Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41451 results.

『麒麟の翼 劇場版・新参者』@<土井裕泰>

thread
『麒麟の翼 劇場版・新参者』@...
<東野圭吾>の人気ミステリー『加賀恭一郎シリーズ』第9作を映画化した『麒麟の翼 劇場版・新参者』が、2012年1月19日より全国で公開されます。

同シリーズが原作で2010年に放送された連続ドラマ『新参者』、2011年の単発ドラマ『赤い指』に続き、<阿部寛>が主人公の刑事「加賀恭一郎」を演じています。

東京・日本橋の翼のある麒麟像にもたれかかるようにして死んでいた男の捜査に当たる「加賀」でしたが、容疑者の「八島」が逃亡中に車にはねられ意識不明に。八島の恋人「香織」は涙ながらに無実を訴えます。

ドラマ版から続投の<溝端淳平>、、黒木メイサ>らに加え、事件の真相に深くかかわる「香織」役で<新垣結衣>が出演。監督は『涙そうそう』(2006年) ・ 『ハナミズキ』(2010年)の<土井裕泰>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

パスタソース(33)@イカリソース : パスタからめーて【たらこ】

thread
パスタソース(33)@イカリソ...
「梅じそ」 がおいしかったイカリソースのからめるだけのペーストタイプの【たらこ】(100円)です。
ソースにきざみパセリが入り、ほんのりマヨネーズ風味とあるだけに、マヨネーズの甘みを感じますが、それ以上にたらこの味が「塩辛い」と感じました。

パスタを茹でるときの塩加減の関係もあるかもしれませんが、食塩相当量、2.4g/14gと「梅じそ」の1.5倍はありました。

同じからめるだけのタイプですが、わたしはキューピーの 「からし明太子」 のソースが数段おいしく、おすすめです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

阪神・淡路大震災から17年

thread
阪神・淡路大震災から17年
                                 < 長田区日吉町観音像 >

昨年は3月11日に発生した東日本大震災で、阪神・淡路大震災で経験した以上の犠牲者が出てしまいました。

寺田寅彦が「天災は忘れたころにやってくる」との警句を後世に残していますが、阪神・淡路大震災の経験者としては、原発事故の対処を含め緻密な危機管理が出来ていないことに、6400名を超す死者を出した経験が生かされていないことに、怒りを覚えてしまいます。

阪神・淡路大震災の犠牲者の方々とともに、東日本大震災の犠牲者の方々に、心から哀悼の意を捧げて合掌したいとおもいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『ALWAYS三丁目の夕日’64』@<山崎貴>監督

thread
『ALWAYS三丁目の夕日’6...
<西岸良平>のコミックを原作に、昭和30年代の東京下町に暮らす人々の悲喜こもごもを描いた人気シリーズ第3作で、シリーズ初の3Dで製作されました『ALWAYS三丁目の夕日’64』が、2012年1月21日より公開されます。

前作『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007年)から5年後となります昭和39年(1954年)を舞台に、それぞれ人生の転機を迎える夕日町三丁目の住民たちの姿を描いています。戦後19年がたち復興を遂げた日本は高度経済成長の真っただ中で、東京オリンピックの開催もひかえ熱気に沸いていました。

夕日町三丁目に暮らす小説家の「茶川竜之介」は結婚した「ヒロミ」と高校生になった「淳之介」と楽しい毎日を送っていました。しかも「ヒロミ」のお腹には、もうすぐ生まれてくる新しい命も宿っています。しかし連載中の『銀河少年ミノル』が、謎の新人作家「緑沼アキラ」に人気を奪われ窮地に一炒ります。一方、お向かいの鈴木オートでは、いまやすっかり頼もしくなった従業員の「六子」に、青年医師「菊池孝太郎」との初々しいロマンスが芽生えようとしていました。

「茶川竜之介」に<吉岡秀隆>、「茶川(旧姓:石崎)ヒロミ」に<小雪>、「古行淳之介」に<須賀健太>、「鈴木則文」に<堤真一>、「鈴木トモエ」に<薬師丸ひろ子>、「星野六子」に<堀北真希>、「大田キン」に<もたいまさこ>、「菊池孝太郎」に<森山未來>ほかが出演、監督は<山崎貴>が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

串柿@Pub BAR【THE PRESS CLUB】中央区北長狭通2丁目

thread
串柿@Pub BAR【THE ...
仕事仲間の<あかちゃん>と、久しぶりに【THE PRESS CLUB】に出向きました。
神田マスターと<あかちゃん>は、高校の同級生ですので馬鹿話にすぐ花が咲いてしまいます。

小正月(松の内)も終わり、もち飾りの串柿(干し柿)をつまみとして<あかちゃん>が持ち出してきました。

鏡餅のお下がり品ですが、甘みのある串柿(干し柿)をつまみに、水割りを呑んでおりました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

インスタント麺(48)@ヤマダイ:ニュータッチ【野菜盛りねぎ醤油ラーメン】

thread
インスタント麺(48)@ヤマダ...
昨年4月に発売されています【野菜盛りねぎ醤油ラーメン】(105円)です。

「野菜盛り」ということで、ねぎと赤ピーマンのかやくです。一般のかやくの具材よりは多めですが、<盛り>というほどの分量ではないと思います。

つるつるとした細めのフライ麺、よくスープにからみました。
濃口醤油と鶏がらベースのスープ、「ピリッと辛い」とのことで、ラー油が使われているのが感じ取れます。
ねぎの大きさは、一般のインスタント麺からすると大きめですが、赤ピーマンは色合い使いのようで、みじん切りで小さ目です。

同じヤマダイに 「ねぎみその逸品」 がありましたが、これぐらいのネギの大きさがほしいところです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『預言者』@<ジャック・オーディアール>監督

thread
『預言者』@<ジャック・オーデ...
2006年の第31回セザール賞で最優秀作品賞、監督賞を含む8部門を受賞した『真夜中のピアニスト』(2005年)の<ジャック・オーディアール>が現代の刑務所を舞台に描き、第62回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した作品『預言者』が、2012年1月21日より全国で公開されます。

刑務所で6年の刑に服す19歳のアラブ青年「マリク」は、所内を仕切るコルシカ人のマフィア・グループに奴隷のように扱われていました。そんな環境の中、「マリク」は徐々に読み書きを覚え、刑務所での独自のサバイバル方法を身につけていきます。

主演は、本作で本格的に俳優デビューを飾り、セザール賞初となる主演男優賞と新人賞のダブル受賞という栄誉をつかんだ新星<タハール・ラヒム>が演じています。

日本ではフランス映画際2010にて初上映されている作品です。
#フランス #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

パスタソース(32)@日清:セブン&アイ【ミートソース】

thread
パスタソース(32)@日清:セ...
前回の 「ナポリタン」 と同様、日清とセブン&アイの共同開発品でタイ国での製造品です。
「ナポリタン」、砂糖の不自然な甘みに閉口しましたので、今回は戦々恐々の気持ちでのぞみました。

220グラム「2人前」という量ですが、1人前としても多いとは感じません。

この【ミートソース】(93円)も、原材料に砂糖が使われていますので、甘みが全面に出るソースです。
たまねぎ・にんじんの自然な甘みとは別の味わいでしたが、「ナポリタン」に比べれば、まだなんとか我慢出来る範囲です。

企業の販売路戦略としては、今はこの手の「甘い」ソースが人気なのかなと、考えながら食べておりました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

<JR西日本の企業体質>

thread
<JR西日本の企業体質>
                 < 2012年1月11日 神戸地方裁判所の取材状況 >

二日前の11日、2005年4月25日に起きた未曾有のJR福知山線の脱線転覆事故で、当時のJR西日本社長の山崎正夫氏に無罪判決が出ました。
司法の判断ですので、一般民間人のわたしが判決に対してとやかく言える立場でありません。

今朝の新聞を読んで、唖然としました。
昨年12月15日、同じ福知山線において男性運転士が快速電車を運転中に居眠りをしていたことを、判決が出たあとに公表しています。

発見したのは先頭車両に乗っていた「遺族」の方が気づき、車掌に連絡したとのことです。
JR西日本のコメントは、<具体的に危険があったわけではない。ヒューマンエラーだ。>の発表です。
これが107名の死者を出したJR西日本の企業体質です。

裁判長も指摘していますが、企業自体の体質には問題があると指摘せざるを得ません。
信楽高原鉄道の正面衝突事故の責任逃れの体質。脱線転覆事故当日でさえ、「ボーリング大会」を中止することなく平然と行える体質。居眠り運転を判決が出るまで隠し通す体質。

公共交通を担うには、あまりにもぶざまで慣れ合い的な体質、考え直してほしいものです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

えべっさんです(6)@柳原蛭子神社【残り福】

thread
えべっさんです(6)@柳原蛭子...
今年の「えべっさん」は、9日(月)が【宵えびす】でしたが、成人式の祝日と重なり、人出が多いかなと思い避けました。

本日は最後日、【残り福】を求めて柳原蛭子神社にお参りしてきました。
昨年買い求めた<吉兆>を返納、福笹を買おうかと思ったのですが、きれいどころの福娘さんが見当たらず、おじさんばかりが並んでいましたので、諦めました。

本殿に奉納された「招福まぐろ」、今年は170キロの大きさです。
自営業として、商売繁盛は必須だとおもいますが、やりがいのある仕事に恵まれますようにと、お願いしてまいりました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise