Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41451 results.

<のぶちゃん>からのおすそ分け【スコーン カラムーチョ ホットチリ味】

thread
<のぶちゃん>からのおすそ分け...
普段スナック菓子類を食べませんので、珍しく食べた 「ポテトスナック カラムーチョ」 が、<なかなかいけたよ>といつもの立ち呑み屋さんで話題にしていました。

辛党ということで気の合うお店のオネイサン<のぶちゃん>から、「ポテトスティック」タイプではなく、【スコーン カラムーチョ】をいただきました。

同じホットチリ味で辛さは同じだと思いますが、トウモロコシのスコーンですので、柔らかい感触がものたりませんでした。

好みとしては、馬鈴薯のスティックカリカリ感がおいしいと思います。
「ポテトチップス」タイプもあるようですが、<のぶちゃん>曰く、「チリパウダーがまだらにかかっているので、よろしくない」とのことです。

スナック菓子ひとつですが、これだけ奥深い世界があるとは、正直言って驚いております。
#ブログ

People Who Wowed This Post

パスタソース(40)@ハウス食品 : ぱすた屋【ミートソース】

thread
パスタソース(40)@ハウス食...
前回の 「和風きのこ」 に次いで、同じぱすた屋シリーズの【ミートソース】(105円)です。

玉ねぎ・にんじんをじっくり煮込んで、牛ひき肉とよくなじませているソースに仕上がっています。
玉ねぎ・にんじん共、みじん切りの塊が分かりますので、牛ひき肉との食感も悪くはありません。

香辛料としてのハーブ、種類が分かりませんが、味わいに奥行き感を与えてくれています。
トマトの味も全面に出ておらず、牛ひき肉の旨さを感じるソースでした。

(105円)としては、野菜も牛ひき肉も存在感があり、お得な一品だと思います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

<ペコちゃん>からのおすそ分け(2)【えびせんべい】@たこせんべいの里

thread
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
以前、 「福太郎」 という高級なミカンを<ペコちゃん>からいただきましたが、今夜も淡路島にあります「たこせんべいの里」の【えびせんべい】3種類を頂戴しました。
いつも通り勤め先で分配された手土産品の、おすそ分けのおすそ分けです。

直径1センチ程度の小さなえびせんべいで、「甘辛味」「のり味」は一般的ですが、驚いたことに真っ黒な「すみ」がありました。

カレールーやパスタソース、パエリアなど、「イカスミ」を使用しているのには抵抗感を持ちませんが、和風のえびせんべいに使用されているとは驚きでした。

食べた感じは、まさに「えびせんべい」の味で、イカスミの風味は分かりませんでしたが、面白い発想に感心してしまいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

インスタント麺(58)@エースコック【カレーそば】

thread
インスタント麺(58)@エース...
カレーも麺類も大好きですので、「カレーラーメン」「カレーうどん」もよく食べてきていますが、今回はエースコックの【カレーそば】(105円)です。

写真のように上蓋をめくりますと、カレールーの塊が1個、デ~ンと入っています。
そぼろ肉、きざみ揚げ、ネギと、そこそこのドライフーズの量です。

熱湯で3分、カレールーの塊が残っていないかと心配しましたが、ダマにもならずに、きれいに溶けていました。
麺は細麺で、まさにそばがらを練り込んだ「そば」の色ですが、食べた感触は、普通のラーメン麺と変わらない感じで、硬めに感じました。
(カツオ・コンブ)エキスで和風感を出したスープ、日清のカップヌードル「カレー味」よりは、上品な仕上がりです。

(105円)という価格からすると、内容的に及第点が付けられる「カレーそば」でした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

インスタント麺(57)@テーブルマーク【広東拉麺】

thread
インスタント麺(57)@テーブ...
ローソンの「バリューライン」の即席カップ麺です。
醤油味スープの【広東拉麺】と塩味スープの【広東白湯麺】の2種類(各105円)がありましたので、両方とも購入してきました。

まずは、醤油味スープの【広東拉麺】からです。
麺は油で揚げていないノンフライ麺のちじれ細麺で、コシがありました。
フリーズドライの野菜も、キャベツ・コーン・赤ピーマン等、かやくを開けたときには少なく感じましたが、そこそこの量がありました。

とろみのあるスープ、広東風なのでしょうが、残念ながら醤油味の出汁が中途半端な味付けです。色は醤油ベースを思わせますが、醤油味の個性が出ていません。
濃くもなく薄くもなく、お湯の量も正確ですのでこの味が標準だと思いますが、旨くもなく不味くもなくといった感じで、最後まで食べきりました。
いい意味でも悪い意味でも、個性ある味付けがほしいところです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

「大内パセリ」@JA香川

thread
「大内パセリ」@JA香川
今夜は【丸萬】にて、「ワケギのぬた」で一杯呑んでおりました。
お店の前に、<大内パセリ部会>とシールが貼られた鉢が飾ってあります。
パセリ大好き人間ですので、濃い色合いのおいしそうなパセリが気になりました。

香川県東かがわ市の特産品で、生産者は60数名、約12ヘクタールの面積で栽培されているようです。

お店の料理に使っているのかどうかは、大将に確かめてはいませんが、殺風景な地下街の通り、自然の緑色を目にするのはホットします。

地下街ですので、太陽に当たらなくても大丈夫なのかと気になりますが、それだけ長持ちするということの証しなのかもしれません。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ポテトチップのポテトサラダ@呑み処【鈴ぎん:福寿】新開地タウン

thread
ポテトチップのポテトサラダ@呑...
店長さんから、「ファルコンさん、これ食べてみて」と出されたのが、写真の一品です。
メニューの中に「ポテトチップ」(200円)があり、揚げたてがいいのか、人気商品です。

業務用ですので大きな袋に入っていますが、クズも結構な量になるようで、お湯で戻してポテトサラダに変身させています。

もともとがポテトチップですので塩味も効いていて、合わせ胡椒の味もよく、言われなければポテトチップから作っているとは分かりません。

本来なら捨てられてしまうクズを、生かそうとする店長、さすがだと思いました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

レトルトカレー(59)@日本流通産業:くらしモア【ビーフカレー】辛口

thread
レトルトカレー(59)@日本流...
生協やスーパーの対して製品を開発している「くらしモア」のブランド製品です。
【ビーフカレー】(88円)と廉価だけに、「こんなものでしょう」という味わいで、採点をするのはかわいそうな気がします。

ルーは、小麦粉中心の構成でトロミ感を出していますので、スパイシーさはありません。
「辛口」とありますが、まったく「甘口」の味わいです。
じゃがいも、人参は1センチ角の大きさで入っているのが、かろうじて評価できるポイントです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

パスタソース(39)ハウス食品:ぱすた屋【和風きのこ】

thread
パスタソース(39)ハウス食品...
【和風きのこ】のパスタソース、日本製麻の 「和風きのこ」 に次いで2種類目です。
日本製麻の方は(315円)で3種類のキノコが入っておりましたが、今回は(105円)の製品ですので、ヒラタケだけの1種類の具材です。

和風ということで、日本製麻と同様しょう油ベースの味わいのソースかと思っておりましたが、完全にかつお風味の<出汁スープ>で、予想外のソースでした。
スープ状のソースですので、パスタ麺を絡めて食べるという趣きではありません。

面白い味わいで、パスタ麺だけではなく、うどんでも応用が利くのではないかと思わせる、コクのあるソースです。
油脂類を使用していないので、カロリーも34キロカロリーと、非常に低カロリーの一品です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

<灰皿の移動>

thread
<灰皿の移動>
いつもお世話になっています立ち呑み処【鈴ぎん:福寿】ですが、長年通い詰めておりますと、それぞれのお客さんの癖も分かるようになります。

立ち呑みということで当然カウンター席ですが、2~3人毎に箸入れのケースと調味料が置かれています。
丁度その間に、挟み込むようにステンレスの灰皿が1個づつ置かれています。

立ち呑み屋さんですので、禁煙には出来ませんが、喫煙されない方も多く呑みに来られています。
左側に積み重ねられた灰皿を見ますと、< O さん>が先に来ていたんだと分かります。
周りで煙草を吸われるのが嫌いなので、ご自分の回りの灰皿を移動させて、カウンターの端っこに積み重ねられます。

右側の写真は、本来は調味料の左側に置かれている灰皿ですが、やはり煙草を吸わない< T さん>が来ていたなと分かり、邪魔になるのか調味料の前に移動させたあとです。

わたしも煙草を吸いませんので、お二人の気持ちは理解できます。
それでも帰りがけには元の位置に戻さないと、お店の人に迷惑がかかるのになと思いながら、本来の位置に戻しています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise