Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41550 results.

終値2万8139円03銭@日経平均株価

thread
終値2万8139円03銭@日経...
 8日後場の日経平均株価は前日比648円90銭高の2万8139円03銭と大幅続伸し、高値で引けています。アメリカ議会の上下両院で民主党が主導権を握ったため<バイデン>新政権の発足後に大型の経済対策が実現するという期待から多くの銘柄に買い注文が出ています。

心理的なフシ目となる2万8000円を回復し、1990年8月8日(終値2万8509円14銭)以来30年5カ月ぶりの高値水準となりました。

朝方は、買い優勢で始まっています。大型の米経済対策への期待感が続き、7日の米国株式市場で主要3指数が最高値(S&P500種は前日比1.5%高の3803.79。ダウ工業株30種平均は211.73ドル(0.7%)高の31041.13ドル。ナスダック総合指数は2.6%上昇)を更新した流れを受け、投資家心理が好転。株価指数先物買いを交えて上げ幅拡大の流れとなりました。午後2時40分台に「東京都 2300人余の(新型コロナ)感染確認 2000人超は2日連続」とのニュースが流れましたが、前日に比べて直後の反応は穏やかでした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『パラサイト 半地下の家族』地上波初放送@日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』

thread
『パラサイト 半地下の家族』地...
「第92回アカデミー賞」 で作品賞などを受賞した<ポン・ジュノ>監督の映画 『パラサイト 半地下の家族』 が、本日8日、日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 21:00~)にて本編ノーカットで地上波初放送されます。

同映画は、全員失業中の貧しい一家とIT企業を経営する裕福な社長一家という相反する2つの家族の出会いから想像を遥かに超える展開へと加速していく物語。対照的な家族を軸に、いま世界が直面している貧富格差を痛烈に批判しつつ、コミカルさやサスペンス感など交えて描くエンターテインメントです。

<ポン・ジュノ>監督と4度目のタッグとなる名優<ソン・ガンホ>が主演を務めるほか、<イ・ソンギュン>、<チョ・ヨジョン>、<チェ・ウシク>、<パク・ソダム>など実力派の面々が脇を固めています。

アカデミー賞では作品賞のほか、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞と4部門を受賞。また「第72回カンヌ国際映画祭」では最高賞のパルムドールを受賞し、世界各国の映画祭を席巻。日本では、韓国映画の歴代記録を更新する47億円の興行収入を記録しました。

■吹替版キャスト ギテク:山路和弘 ギウ:神木隆之介 チュンスク:津田真澄 ギジョン:近藤唯 ヨンギョ:恒松あゆみ ドンイク:東地宏樹 ダへ:早見沙織 ダソン:小林由美子
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

お茶菓子(449)いちごタルト@【ボックサン】

thread
お茶菓子(449)いちごタルト...
本日お茶菓子としていただいたのは、神戸マイスター<福原 敏晃>さんの洋菓子店【ボックサン】(東須磨本店)で買い求めました「いちごタルト」(480円・税別)です。

こうべの老舗洋菓子店らしく、生クリームに飾られたリボンには、創業年数の「1935」の数字が印刷されています。

初代<福原善之助>さんの後を継がれたのが、神戸マイスターとして活躍されています二代目< 敏晃>さん、そして三代目<啓祐>さんが専務として頑張られています。

しっかりとしたビスケット生地に、たっぷりと盛り付けられた<いちご>、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

宅配弁当(538)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(538)@宅配クック...
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で最初の年号「大化」以来247番目の元号として「平成」が決定しました。

翌8日から新しい元号がスタートした日から32年目の日の出時刻は<7:07>、朝6時の気温は「-2.5℃」、最高気温は12:00の「1.2℃」、18:00からはまたマイナス気温になる神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚すき煮」+「ささげのお浸し」+「チキンボールのトマトソース」+「大豆ちりめん」+「しば漬け」で、(493キロカロリー)でした。

青物として、「ほうれん草」や「小松菜」・「いんげん」・「オクラ」と並んで「ささげ」も馴染みの素材になっているようです。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

『勇気ある追跡』<ヘンリー・ハサウェイ>監督@NHK BS プレミアム

thread
『勇気ある追跡』<ヘンリー・ハ...
本日「NHK BS プレミアム」13:00より、1969年6月21日に日本公開されました<ジョン・ウェイン>主演の原題『True Grit』、邦題『勇気ある追跡』が放映されます。第42回アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞・歌曲賞ノミネート作品です。

<チャールズ・ポーティス>の小説を『5枚のカード』の<マーゲリット・ロバーツ>が脚色、『サハリ!』の<ヘンリー・ハサウェイ>が監督した西部劇です。撮影は『エルダー兄弟』の<ルシエン・バラード>、音楽は<エルマー・バーンスタイン>、美術は<ウォルター・タイラー>が担当しています。出演は、歌手の<グレン・キャンベル>、<キム・ダービー>、<デニス・ホッパー>、<ジェフ・コーリー>、<ロバート・デュバル>などです。

1880年代のアーカンソン州。マティ(キム・ダービー)は両家の子女にも似ず、気の強い、だが、かわいい少女でした。そんな彼女の父親が、雇人の「トム」に殺されます。「マティ」はためらわず復讐を決意。といっても、1人では、とても無理。そこで雇ったのが大酒飲みで片目の「コグバーン」(ジョン・ウェイン)と、若くてハンサムなテキサス・レンジャーの「ラ・ボーフ」(グレン・キャンベル)です。3人は、個性の強いがゆえ、追跡は平和な道中ではありません。特に男2人は反揆し合い、ののしり合います。

インディアン地区で、「マティ」が「トム」に捕まえられた。助け出したのは「ラ・ボーフ」。そこへ現れた「コグバーン」。馬に乗り、手綱をくわえ、拳銃を乱射しながら一味の中へ。だが「ラ・ボーフ」が「トム」に撃たれ、瀕死の重傷。その情景を見た「マティ」が、「トム」に銃を撃ちます。しかしながら慣れない銃の扱い。反動で、ガラガラ蛇のいる穴に落ちてしまいます。「コグバーン」は「トム」を殺し、毒蛇にかまれた「マティ」を助け出します。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

4コマ漫画『コボちゃん』連載1万3750回

thread
4コマ漫画『コボちゃん』連載1...
読売新聞の朝刊社会面に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』(作者:植田まさし)が、毎日新聞朝刊で1974年~2014年まで連載された『アサッテ君』(作者:東海林さだお)の1万3749回を超えて、7日付けの掲載で通算1万3750回を迎え、一般全国紙の漫画として連載最多記録を更新しています。

1982年4月1日にスタートした『コボちゃん』は、好奇心旺盛な男の子とその家族の日常をほのぼのとしたタッチで描き、幅広い世代の人気を集めている作品。題名は、関西で男の末っ子を「コボン」と呼び、<植田まさし>氏が四国の親類からそれを縮めた「コボちゃん」と呼ばれていたことが由来となっており、「コボちゃん」(本名:田畑小穂)は東京の私鉄沿線駅近くに3世代で暮らしている設定です。また、〈永遠の5歳児〉から小学3年生へと成長し、連載1万回に到達した2010年6月14日には、妹の「ミホ(実穂)」が誕生し、大きな話題となりました。

作者の<植田まさし>氏は1947年5月、東京生まれ。1971年にプロの漫画家となり、サラリーマンが主人公の『フリテンくん』(竹書房)、『かりあげクン』(双葉社)がヒット。現在は読売新聞の連載のほか、週刊誌など4誌の連載を抱え、年間約1100本、1日平均で約3本の作品を描いており、午前10時半の起床から午前3時半の就寝までの生活スタイルで、毎日約10時間仕事する生活を40年余り続けているそうです。

また、一般全国紙の長期連載作品としては、ほかに毎日新聞夕刊の<加藤芳郎>作『まっぴら君』(1954~2001年)の1万3615回、読売新聞夕刊の<鈴木義司>作『サンワリ君』(1966~2004年)の1万1240回、一般紙以外の全国紙では朝日小学生新聞の<泉昭二>作『ジャンケンポン』(1969年~)が1万6000回を超えています。
#ブログ #漫画 #連載数

People Who Wowed This Post

調理パン(457)クルミぶどうパン@【五穀七福】

thread
調理パン(457)クルミぶどう...
今朝の朝食でいただいたのは、【五穀七福】(西宮北口店)の「クルミぶどうパン」(170円・税別)です。

パンの中央部に<クルミ>半分が盛り付けられ、パン生地の中に<干しブドウ>がたっぷりとねいこまれているだけでなく、中央部には、「干しブドウジャム」の漢字で塊がありました。

重量感のあるパン生地で、練り込まれた<黒胡麻>の風味共々、<干しブドウ>の旨味を感じながら、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

新型コロナウイルス@日本(1月7日)

thread
新型コロナウイルス@日本(1月...
日本国内で7日、新たに「7570人」の感染者が発表されています。全国で初めて7000人を超え、過去最多となりました。国内で感染が確認された人は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて26万7640人になっています。

また死者は、東京都で11人、埼玉県8人、大阪府8人、愛知県8人、神奈川県4人、京都府3人、千葉県3人、広島県3人、熊本県3人、兵庫県2人、北海道2人、福岡県2人、静岡県2人、大分県1人、岐阜県1人、石川県1人、福島県1人、群馬県1人、長崎県1人の合わせて「64人」の死亡の発表、死者数の累計は3898人となりました。

都道府県別の新たな感染者は、東京都2447人、神奈川県679人、千葉県450人、埼玉県460人、栃木県130人、茨城県90人、大阪府607人、愛知県431人、岐阜県91人、長野県79人、北海道161人、京都府143人、広島県94人、福岡県388人、長崎県58人、熊本県63人、宮崎県105人、沖縄県66人などとなっています。

兵庫県では、新たに「284人」の感染者が確認されています。1日当たりの感染者数は2日連続で過去最多を更新し、200人以上は3日連続となっています。また、県内では新たに2人の死亡が確認され、累計死者数は254人になりました。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「80人」、姫路市「24人」、尼崎市「36人」、西宮市「42人」、明石市「16人」▽県所管分として「86人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

終値3万1041ドル13セント@ダウ平均株価

thread
終値3万1041ドル13セント...
7日のニューヨーク株式市場は、 <バイデン>次期大統領の当選が正式に確定 したうえ、民主党が上院・下院とも主導権を握り経済対策などを進めやすくなるという期待が広がり、ダウ平均株価が最高値を更新しています。

7日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて211ドル73セント高い、3万1041ドル13セントとなり、2日続けて最高値を更新しました。

また、IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も最高値を更新しています。

連邦議会の議事堂が一時占拠される混乱が起きたものの、<バイデン>次期大統領の当選が正式に確定したうえ、ジョージア州の決選投票の結果、民主党が議会でも主導権を握って、経済対策などを進めやすくなるという期待が広がったためです。

新政権発足後まもなく大規模な財政出動が行われるという期待が高まった形ですが、新型コロナウイルスの感染状況や雇用情勢などの実態と比べると、楽観的すぎるという懸念が付いて回ります。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

<仲邑菫初段>(27)年度初戦白星@第32期女流名人戦予選A

thread
<仲邑菫初段>        ... <仲邑菫初段>             <上野愛咲美扇興杯> (画像:日本棋院提供)
囲碁の<仲邑菫初段>(11)が6日、東京・市ケ谷「日本棋院」で打たれた第32期女流名人戦予選Aに登場しています。

午前中の準決勝では<佃亜紀子五段>(49)に白番(後手)中押し勝ちし、2021年初戦に加え、デビュー以来所属した 関西から東京へ移籍 しての初戦を白星で飾っています。

午後からの予選決勝では黒番(先手)の<上野愛咲美扇興杯>(19)に9目半差で敗れました。この棋戦で初のリーグ入りを目指しましたが、あと一歩のところで姿を消しています
#ブログ #囲碁

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise