈答品などとして人気のある<シンビジューム>です。

冬の鉢花として、昭和50年代にアメリカで交配され日本で登録された「マリリンモンロー」という品種が大人気になり、日本での<シンビジューム>ブームの引き金になりました。

この【福娘】は、徳島県美馬郡にある「河野メリクロン」が2004年6月4日に品種登録をしており、第12116号と認定されています。

【福娘】は、「ラッキーレインボー・ランデブー」と<河野道郎>氏の育成系統を交配させて育成された品種で、セパル・ペタルが淡紫桃色に、明紫桃色のぼかしと条線が入ります。
リップは、正三角形で桃色の地に、紫赤色の覆輪が入るやや大型の花姿です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1069)<シンビジューム>(8)【ピンクペルペチェエル】

thread
ファルコン植物記(1069)<...
全体的に<セパル(花弁)>も<ペタル(蕚片)>も極淡桃色の花色ですが、中心部にあります<リップ>がなんとも目立つ花姿です。

徳島県阿南市にあります「新居バイオ花き研究所」の<新居洋子>さんが育成され、2006年2月27日に品種登録第13706号を受けています。

この品種は<「メリンガ」X「サセックスドーン」>と<シーサイド・クラウンプリンセス>を交配して作出され、<セパル・ペタル>共に極淡桃色で<リップ>に濃紫桃色の覆輪が入ります。

花の香りはなく、開花時期は冬場です。
花径は横幅60ミリ程度の中型種で、抱え咲きの上品な花姿を良く見かけます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1068)紫色の花<ハーデンベルギア>(2)

thread
ファルコン植物記(1068)紫...
<ハーデンベリギア>は、オーストラリア東部・タスマニアを原産地として、3種が知られていますが、日本で栽培されているのは【ヴィオラケア】という品種で、「ヴィオラケア」は「すみれ色」という花色に由来しています。

マメ科ハーデンベルギア属のつる性の常緑樹で、マメ科の植物はいくつかの「小葉」に分かれた「複葉」が多いのですが、本種は「小葉」に分かれずに1枚の「単葉」のところから、和名としては「ヒトツバマメ(一つ葉豆)」です。

葉の付け根から花茎を出し、数十輪の小さな花を穂状に咲かせますが、垂れたように咲く花姿が 「フジ(藤)」 に似ていますので、「コマチフジ(小町藤)」という別名もあります。

1990年代に日本に導入された比較的新しい園芸品種で、以前にも 白色 を紹介していますが、桃色や青色も出回っているようです。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1067)ど根性な(24)<ヒペリカム>

thread
ファルコン植物記(1067)ど...
鉄筋コンクリートの構造物も、太陽の熱による膨張・収縮を生じますので、長い擁壁(土留めの壁)などには、数メートル事に干渉帯として「エラスタイト」などのゴム製品を打ち込んでいます。

なんと驚いたことに、そのゴムの合間から<ヒペリカム>が顔を出しておりました。
ゴムの後側には土があるとおもいますが、それでも20センチ以上の厚みがあるとおもいますので、何ともたくましい生命力です。

学名としての「Hypwericum(ヒペリカム)」は、ギリシャ語の「hypo(下)」と「erice(草むら)」の合成語からしても分かるように、擁壁の足元に低く生えており草丈はあまり高くなりません。

夏場に 黄色の花 を花を咲かせ、熟すと赤色の実となりますが、このような位置にどうして芽吹いたのかと、なんとも不思議な現象です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1066)黄色の花【エピデンドラム】(2)

thread
ファルコン植物記(1066)黄...
中南米に広く分布している【エピデンドラム】ですが、昨日15日(土)から23日(日)まで、東京ドームにて開催されています<世界らん展日本大賞2014>の資料によりますと、約1000種の原種(野生種)があるようです。

ラン科エピデンドラム属に分類され、原種は1~数ミリという細長い花茎を伸ばし、その頂部に半球形状の花幅2センチばかりの小輪花を多数咲かせ、【エピデンドラム】といえば株の頂部に半球形状の花を咲かせる品種を指し、一般の<蘭>と区分けをしています。

もともとの色は橙色が主流でしたが、品種改良で赤色・黄色・桃色・白色・紫色等、多彩です。

「エピ(epi)」は「上に」、「デンドラム(dendrum)」は「樹」を指す言葉で、「樹上」、すなわちラン科としての着生植物を表しています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1065)橙色の<チューリップ>(14)【バレリーナ】

thread
ファルコン植物記(1065)橙...
童謡『チューリップ』は、「さいた さいた チューリップの花が」の歌詞で始まりますが、登場する花色は「赤・白・黄色」です。

歌が発表されたのは1932(昭和7)年ですから、現在まで多数の花色と形状の品種改良が行われています。

写真の<チューリップ>は橙色と珍しい花色に入り、花びらの先端が尖り反り返る特徴がある「ユリ咲き」として、品種名は【バレリーナ】だとすぐにわかりました。

甘いほのかな特徴的な香りがする品種で、「ニオイスミレ」などと同じ<イオノン系>の成分が多量に含まれています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1064)藤紫色の<バラ>(30)【ブルーバユー】

thread
ファルコン植物記(1064)藤...
本日は「バレンタインデー」で、日本では女性から男性へのプレゼントに限定されているようですが、欧米では男性からもプレゼントがなされ、<バラ>の花などが多いと聞きます。

赤色や黄色、白色の<バラ>は良く見かけますが、この【ブルーバユー】は、上品な花色と丸弁咲きの花姿がよく合い、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

フランスの<メイアン>と肩を並べ、幾多の名花を作出しているドイツの<コルデス>が、1993年に作出した品種です。
ティ系の微香性ですが、これが香りの強い<バラ>でしたら、一躍歴史的な人気品種になっていたとおもいます。

きれいな花姿も素晴らしいですが、特に艶のある「葉」の色合いがきれいで、総合的に見て素晴らしい品種です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1063)の黄色い花<カランコエ>(4)【エンゼルランプ】

thread
ファルコン植物記(1063)の...
多肉植物としての<カランコエ>は、ベンケイソウ科カランコエ属の植物で、マダガスカル共和国が原産地です。

冬場に美しいランプのような小花をたくさん咲かせる【エンゼルランプ】には改良品種が多くあり、花色としては赤色を代表として、橙色のほか桃色や黄色などが出てきています。

釣鐘状の小花を、茎頂から多数ぶら下げて咲く姿は面白く、品種名通り「天使が持つランプ」を連想させます

茎は細く、多数叢生し、ほふく性があり、ときには垂れ下がるように伸びていきます。
葉は広倒卵形で、長さは2センチまでと小さく、<カランコエ>の特徴として多肉的な感じです。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1062)赤色の<バラ>(30)【ミスター・リンカーン】

thread
ファルコン植物記(1062)赤...
本日は、第16代アメリカ合衆国大統領<エブラハム・リンカーン>(1809年2月12日~1865年4月15日)のお誕生日です。
「奴隷解放の父」と謳われ、アメリカ合衆国では共和党所属の初めての大統領でした。

本種は赤色系の芳香性のある代表品種で、頑強で丈夫、また病害にも強い優れた<バラ>で、人気品種です。

育っている環境の温度条件により、黒に近い深みのある花弁の色が楽しめる特性があります。

赤色系の3兄弟といわれている「パパ・メイアン」 ・ 「オクラホマ」 ・「ミスター・リンカーン」は、いずれも「クライスラーインペリアル」と「シャルルマルラン」の交配種で、本種は1964年にアメリカの<スイム&ウィークス>社が育生しました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise