- Hashtag "#バー" returned 2623 results.
通勤に利用しています山陽東須磨駅の下り線の車窓から、いつも【三角亭】を眺めて帰宅しています。
今宵は久しぶりに【三角亭】に顔出し、定番の 「モダン焼き」 (750円)を食べて帰りました。
お店の名称通り、取り皿やビールの肴として出てくる惣菜のお皿も「三角形」の食器を使用され、水割り用のボトルも青い透明な「三角錐」の容器です。
いつも通り大将に<マヨネーズ・鰹節>を断り、青のりと赤い容器の「秘伝激辛」ソースをかけていただきました。
先客さんがお二人だけ、大将は「木曜日は統計的に暇なんですよ」とお話しされていましたが、ゆっくりといただけるだけに客側にとってはありがたい木曜日です。
わたしから見て頑張っているお店には、なんとか一週間に一度ぐらいは顔出ししたいなと考えています【五郎】ですが、予定通りにはなかなか足を向けることができません。
本日の「日替わり定食」(800円)は、<チキンカツ・アボカドとチリメンジャコ・ポテトサラダ>でした。
キリンビール党のわたしのためだけに、「ラガービール」を冷やしてくれていますので、カツが出来上がるまでのんびりと飲みながらママさんと世間話しです。
前回に続き顔を会わせたご婦人、ママさんの親戚だと紹介され、はじめて会話に参加させていただきました。
以前は神戸大丸店にお勤めされていたとかで、読売ジャインアンツから阪神タイガースに移籍した「悲劇のヒーロー」と呼ばれた<小林繁>投手の、神戸大丸時代に勤めていた裏話で盛り上がり、楽しいお昼ご飯になりました。
先週は、「ちくわの天ぷら」と「野菜の天ぷら盛り合わせ」を聞き間違えた <かずちゃん> ですが、今宵もまたまたそそっかしいことが起こりました。
注文は「長芋のから揚げ」(250円)ですが、菜箸でお皿に盛り付けるとき、1個落っことしてしまいました。
「あほやなぁ~」と笑いながら、「これ、おまけ」ということで、「穴子と胡瓜の酢の物」が代わりについてきました。
なんだか得した気分で「酢の物」をありがたくいただきましたが、なにかとハプニングを起こす<かずちゃん>です。
新開地3丁目に何件か立ち呑み屋さんが並んでいるところがあり、一軒気になるお店を覗くのですが、「定休日は水曜日」と書かれた紙が貼られたシャッターは、いつも下りたままです。
仕方なしに今宵は6丁目まで下がり、<立ち呑み処【ちょっと】>に寄りました。
最近は「立ち呑み屋」と書かれていても折りたたみ椅子が用意されていますが、わたしは使用することはありません。
中瓶ビールが(500円)でした。
新開地の呑み屋としては高めの価格ですが、好きな銘柄ですので仕方ありません。
選んだ肴は、「チーズクラッカー」(300円)です。
意外なことに厚めのチーズのセットが4個出てきましたので、食べ応えのある一品になりました。
今日のお昼ご飯は、いつも笑顔で出迎えてくれるママさんがいる【幸福源】です。
色々とメニューはありますが、好き嫌いがありませんので「日替わり定食」(600円)です。
今回のおかずは大きな<チキンカツ>と<マカロニサラダ>で、具材が野菜のコクのある<ワカメスープ>との組み合わせです。
キャベツの千切りにかけられているドレッシングが、異色な<ニンニク>風味の味わいで、少し辛口の味が楽しめましいた。
<チキンカツ>は大好きですので、大きなことは嬉しいのですが、大きさは半分でいいから、別の一品料理があればいいなと感じながら食べておりました。
朝の早い時間帯に利用するには、駅中にある【高速そば】は助かります。
立ち食い「うどん・そば」は、割と駅の近くや駅構内にあり、色々なお店で食べてきていますが、今回はあっさりと「ハイカラうどん」(290円)にしました。
関東では<天ぷらの揚げ玉(天かす)>を入れたものを「たぬき」と呼んでいるようですが、関西では<うどん>に甘辛く煮た「あげ」を入れたのが「きつね」で、<そば>を「たぬき」と呼び分けています。
なぜ「ハイカラ」との名がついたのかは、以前に種々資料を調べましてもわかりませんでしたが、七味をたっぷりと振り掛け、おいしくいただいてきました。
この10月10日が 開店1周年 になる、<呑み処【えっちゃん】>です。
記念日が週末と重なりましたが、10日(金)から12日(日)まで記念イベントでワンドリンクが無料でした。
本日は、「一級建築士・木造建築士」の設計製図試験の監督業務を無事に終え、馴染のお客さんが来られているかなと、 昨夜 に続き【えっちゃん】に顔出しです。
お手伝いに来ている娘さんの<ミズキ>ちゃん手作りの「ローストビーフ」があり、今日一日の疲れを忘れて大好きな「キリンビール」とおいしくいただいてきました。
台風19号の影響でお天気が心配でしたが、神戸は好天気に恵まれ、爽やかな「一級建築士・木造建築士」の設計製図の試験日になりました。
両建築士の設計製図の試験開始時間は午前11:00からで、ただいまの時間ですと受験生は必至で課題問題を読みこなし、エスキスの真っ最中です。
試験本部担当の裏方としては、学科試験のやりくりに比べ、製図試験が始まりますと終了まで落ち着いた時間が流れていきます。
学科試験のあわただしさもなく、のんびりとした気分で今からお昼御飯です。
今宵の肴として選んだのは、「イカの天ぷら」です。
関西は粉モン文化が根強い地域で、「お好み焼き」をはじめ「タコ焼き」も人気があります。
神戸では「神戸たこやき」といい、ソースを付けた「タコ焼き」に出汁を入れる、もしくは出汁の中に入れられている「タコ焼き」にソースを塗って食べます。
その文化を下地に、<えっちゃん>に「おでん」の出汁を入れてもらい、一味です。
衣が出汁を吸い取り、ふわふわとした食感になり「明石焼き(玉子焼き)」のような味わいで楽しめる食べ方です。
暖簾をくぐるなり<大将>から、「このあいだはすいませんでした」と言われ(100円)玉の返金がありました。
何のことかなとわかりませんでしたが、「ウイスキー(サントリーの角)」は(300円)ですが、わたしは「ダブルロック」で呑みますので、倍の(600円)を取られました。
これは仕方ないことで、また<大将>もダブルの注文が初めてだったとかで、酒屋さんに訊くと「少しは値引きしないとね」と教わり、(500円)にしたとのことです。
今宵は「鮪の串カツ」(1本100円)を肴に、それではと「ウイスキーダブルロック」です。
焼酎や泡盛もそうですが、水や炭酸で薄めるという呑み方は、熟成したお酒に対して悪く感じ、氷は入れますがいまだ試したことはありません。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account