Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

寸劇の打ち合わせ

thread
寸劇の打ち合わせ
○打ち合わせ
6月1日の開所式では、運営スタッフを中心に、サポートハウスについて寸劇を披露します。
サポートハウスをどう活用すれば良いのか。
どんなスタッフが待っているのか。
そんなことが伝わればいいなと思います。
写真は、私たちの事務スペースに隣接する、ミーティングスペースです。
こちらに移転する前は病院内の小さな部屋でしたが、いろいろな方がよってくださり、多くの出会いやアイデアが生まれました。
これからはここがそういうスペースになるのかなあと思っています。
先日ご紹介した図書スペースは調べ物や一人の時間を過ごす「静」。こちらは賑やかな交流のある「動」というようなイメージでいます。 
#facebookからお引越し #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

移転作業始まりました!

thread
移転作業始まりました!
移転作業、始まりました!
今日は県担当課セレクトの図書コーナーの家具類も入りました。
雰囲気だけ一足お先にお届けします。
写っていないところは、まだまだ&まだまだ…ですので、プレオープンの30日までお待ちくださいね。
(^o^)

People Who Wowed This Post

開所式のお知らせ

thread
開所式のお知らせ
○開所式のお知らせ
平成25年6月1日(土)10:00~11:40
石川県社会福祉会館4階 中ホールにおいて
開所式と記念講演会を行います。
記念講演会は10:30より
島根県でがんサロンを運営されている佐藤愛子さんが「支えあう 癒しの場」についてお話しくださいます。
参加される方は石川県健康福祉部健康推進課までご連絡ください。
電話 076-225-1437
私たち現場スタッフとボランティアの方々でサポートハウスはこんなところだよ~ということを伝えるべく、寸劇を披露します!
「あはは」という笑いあり、「ふう~ん」という納得ありの寸劇を練っていますので、ぜひ私たちにも会いに来てくださいね。
また、当日の開所式・記念講演会の前後には3階にあるサポートハウスにもお寄りいただけます。
5月30日(木)31日(金)の二日間もプレオープンということで、開いておりますので、ぜひぜひお茶でものみにお立ち寄りください。
お待ちしております~♪
#facebookからお引越し #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

開所式のお知らせ

thread
○開所式のお知らせ
平成25年6月1日(土)10:00~11:40
石川県社会福祉会館4階 中ホールにおいて
開所式と記念講演会を行います。
記念講演会は10:30より
島根県でがんサロンを運営されている佐藤愛子さんが「支えあう 癒しの場」についてお話しくださいます。
参加される方は石川県健康福祉部健康推進課までご連絡ください。
電話 076-225-1437
私たち現場スタッフとボランティアの方々でサポートハウスはこんなところだよ~ということを伝えるべく、寸劇を披露します!
「あはは」という笑いあり、「ふう~ん」という納得ありの寸劇を練っていますので、ぜひ私たちにも会いに来てくださいね。
また、当日の開所式・記念講演会の前後には3階にあるサポートハウスにもお寄りいただけます。
5月30日(木)31日(金)の二日間もプレオープンということで、開いておりますので、ぜひぜひお茶でものみにお立ち寄りください。
お待ちしております~♪
#facebookからお引越し #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

オープン前

thread
オープン前
ちらっと、お見せします。
準備中の石川県がん安心生活サポートハウスからの景色。
サポートハウスのある石川県社会福祉会館は金沢市本多町にあります。
本多町は加賀藩の筆頭家老である本多家のお屋敷があったところで、
本多の森と呼ばれる緑の多い場所でもあります。
窓際にテラス席(といっても外ではありませんが)も設置して、木々の緑を眺めながら読書したり、お茶を飲んだりしていただけそうです。
自然に緑が目に映るのって本当にいいものですね。
このあたりの蝉しぐれは日本の音100選にも選ばれているようで、夏の音の景色も楽しみです。
#Facebookからお引越し #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise