Search Bloguru posts
  • Hashtag "#ゆるぅく健康美" returned 59 results.

freespace

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

お米が腸内の善玉菌の仕事を助ける?!

thread
お米が腸内の善玉菌の仕事を助け...
「腸内の善玉菌のエネルギー源 ( 食料 ) になるのは、糖質だけ。ご飯と一緒でないと善玉菌は働かない」

こんな一文を見つけた。



糖質だけかは分からないけど、お米って大切だと思う。

わたし、1日1合ぐらいは毎日食べいているの。そのせいか、毎日1~2回は立派な便がでる快便。

腸内細菌を整えると言われているヨーグルトとか牛乳は、年に数回食べる程度。

毎日食べるものといえば、ご飯とお味噌汁、そして野菜ぐらい。それでも快便!


エステに行ったり、パックもしたりしていないけど、「肌がキレイ」と言われることも多い。

快便のお蔭?!だと思っている (*^^)v

あとは、よく寝ている(笑)。


アレやコレやとサプリメントや健康食品を摂るまえに、まずは「快眠・快食・快便・適度な運動」を正してみてね (^_-)-☆

そして、よく噛んで!


それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます(^^♪



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』

 『酵素玄米 不精な独り暮らしにピッタリの主食(*^^)v』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #食

People Who Wowed This Post

大好きなジョナサンの「ローズビップとハイビスカスのブレンドのハーブティー」が! ~ 備忘録 ~

thread
販売店「つぼ市製茶本舗」 【 ... 販売店「つぼ市製茶本舗」


【 ノンカフェインゆず入り ローズヒップ&ハイビスカス 】
1袋 50g 864円 (税込)


わたしの大好きだった「ローズヒップとハイビスカスのハーブティー」、ジョナサンで購入していたんだけれど、2019年から販売中止に (-_-)

ティータイムの楽しみだったから、悲しい (T_T)


好きすぎて、ジョナサンのローズヒップとハイビスカスのハーブティーがすごくおいしいということ、ブレンド比率が黄金比だということを、何度、人に熱く語ったことか!


ハイビスカス・ローズヒップ・レモンピール・レモングラス・ゆずが原材料として使われているみたいなんだけれど、ホントに絶妙な比率でおいしいの!


 西野カナ 『会いたくて 会いたくて (short ver.) 』 2010年5月リリース (動画2分16秒)




♪飲みたくて 飲みたくて 泣きながら 震え・・・♪ はしていないけれど、またあの味が飲みたい!

だから、販売店の「つぼ市製茶本舗」へ問い合わせを。

そしたら、一般販売はしていない商品だけど、対応してくれることに!

問い合わせしてみるもんだね (*^^)v

ラッキー!あの味、あの黄金比を、またティータイムで満喫できる (^^)/

ネットで購入可能!
オンラインショップ「つぼ市製茶本舗」


ジョナサンのドリンクバーで「ローズヒップとハイビスカスのブレンド」を飲んだことがある方、あの味よ (^^

あの黄金のブレンド比、そしてゆずの味がコラボして、その絶妙な味、そこがいいんだよね~。

この黄金比を飲みたい方は、ぜひ「つぼ市製茶本舗」のオンラインショップで購入してみてね (^^♪


つぼ市製茶本舗さんのお茶商品の最大のこだわりポイントは、ブレンド技術 [注1] だそう。

ほかの商品で、こだわりのブレンドをされたお茶の味を味わってみるのもおもしろそうだね (^^♪



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] ブレンド技術

お茶業界では " 合組(ごうぐみ) " といわれている。
#ゆるぅく健康美 #ブログ #音楽 #食

People Who Wowed This Post

ブブブブ、ブリッジが出来ない!

thread
ブブブブ、ブリッジが出来ない!
ヒシヒシと体力と筋力の衰えを感じる年齢とわたしもなったな。

そんな同年代の友だちからLineが、「ブリッジができなくなってる!」と 。

ブリッジでお腹が引っ込むという噂を聞いて、ブリッジをしてみたらしい。


わたしも試してみたら、出来ない出来ない!ショック、ショック (-_-)。

最後にブリッジをしたのはいつだったんだろう???覚えていない。

加齢とともに運動能力が知らず知らずに落ちていたのね。

開脚の開きぐわいも変わってきている・・・現実はつらいね・・・。


でも、筋力って大切だから、毎日、ブリッジをしてみた。

毎日やったら出来るようになるかな???っと思って。

そしたら、できるように!

