Search Bloguru posts

my favorite

https://en.bloguru.com/ihopebirdy
  • Hashtag "#レストラン" returned 3892 results.

freespace

着色ではありません

thread
着色ではありません
赤カブの甘酢漬けです。
今回は自信作!(*^^)v

いつも、カブラの千枚漬けは美味しくなくて失敗するんです。
今回は、お昆布も上等で(お正月に使ったので)、味醂を足しました。

大成功!!!

赤カブの皮、剥きませんでした。
ところどころ、根(ヒゲ?)のあとやヘッコンでるところだけ剥いて。

結果はごらんの通り!
綺麗な赤になりました。

漬けたあとで、TVで千枚漬けのコツをしてました。
お酢とお砂糖は同量でした。
私、適当だからなぁ。
だから毎回、味が違うんよねぇ。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

マドモアゼル久美子クッキング教室−2009/1

thread
マドモアゼル久美子クッキング教...
1/23は2009年の最初のレッスンでした。

新年らしいお部屋が華やかで暖かくて。(^_-)-☆
「今年もよろしく、がんばります」という決意を新たにしました。

2009年のスタートはビスクでした。
ビスクとは、甲殻類のスープのこと。
また新しい言葉を覚えましたが、直ぐに忘れるかも。
今までも同じことを何度もマドモアゼル久美子に聞いては忘れ、また聞いては忘れ…
その繰り返しです。
でも、少しずつ覚えていってます。(^_-)-☆

今年も新しいことをいくつ、覚えるかしら?
楽しみです。

*海老のビスク
*魚介の香草風味のピカタ トマトマスタードソース
*パン
*マドモアゼル久美子のデセール
 ・きんかんゼリーにきんかんコンポート、上にミルクアイスを乗せて
 ・スフレチーズケーキ
 ・いちご
 ・メープルシロップのアイス
 ・ランティーユ(レンズ豆)と小豆の生クリームぜんざい、白玉入り
 ・雪ダルマのお菓子

今回もとても美味しいお料理でした。
海老のビスクは海老の香りが空腹を刺激して…
ピカタも、お造り用の魚介を使うので、卵を焼きすぎることもなく、ふわぁ〜とできて。(*^^)v

大満足なスタートでした。(●^o^●)
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「しらむし」ってご存知?

thread
「しらむし」ってご存知?
虫じゃないですよ。
黒豆のお赤飯版です。

実家ではお盆のお供えで食べます。
でもコチラ高松ではその風習がないのか、売ってないのです。
自分で炊くか、特別注文するしかないのでしょうか?
毎年、ババショフがボヤいてるんです。

それがそれが!
先日の親戚の法事のご供養に、他のお供養の品と入っていました。(^_-)-☆
なんか感激!

「しらむし」って、大阪、関西の風習でしょうか?
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

霧の森大福

thread
霧の森大福
お正月に高知、足摺に行った帰り、高知高速道の馬立PAで買いました。
午前中に行かないとなくなるんですが(限定50個)、運良く午前中から15:00くらいまで積雪で道路封鎖!
ラッキー!(*^^)v
夕方でも買えました。
霧の森大福  です。

とても美味しいんですよ。超お薦め!(^_-)-☆
柔らかいお餅でうっすらと包んで、中は生クリームと、もちろん漉し餡!
周りはお抹茶。
冷凍しておいたんですが、自然解凍で。

以前、霧の森  で買って美味しかったので、やっとまた買えました。(^_-)-☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Quatre Quarts Cafe'

thread
Quatre Quarts Cafe'
「カトル・カール」と読むそうです。
cafe'だからフラ語でしょうか?
天使ちゃんのブログを見たら、2008/12/4に行ってます。

「サラダとパンdeランチプレート」、デザートとドリンクつきで¥850でした。(*^^)v

詳しい味は忘れましたが、印象に残ってるのは
・ピリ辛ポークの味が、アジアンティックで、ちょっとオバチャン的にはパスかな?
・「お飲み物はどうされますか?」と聞かれて、パンだから一緒に持って来て貰ったんですが、スープがついていたから、食後でよかった。リサーチが足りなかったですね。(-_-メ)

お店はとても綺麗で、清潔でしたよ。(^_-)-☆

HPはココ  からどうぞ!

こまぴたっ!
Quatre Quarts Cafe’
香川県高松市林町2007-1 営業時間:11時〜22時(21時30分LO)、日曜11時〜19時(18時30分LO) 定休日:月曜(祝日の場合は翌日) TEL:087-865-4727  データは2009/01/17現在のものです。 おすすめレビューを見る
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ババショフのお誕生会

thread
ババショフのお誕生会
2009/1/4はババショフのお誕生日でした。
82歳になりました。
今でも月に1〜2度、大阪までお稽古に通っている、元気な年寄りです。

ひできんぐ一家も揃ってお誕生会でした。
a daughter-in-lawがブリの漬け焼きや、新潟のお雑煮を作ってくれて、とても楽しい晩でした。

ババショフの健康を願っています。

詳しくはココ  をみてくださいね。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

2009年、最初の晩御飯

thread
2009年、最初の晩御飯
高知、足摺の帰りに寄りました。
近くでは意外と、おついたちは休んでいるところが多く、初めてのお店です。
家から遠くなると、そこからの運転が嫌になるので。
2009年のスタートなのに、私はノンアルコール、アッシーしました。(ーー;)

「小樽食堂」  です。

まぁ、お安いからしかたがないけど、so-so。
分相応ですね。
今年は徹底的にB級でいきます。(^^ゞ

道の駅や高速のPAでいろいろつまんできたのであまりお腹もすいてなく、姫もまだ本調子でないので、軽めの晩御飯になりました。

こまぴたっ!
小樽食堂 香川高松春日店
香川県高松市春日町1668-1 営業時間:17時〜深2時(深1時LO)、日曜・祝日17時〜深1時(24時LO) 定休日:無休 TEL:087-816-6881  データは2009/01/11現在のものです。 おすすめレビューを見る
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

高知のお土産−道の駅で

thread
高知のお土産−道の駅で
道の駅が大好きです。
はずれの道の駅もたまにはあるけど…

1/2の晩御飯からの楽しみになりました。(^_-)-☆

・「ビオスおおがた」…サメヌタ、キビナゴの味醂干し、柚子すしのもと、ほかに鰹のなまりぶしなど

・「あぐり窪川」…豚まん、冷酒

・「かわうその里」…鍋焼きラーメン

そして、高速に乗ってからは…
馬立PAで「霧の森大福」、豊浜PAでお馴染みの「じゃこ天」

買ったなぁ。
クーラーボックスを持っていてってよかった。(*^^)v
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

四万十川の鰻!

thread
四万十川の鰻!
足摺からの帰り道、須崎まで行って、鍋焼きラーメンにしようか、やっぱりここまで来たんだから四万十の鰻にしようか迷った挙句、空腹には勝てず、道の駅ビオスおおがた  でランチでした。

「鰻のたたきご膳」は鰻の焼いたものに、たっぷりのポン酢しょうゆがかかっていて、とても美味しかったです。(^_-)-☆

鰹の塩たたきも美味しかったそうです。
もちろん、うなわさ丼も。
道の駅もあなどれませんねぇ。
(どれも1300円でした)

次の道の駅あぐり窪川  では、名物の豚まんを買いました。評判どおり、とても美味しかったです。
ババショフのお土産の冷酒、地酒も。

次はかわうその里すさき  へ。
インスタントの鍋焼きラーメンを買って帰りました。(^^ゞ

2009年のグルメ探訪は、道の駅で始まりました。(~_~;)
B級グルメbirdyには分相応ですね。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

2009年、食べ初め

thread
2009年、食べ初め
新年の朝です。
サツマイモのモゥちゃんを食べました。(^_-)-☆

食べてしまっていいんかな?
なんか、縁起が悪い気がしなくもない。

私、丑です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise