- Hashtag "#ブログ" returned 44089 results.
今年は閏年ということで、2月にも「に(2)く(9)の日」が巡ってきました。
本日のお昼ご飯は、お手軽な【牛丼】にしました。
アップされる写真がワイドになりましたが、【牛丼】の景色が寂しげで、あとから<刻みネギ>でも振り掛ければと反省です。
玉子を使用していますので、「他人丼」と呼ぶほうが正解かもしれません。
<玉ねぎ>をたっぷりと刻みましたので、いかんせん玉子が少ない感じで見栄えは悪いのですが、<牛肉>のうま味がよく出ていて、おいしくいただきました。
一般の方よりも本を読むほうだと思いますが、もっぱら文庫本を中心として乱読しています。
それでも、新聞の下段に掲載される新刊の案内はチェックしていますが、今朝の『讀賣新聞』の朝刊に 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 (七月隆文)の広告を見て、驚きました。
「20代の女性が2015年に読んだ文庫第1位」であり、「第三回みんなで選ぶ京都本大賞」を受賞とともに、映画化されるとの宣伝でした。
「赤い糸」で結ばれているという言葉がありますが、運命的な出会いとそれに隠された秘密がなんともミステリアスであり、せつなさの残る物語だけに、「さもありなん」とカラーの広告を眺めておりました。
さっそく<ペコちゃん>からいただいた <郵便切手> を日曜日に整理、そのなかで一番古い発行の切手として見つけた「秋田犬」です。
秋田県原産の日本犬の一種で、意外なことに国の天然記念物に指定されています。
なんといっても<忠犬ハチ公>のエピソードは有名ですが、この切手のモデルは「橘号」だとされています。
切手発行(1953年8月25日)当時は、封書が(10円)、葉書が(5円)の料金でしたので、あまり使用頻度は高くありませんでした。
1989(平成元)年の消費税導入に伴い、封書の郵便料金が(62円)になり、需要に拍車がかかり、この図案は2002年まで発行されています。
写真の切手は1953年発行の切手と図案は同じですが、1989年4月1日発行され、地の色が青くなり、「NIPPON」の文字が入り、「2」の字体も変更されています。
いつも通り冷蔵庫の中をゴソゴソとして、献立を考えました。
まずは野菜の摂取と言うことで定番の【サラダ】ですが、<キャベツのカレー煮・ブロッコリー・ミニトマト・合鴨ロース>を盛り付けました。
<山の芋>がありましたので、<梅干し>を用いて【山の芋の梅肉和え】とし、<キャベツ>を使い切るために<ピーマン>と炒めて付け合せとして、【チキンステーキ】です。
挽き肉がありませんでしたので、<ベーコンブロック>を小さく刻み、<玉ねぎ・椎茸>と炒め【オムレツ】を作り、<レタス>の芯の部分を使い切りました。
冷蔵庫の中の片づけ料理として、今宵もおいしくいただきました。
信号待ちをしていましたら、目の前を前身黄色の<阪神タイガース衣装のおじさん>が自転車で通り過ぎ、あわてて後ろ姿を撮影しました。
車体全体を、「阪神タイガース仕様」にまとめた <乗用車> や <阪神タクシー> を見て以来の感動の場面でした。
2月21日(日)、沖縄県浦添市にある浦添市民球場で行われた「ヤクルトスワローズ」とのオープン戦は「5対1」で勝利した「阪神タイガース」です。来る3月3日からは「ヤフオクドーム(福岡ドーム)」で、「福岡ソフトバンクホークス」戦が待ち構えています。
今年の開幕戦は3月25日(金)、「京セラドーム大阪」で対「中日ドラゴンズ」3連戦です。
またやきもきするペナントレースが始まりますが、さて今年は金本新監督の采配がどうなりますことやら、「阪神タイガース」ファンとしての不安の日々が始まります。
具材として、冷蔵庫の残り物の野菜等が活用できる【焼飯】は、下宿生活者のわたしにとっては基本中の基本の料理ですが、<ファルコンシェフ>としては好きなソース味の 「そばめし」 が多くなり、登場回数が少ないのに気づきました。
【焼飯】料理は応用ができ、<カレー粉>を混ぜると 「ドライカレー」 になり、<ケチャップ>で味付けをしますと 「チキンライス」(ケチャップライス) 、また<ニョクマム・ナンプラー>を加えますと、エスニックな「ナシゴレン」の味が楽しめます。
取りあえず冷蔵庫をゴソゴソ、<玉ねぎ・青ネギ・焼き豚・人参>を細かく切り、溶き卵を用意して調理です。
わたし好みの胡椒を効かした味付けで、おいしくいただきました。
キンポウゲ科フクジュソウ俗に多年草で、別名「ガンジツソウ(元日草)」とよばれ、1月1日の誕生花です。
花期は早春、花径3~4センチの黄色い花を咲かせますが、当初は茎が伸びずに<苞>に包まれ、茎の上に花だけをつけ、次第に茎や葉をのばして数輪の花を咲かせます。
額面「10円」の「普通切手」の変更は多く、1951(昭和26)年10月発行の「らでん模様」に始まり、「法隆寺壁画」 ・ 「染井吉野」 ・ 「しか」 と図案を変え、1982(昭和57)年7月5日にこの 「福寿草」 が発行、1997年(平成9)年11月28日に 「コアオハナムグリ」 が発行されるまで販売されていました。
新開地駅西口から高速神戸駅東口を結ぶ地下街が「メトロこうべ」で、新開地駅側を(新開地タウン)、高速神戸駅側を(神戸タウン)として、飲食店やブティック・雑貨屋さんなどのお店が並んでいます。
その新開地側に近いところに、<杉本真理子>さんが描かれた『不思議の国のアリス』を題材に「アリス譚」と題した作品が、地下通路の壁に並んで描かれていましたが、本日きれいにペイントで上書きされ、消されてしまっているのに気が付きました。
<杉本真理子>さんは、1973(昭和48)年京都府生まれ、1997年神戸芸術工科大学大学院生のときに「アリス譚」を描かれ、現在同校の助教授として教鞭を執られています。
地下通路は殺風景になりがちですが、色彩豊かな作品が並んでいるだけで随分と癒される空間であっただけに、残念でなりません。
< 西側外観 >
開店10周年を前にして【神戸メディテラス】が、最大70%OFFの閉店セールに入りました。
神戸ポートアイアランドに本社がある<ワールド>の経営でしたが、厳しいアパレル業界を反映してか、昨年11月27日に<パルコ>に33億3千万で売却すると発表がありました。
ファッションアパレルや雑貨、喫茶・レストラントなどが入る商業施設でしたが、3月21日(月・祝)をもって閉店です。
<パルコ>側も「(仮称)ゼロゲート三宮」構想を発表していますが、改修工事をするのか、そのままで使用か、はたまた建て替えなのかは未定のようです。
JR元町駅から線路の南側を200メートルほど歩きますと、南北に走るトアロードに突き当たりますが、その手前のビル周辺がミニ開発され、「(仮称)カンデオホテルズ神戸トアロード」の工事計画が進んでいるようで、道路に面した3棟はシャッターも降りて空き家状態でした。
工事計画のお知らせ看板を見ますと、着工は2016(平成28)年7月吉日、竣工は2017(平成29)年10月末日となっていました。
地上14階建てのビジネスホテルで客室数は160室、1階~2階には店舗が入るようです。
駅からのアクセスもよく、商店街や三宮の歓楽街にも近く、ビジネスホテルとしてはいい立地条件がそろっているようです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account