最初は、全然できないぐらいだったの。

焦ったよ~、これが老い?!と思って。

あきらめずに続けたら、頭頂部をつけた状態のブリッジができるように。

そしてさらに毎日続けたら2週間後、頭頂部もつけないで、それなりにブリッジができるようになったの!

できるようになったといっても、若いころのようなキレイな弓型のブリッジではないし、腕はブルブルと震えているけれどね (笑)。

でも、なんとかだけど、やればできるもんだね (^^)/。

赤いちゃんちゃんこを着る [注1] ころにも、ブリッジができる体でいられますように。。。



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます(^^♪



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 赤いちゃんちゃんこを着る とは?

還暦 ( 満60歳 ) のお祝いの品として贈られる風習があり、満60歳のことを指す。

還暦とは、十干と十二支を組み合わせた干支が一巡し、生まれた年の干支に戻る歳。

文字通り、「暦(こよみ)が還(かえ)る」ことから、「本卦還り(ほんけがえり)」とも呼ばれている。

また、還暦には生まれ直しという意味があり、この「赤ちゃんに戻る」ことから、赤色のちゃんちゃんこを贈るという風習ができたとか。

#ゆるぅく健康美 #ブログ

People Who Wowed This Post

あら乾燥! まずは試してみて! ~ 食べ過ぎていないですか? ~

thread
あら乾燥! まずは試してみて!...
立春が過ぎて暦の上では春だけど、まだまだ冬の乾燥でお肌が気になる季節だね。

ハンドクリームやリップを使って、体の乾燥のケアをしたり、加湿器をつかって部屋の湿度を上げる対策をしたりとか、いろいろな対策方法があるね。

肌の乾燥は、シワとかの原因にもなるから、女性は特に気になる話。


肌の乾燥は、遺伝や体質、環境や季節、睡眠や食事などのライフスタイルの乱れとか、原因がさまざまだから、「コレが原因!」という特定はなかなか難しいものなのよね。

その中でも、女性が見落としがちというか、食べ過ぎる傾向にある物を控えるだけでも、改善が見られるケースがあるの。

その食べ過ぎる傾向にある食べ物とは、、、「砂糖」。


砂糖の取り過ぎで乾燥したり、乾燥感を強く感じることもあるから、お菓子やケーキ、ジュースなどの甘いものは、ほどほどに!


ご飯も炭水化物で糖分だけど、エネルギーとして必要な量は、健康のためにしっかり食べてね。極端なダイエットは、のちのち体にくるからね。


そんなわたしも、甘いものは好きだから、取り過ぎる傾向があるんだよね、、、ほどほどにしないと、、、人に言いながら自分に言い聞かせています (笑)。



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み

People Who Wowed This Post

病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!

thread
病気を治すには、どうしたらいい...
病気に対してのアプローチが、西洋医学と東洋医学で違う面がある。

・西洋医学 → 対処療法で症状を抑える。
・代替療法 → 体質改善・根本的改善。


もう少し違いを知りたい方は、
~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『西洋医学 VS 東洋医学 得意な部分は?!』




病気を改善していくためには、「どうするか?」じゃなくて、「どうして病気になったのか?」。

その原因を探って、そこを改めていかなければ、いつまでたっても改善はしない。

対処的に何かをしたとしても、根本的な原因が解決されていなければ、一時的に良くなっても、また病気になる。


仕事と同じだよね、トラブルとかミスが発生したら、「どうしてミスをしたか?」と、ミスの原因を見つけて、それに対して対策を考えるよね。

" 原因 と 対策 " というやつだね。


病気も同じで、原因を見つけて、対策をたてる。

「どうするか?」が先じゃない、「どうして病気になったか?」が先!



原因が1つというわけではないからね、例えば、

・会社のストレス
・家庭のストレス
・飲酒の量
・食事内容が、野菜を食べずに揚げ物が多い

とか、クライアントさんが病気になった原因は複合的なことも多い。

だから、まずは基本中の基本「快眠・快食・快便・適度な運動」をしつつ、「どうして病気になったか?」という原因が見つかったら、それに対して「どうするか?」の対策を!


病気を治すには、「どうしたらいいか?」ではなくて、「どうして病気になったか?」だからね。。。


※ 年齢や末期の方など、" 病気を治す " というよりは、日常生活の維持という " 生活の質の維持 " という段階の方もいます。

「寿命を延ばす」だけではなく、「健康寿命 [注1]」を延ばすことが大切だと思います。


あっ、思いついた!こういう健康関係のブログのときには、最後に一緒にご唱和してもらうことにしよっと。


それでは、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます(^^♪



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 健康寿命とは?

わたしたちの寿命は延び続け、今では“人生90年”に。

しかし、自立した生活を送れる期間「健康寿命」が、平均寿命より男性は約9年、女性は約12年も短い。

これは支援や介護を必要とするなど、健康上の問題で日常生活に制限のある期間が平均で9~12年もあるということ。

長い人生、いつまでも元気に過ごすためには「健康寿命」を延ばすことが必要。
#ゆるぅく健康美 #ブログ #ライフスタイル #悩み

People Who Wowed This Post

認知症とおさらば?! ~ どんなタイプがアルツハイマーになりやすい?! ~

thread
写真は「三猿(さんざる・さんえ... 写真は「三猿(さんざる・さんえん)」ではなく、「四猿(しざる)」

「見ざる・聞かざる・言わざる・行わざる」

・目を両手でふさぐ猿
・耳を両手でふさぐ猿
・口を両手でふさぐ猿
・股間を両手でふさぐ猿


認知症になりたい!なんて方はいないだろうな、きっと。


さて、問題です、「アルツハイマーになりやすい人の性格は、どんな性格でしょう?答えは漢字四文字です」。



答えを言うまえに、認知症のタイプの1つ「アルツハイマー」の予防法は、「三猿」にヒントがある?!という話から。

三猿とは、そう、あの「見ざる聞かざる言わざる」の三猿。

「見ざる聞かざる言わざる」という言葉は、孔子 [注1] の論語の由来という説がある。

孔子がいった4つの戒律

・礼節にそむくことを注目してはいけない。
・礼節にそむくことに耳を傾けてはいけない。
・礼節にそむくことを言ってはいけない。
・礼節にそむくことを行ってはいけない。

この戒めを分かりやすく伝えるために、孔子は猿を使って表現したとか。


孔子がいった「見ざる聞かざる言わざる」のほんとうの意は、

・見ざる → よく見て → 人をしっかりと見極めて

・聞かざる → よく聞いて → 人の話をちゃんと聞く

・言わざる → よく話す → 自分の意見もしっかりと言う

ことだったそう。

この3つができない性格の方に、アルツハイマーを発症される方が多いと。


さてさて、冒頭の『 さて、問題です、「アルツハイマーになりやすい人の性格は、どんな性格でしょう? 答えは漢字四文字です 』の答え、それはどんな性格かというと、

「 自分勝手 」な人! でした。


自分勝手な性格の解釈が、一般的な解釈とは違うので、詳しくは、岡本一馬さんの YouTube『【注意】こういう性格(生き方)の人は、アルツハイマーになりやすい 』を、ご興味があればご覧くださいませ。。。




岡本一馬さん、「認知症専門チャンネル」を YouTube で開設されていて、いろいろな角度から認知症予防について簡潔にお話してくれています。

ご興味があれば、チェックしてみてくださいね (^_-)-☆

 『 岡本一馬の認知症専門チャンネル』





四猿の「性的な表現はよくない・・・」という戒めに反するかもしれないけど、わたしがデイサービスで見た事実は「♡ エロって大切 ♡ 究極のアンチエイジング?!」だったの (笑)。

~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『♡ エロって大切 ♡ 究極のアンチエイジング?!』



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注2] 四猿ではなく三猿が広がっている理由

四猿の読み「しざる」の「し」が、死を連想させるから三猿になったとか、性的な表現はよくないということで、三猿にしたという説もあり。


[注1] 孔子 中国の思想家 ( 紀元前552年~479年 )。

#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み

People Who Wowed This Post

「酵素玄米」不精な独り暮らしにピッタリの主食 (*^^)v

thread
酵素玄米1日目の状態 酵素玄米1日目の状態
健康のためというだけじゃなくて、酵素玄米、めんどくさがり屋で不精なわたしにピッタリの主食なの (*^^)v

ウチは4合炊きの炊飯器。1回炊くと3日~4日は洗米もしないし、お釜もそのままで洗わなくていいからラク。

はじめて玄米を食べたときに「おいしい!」と思ったし、ラクだから続いている。



作り方は簡単!

● 炊飯器での酵素玄米の作り方 ●

<4合炊きの炊飯器での分量>
玄米 4合
小豆 2分の1カップ
塩  小さじ1

これを泡立て器で7~8分かき混ぜて、水に1時間以上は吸水させてから、" 玄米モード " で炊くだけ。

簡単でしょ?!

ルールとしては、1日1回はしゃもじで全体を掻き混ぜる。発酵を促すためにね。


ホントは3日目ぐらいからが良い発酵状態となるみたいなんだけど、わたしは待てないから1日目から食べている (笑)。

1~2日目まではお赤飯を食べている感じ。

3日目からは、お店でも見るような紫がかったアノご飯の色に。



酵素玄米を作り続けて分かったことは、

・炊飯器機能に「発芽玄米モード」があれば、発芽玄米モードで炊いた方が良い

・水分蒸発が玄米モードより少ないみたいだから、カビカビの乾いた酵素玄米になりにくい

酵素玄米は1回炊けば10日ぐらいもつから、ご家族がいる方ならば、1升炊きの炊飯器とかで酵素玄米を作れば、ご飯の準備をしなくていいからラクだよね (^_-)-☆



小豆の酵素玄米に飽きたら、黒豆もお勧め!

大豆の酵素玄米は、わたしはあまりお勧めしない。大豆は " おこわ " にした方がおいしいと思うから。

あとは、玄米をフライパンで炒ってから炊くと、香ばしい香りと味の玄米になるよ。

家事がラクになるから試してみてね (^_-)-☆



クライアントさんに玄米食を勧めると、「玄米、おいしくない・・・」と言われる方がときどきいらっしゃる。

よく噛んで食べてみて!

乳ガンのクライアントさんに、同じことを言っていた方がいたんだけど、「よく噛んで食べるようになったら、玄米の甘みを感じるようになって、玄米がおいしく感じるようになった」と。

だから、よく噛んでご飯を食べてね!



~ ▲ Memo ▼ ~

・玄米と塩 ( 天日塩 ) を食べるだけで、カルシウム以外の栄養素が摂れるといわれている。

・まれに玄米アレルギーの方がいて、玄米が合わない方もいる。

・不足するといわれているカルシウムを補うために「ゴマ」を。ゴマは「すりごま」にすると栄養吸収がよくなる。
#ゆるぅく健康美 #ブログ #レシピ #食

People Who Wowed This Post

日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍が一因か?!

thread
コロナ禍でいわれている「基礎疾... コロナ禍でいわれている「基礎疾患」14種類


アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、2015年に亡くなったアメリカ人の死因と死者数

・1位が心臓病で61万4348人。
・2位がガン59万1699人。
・3位は呼吸器疾患で14万7101人。

となっているが、ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の研究者であるMartin Makary氏とMichael Daniel氏は、「医療ミスが原因で亡くなった人数の方がはるかに多い」と指摘。

第4位は「医療ミス」とも。

● NEWSポストセブン 2021年2月4日の記事●

 『日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍の「受診控え」が一因か』





コロナに感染した場合、、基礎疾患があると死因率が高くなることは、連日のニュースメディアで多くの方が認識したことだよね。

基礎疾患があるといことは、免疫力が健康の方に比べて低いから、コロナに感染すると、体内で免疫がウイルスと戦う力が弱いということ。

そして、薬がウイルスと戦う力を阻害してしまうことがあるということ。

だから、安易に薬を取るのは、控えた方がいいと思う、、、


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『ちょっとまった! 風邪なのか、コロナなのか・・・風邪薬?!』


 『「西洋医学 VS 東洋医学」 得意な部分は?!』



コロナ渦なのか、コロナ渦じゃなくても、日ごろから「快眠・快食・快便・適度な運動」が大切だよね!

人に、「快眠・快食・快便・適度な運動は、基礎の基礎!」と言っているけれど、わたしもついつい・・・というときがあります (-_-)。

そう、だから、人に言いながら、自分に言い聞かせています (笑)。

いっしょに、"ピンピン生きてポックリ逝く!"ように、日ごろから「快眠・快食・快便・適度な運動」をしましょっ (^_-)-☆


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『お茶の「カテキン」がコロナを無毒化する?!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

対抗!40年ぶりビキニ姿披露の宮崎美子「コロナだけの1年にしたくなかった」♪いまの君はピカピカに光って・・・♪

thread
2012年8月 藤沢市の辻堂の... 2012年8月 藤沢市の辻堂の海辺 8年前ぐらいのわたし 砂に埋まって砂浴中 砂に埋まって砂浴中


今年2021年 (令和3年) の節分は、2月2日だね。九星気学 [注1] では、節分が一年の初め。

節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりとか [注2]。



わたしが小学校の頃のCMだったかな、

♪いまの君は ぴかぴかに光って あきれかえるほど すてき・・・♪

 1980年のミノルタCM (動画30秒)


という、斉藤哲夫氏の歌とともに、宮崎美子さん、当時22歳が、1枚1枚服を脱いでくのを見て、子供心にドキドキしたのを覚えている (笑)。


その宮崎美子さん、去年、「コロナだけの1年にしたくなかった」と、40年ぶりにビキニ姿を披露!

 日刊スポーツ 2020年10月19日 記事




宮崎美子さん、61歳なのに素敵 (^^)/

知的なだけじゃなく、この大胆さ、負けたくない!

これを見て、なぜか対抗意識が (笑)。

2度目の緊急事態宣言で籠城してると、弾けたくなるのかな?!

わたしもコロナだけの1年にしたくない!気学の新年が始まる前に、わたしもビキニ姿を公開 (笑)。


対抗意識はメラメラあるけれど、宮崎美子さんのような豊満な体はわたしにはなく、さらにビキニ姿の写真をこの年齢で撮影する勇気もなく、写真は8年前ぐらいに辻堂の海辺で砂浴 [注3] をしたときの写真。

ビキニ姿の露出度の多い状態で、砂の中に半日。

砂中の微生物の働きもあってか、デトックス?!

太ももに赤いポツポツがいっぱいできたの。(赤い発疹は、何もしなくても自然に1週間ぐらいで完治)


砂浴、気持ちよかったから、今年の夏、緊急事態宣言解除されていたら、また砂に埋まりに行こうかな (^^)/



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注3] 砂浴とは?

砂の中に身体を埋めて、心身に必要のない老廃物や感情、ストレス、環境による有害物質などを無理なく自然に出す方法。

砂浴といえば気温の高い7~8月の夏にするものと思いがち。でも、5月や10月の陽射しがあり、気温が23~24度以上の暖かい日であれば、季節に関係なく砂浴可能。


[注2] 2021年の節分が2月2日になるのは、なぜ?

日付の変動は、地球の公転周期が約365.2422日と、1年間の365日から微妙にズレているため生じる。

国立天文台暦計算室によると、節分が2月3日でなくなるのは、1984年(その年の節分は2月4日でした)以来、37年ぶりのこと。節分の日が2月2日になるのは、1897年以来124年ぶり。


[注1] 九星気学とは?

九星気学とは、中国で生まれ日本で体系化された占術。

「気」の流れを知り、それを人生に生かすことで開運ができるとされている。

生まれた年の「本命星」から、性格・能力・適職・恋愛傾向・気になる人との相性・運勢など、あらゆることが分かるといわれている。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『占いを信じる?信じない?ガチャ感覚で楽しんでいる?』


『「スタイルがイイね」って、いわれた!』
#ゆるぅく健康美 #ブログ #私の頭の中

People Who Wowed This Post

ちょっとまった! 風邪なのか、コロナなのか・・・風邪薬?!

thread
ちょっとまった! 風邪なのか、...
クライアントさんが、「コロナ感染者が急増しているから、怖くて、喉がおかしいなと思うと、最近、風邪薬をすぐ飲んじゃう・・・」と。

ちょっとまった!


●「コロナかも…」で自己判断の風邪薬服用は危険 後から重症化の例も ●

「実際に海外では、風邪薬によって新型コロナが重症化し、肺水腫を引き起こしたという報告があります」
(国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎 氏)



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『お茶の「カテキン」がコロナを無毒化する?!』

 『コロナの初期症状に有効?!漢方薬「清肺敗毒湯」』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #新型コロナウイルス

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise