Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin
  • Hashtag "#読書" returned 378 results.

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<弁護士の選び方>

thread
 花言葉 ・<ミカン~清純>  花言葉 ・<ミカン~清純> <弁護士の選び方>
書籍名~  <いい弁護士の選び方>
著者~    大坪 孝行 さん・・ 長年、法律事務所に勤務し、現在は士業専門のコンサルタント
発行所~   翔泳社

多くの人が難しい問題が起こった時には誰に相談したらよいのか迷います。
専門家に頼まないとダメかも・・どんな弁護士に頼んだらいいのか、ほとんどの人はわかりません。

大坪さんが、経験を活かし・・依頼者の味方になって今まで誰も教えてくれなかっ<いい弁護~いい法律事務所>の見分け方を、丁寧に紹介しています。

弁護士は超難関の司法試験に合格して登録されますが・・
現在は、業界自体が大競争時代に突入して・食べていくのも難しい??余剰人員が発生しています。

最近は生き残るのも難しい? ?仕事を獲得できない弁護士の中には、残念ながら問題を起こす人も増えている。

TVやラジオ・・マスコミで派手にCMで<過払い金請求~B型肝炎訴訟・・他>宣伝している事務所が数多くあるが・・事務所にはオイシイ案件ですが依頼主にはメリットが少ない・・

小生は職業柄多くの弁護士さんとの交流もあり・数多く訴訟を依頼してきましたが
同じような士業 <司法書士~行政書士>との棲み分けなど・・
良く理解していなかった部分がありました・・

不動産業界でも度々議論されますが<交渉業務の一部>が、弁護士法違反と問われ<司法>と、もめることがありますが・・改めて理解できました・・

この本を読書中・・久しぶりに<姪子>から電話あり・・彼女の連れ合いは<弁護士>・何か不思議な感じです・・












#読書 #資格

People Who Wowed This Post

<お葬式広告>

thread
  花言葉 <ワレモコウ~変化...   花言葉 <ワレモコウ~変化> <お葬式広告>
書籍名~  <新聞のある町>
著  者~   四方 洋 (しかた ひろし)さん・・元サンデー毎日編集長~ ジャーナリスト 
発行所~清水弘文堂書房

現在一つの圏域をカバーする<地域紙>は、200誌余りある・・
部数は1万部未満から10万部を超えるものまで・・日刊が多いが週3日版や週刊もある。

新聞退潮の時代でも堅実な需要をつかんでいる <地域紙>がこれから果たす役割
を、 四方さんが、26紙の現場を訪れで聞いた内容が記載されています。

地域紙の存在によって <地方行政や議会の透明度が高くなる>と四方さんは、指摘しています。

<八重山毎日新聞>
公称16000部~世帯占有率80%と圧倒的・・全国紙500部~県紙2000部

*  尖閣諸島問題には中立で冷静に
*  <不偏不党>の精神
*  <お葬式広告>・・沖縄の新聞では・・お葬式の広告の多さ~派手さ~丁寧さである。

<77歳でなくなった男性>  喪主の妻にはじまり~ 長女から四女までの家族 ~兄弟の家族~ 孫はもちろんのこと~ 甥姪~ いとこ~ 親せき~ 友人等52人の名前が並び、さらに老人クラブ会長~公民館館長の名前が連なる。

別枠で関連会社の社名と代表者~ 1936年生まれの同窓生会~ 三女が役員をしている会社の社名と住所~代表者・・  まだまだ続きます・・

みんなで助け合っている地域だから、一人の隣人の死を悼む気持ちを寄せ合う。
<八重山毎日>では月2日の休刊日があるが、読者はこの日を織り込んで葬式の日取りを決める。
新聞の広告を見て、多くの人が葬式に来てくれる。

都会では<孤独死>のニュースが度々ありますが <八重山地域の人情味>が羨ましい・・

小生は持論で・・<延命治療不要~ 葬式無用~ 通知不要>なので・到底<八重山地域>には、居住できません・・



#読書

People Who Wowed This Post

<ふるさと納税日本一>

thread
<ふるさと納税日本一> <ふるさと納税日本一>
書籍名~  <平戸市はなぜふるさと納税で日本一になれたのか>
著者名~   平戸市長~ 黒田 成彦 さん
発行所~   KADOKAWA

長崎県平戸市は、平成14年度の<ふるさと納税>が14億円を超えて、日本一になった。

どのような取り組みで<日本一>になったのか、その経緯を具体的に紹介されています。

海産物は、少量~多品種で季節が限定・・
肉牛は他県に小牛で出荷 (繁殖農家)・・
農産物も、多種多様だが<ブランド化>には程遠かった・・

そこで逆転の発想で、<10の戦略>を、考えた。

*  <待の姿勢>だったふるさと納税のシステムを変えた・・
*  <売れ筋商品を幅広く揃える>から<平戸産へのこだわり >を徹底し、少しくらい高値でもよい商品を揃える>
*   定時定量供給でなけれ成立しない<商品ブランド>戦略から、季節ごとに少量多品目を提供する<地域ブランド>戦略へ転換
*   商品価値は、市場価格で決まるのではなく、生産者のこだわりや、生産地の歴史、環境などでかもしだす<物語>によって見出せる・・

SNS他メデイアも巧みに~積極的に使って発展を遂げている・・
<商品カタログ>も素晴らしく良くできています・・

このような<平戸市>の積極的な取り組みを見ていると・・
<TPP>で大騒ぎをして反対をしている・・全農組織の<時代感覚の遅れ>が、対照的です・・

多くの消費者は若干価格が高くても <品質が良く安全な食品>を求めます。

都会に居住する我が家でも、毎月・異なった <新鮮な食品>が届くシステムは楽しみです。


#経済 #読書

People Who Wowed This Post

<雑談力は人間の魅力>

thread
 花言葉 ・ <モミジ~ 遠慮...  花言葉 ・ <モミジ~ 遠慮> <雑談力は人間の魅力>
書籍名~  20代の君たちへ これだけは やっておきなさい
著  者~  川北 義則 さん・・  元東京スポーツ出版部長~ 出版プロデユーサー・・生活経済評論家で活躍中で<1935年生まれの80歳>
発行所~  KSDOKAWA

<はじめに>から・・
若いというのは無限の可能性がある。  正直羨ましい。
20代なら人生80年としてなんと、あと60年も生きられる。
様々なことができるし、あらゆるもの可能性がある。 無限大だ。

<20代の正しい働き方> に始まり・・ <いまの20代に伝えたい、9のこと>まで6章に渡り教訓が並ぶ・・


同年代の小生には極めて当たり前の事柄ですが・ご指摘の数々が理解できていない若い世代には・・ 是非読んでもらいたい内容です。

<雑談力は人間の魅力でもある>
面と向かって人と話せない若者が増えているそうだ。  メールのせいだと言う人がいる。

用件だけ短かく伝えるメールのクセがついてしまったのだ。   だから人と会っても雑談ができない・・困ったものだ。

喫茶店で仕事していたら、恋人同士と思しきカップルが横に陣取った。
余りにも静かなので、ふと視線を移すと、座ったとたん二人ともうつむいて、自分おスマホに見入っていた。  会話がないはずである。

もっと面と向かった会話を増やさないと、雑談力はお衰えていく。  
雑談は人間関係を築いていく上で大切なのだ。 
男女が知り合うきっかけも、たいていは雑談からだ。

小生は、スマホ類には縁遠く・・<人間ウオチング>が大好きなので・・周囲を観察し・・必然的に雑談から最後はバカ話で終わる・・








#読書

People Who Wowed This Post

<中国で売血が流行?>

thread
 花言葉 ・ <ジャズダマ~祈...  花言葉 ・ <ジャズダマ~祈り>
中国では1998年10月1日に <献血法>が施行された.

<国家は無償献血制度を実行する>としており、無償献血についての条項が並んでいる。

同法の目的は、臨床用血液の需要と安全、献血者と輸血者の安全を保障し、人道主義を高揚する・・

北京市のメディアによると、北京市内で<売血>が盛んに行われている。

血頭 (シュエトウ) と呼ばれるブローカーが売血希望者を募り、医療機関に血液を斡旋しているという。

中国では、売血によるHIV感染が大きな問題となっている・・
採血を受けることだけによって収入を得る職業的売血者(農民や無職者)が<売血>に参加しているのが主な原因らしい。。

戦後の日本でも<献血>意識が少なく・・盛んに<売血>が行われ・ていた。

事前の検査体制がが不十分で・・<ウイルス等の感染者>からの、<売血>で、<C型肝炎他の病気の原因にもなった・・

多くの<新興国~途上国>では、深刻な状態のようだ・・





#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<宝の持ち腐れ>

thread
<宝の持ち腐れ>
書籍名~   こんなにおもしろい<不動産鑑定士の仕事>
著者名~   大島 大容 (おおしま だいよ) さん ・・ 不動産鑑定士
発行所~   中央経済社

大島さんは、<大島不動産鑑定事務所 並びに おとわ不動産>の代表です。

<不動産鑑定士>は、弁護士~公認会計士と並び日本の三大国家資格です。

小生のの属する<不動産業界でも <憧れの資格>です.

昨今は社会的背景も大きく変化し、鑑定士だからといって誰もが成功する時代ではありません。

資格を持っているだけでは <宝の持ち腐れ>になってしまう・・資格をいかに活用できるかで資格の価値が決まってくる時代になりました。

不動産鑑定士の <士>を侍(さむらい)と呼んだりします。

鑑定士という資格は、侍の持つ<刀>といったところでしょう・・

<村雨>のような名刀になるか・・刃こぼれだらけのなまくら刀となるか、それはの
主次第ということです。

磨けば磨くほど切れ味鋭い強力な武器になります。

サムライ精神ともいえる <プロであることの誇り>を胸に成功をつかみ取りましょう。

冒頭からごく当たり前ですが厳しい言葉が羅列されます。

小生も<鑑定士>以外の業界資格は大半取得していますが・・<資格オタク>などと揶揄されても不愉快なので <名刺>には一切記載していませんが・・

休職中の今日 <宝の持ち腐れ>と言う言葉が胸を貫きました・・

一刻も早く復帰しないと・・業界から取り残されそうです・・焦ります・・

#ビジネス #不動産コンサルタント #読書

People Who Wowed This Post

<おもてなしの心~観光ガイド>

thread
<おもてなしの心~観光ガイド>
書籍名~  <観光ガイドになるには>
著  者~   中村 正人 さん・・ 
発行所~   ペリカン社

我が家の次女は、欧州を中心にしたツアーの<添乗員>をしている・・
小生の認識では・・<バス旅行のガイドさん>の国際版と理解していた・・

この本を読んで・・初めて仕事の内容や責任の重要さが分かりました・・

<観光ガイドは二つに分類できる>
*  日本人を相手に、国内や海外の旅行の案内するのが <添乗員>
ツアーの進行や管理を行うことが主な役割・・

*  日本を訪れた外国人を案内するのが< 通訳ガイド>
外国語を使って日本を紹介することが主な役割・・

<本書に登場した添乗員さんの言葉から>
*  同じ国を訪ねても毎回新しい発見がある
*  大切なことはお客様が無事にお帰りになること

*  旅先で出会う人や風景、文化を通じて、自らも成長できる
*  楽しいツアーの雰囲気づくりにいつも気を配る

結構大変な仕事のようだが・・<マイペースの次女は大丈夫なのか?と心配していますが・
毎年・指名して下さる<女子大学>・・<リピーターのグループ>もあるそうなので・・人それぞれ<相性>が良いのかな??






#ビジネス #読書

People Who Wowed This Post

<子連れのマナー>

thread
<子連れのマナー>
書籍名~  <好印象を与える子連れのマナー>
著 者~   岩下 宣子 さん~  <現代礼法研究所>主宰~NPOマナー教育サポート協会理事長
出版社~   主婦と生活者

<はじめに> から抜粋
マナーと聞くと、難しいもの、面倒くさいものと思うかもしれませんが、私はマナーは <愛>だと思います。

自分のことのように相手を大切にする。
どうやったらお互いに気持ちよく過ごせるかを考える。
これがマナーの一番大切な心です。

引越しをしたら、マンションの場合は、<上下・両隣りの部屋と管理人>・・
戸建てなら向こう三軒両隣に挨拶に行きましょう。

このとき、子供も必ず一緒に行くのが大事です。
<小さい子供が、おりますので、何かご迷惑をおかけしたらなんなりとおっしゃって下さい>と断っておきましょう。

マンションで子供の走り回る音がうるさくても、子供の顔を知っているのと知らないのとでは大きな違いがあります。
顔を知らないと、イライラして怒鳴り込んでくることもあるかもしれません。

先日小生が投稿した <上階でミニ運動会・・幼児の走り回る騒音>・・
引っ越し直後に、ご夫婦で挨拶に来られていたので・・穏便にお願いができました・・

<結婚記念日>は、パパやママたちだけの記念日ではなく、家族がスタートした、いわば<家族の誕生日>・・ふたりが結婚したから子どもたちが生まれてきたのです。

家族のお祝い日として、お正月やクリスマスのように年中行事の一つにできたらいいですね。
子どもたちが自分たちの生まれてきた歴史を知るいい機会になると思います。

その他にも数多くの<マナー>が掲載されています・・

高齢者の小生にはいささか遅すぎた感じですが・・再勉強になりました・・

#読書

People Who Wowed This Post

<酒鬼薔薇聖斗~少年A・東真一郎>

thread
<酒鬼薔薇聖斗~少年A・東真一... 犯行時氏名~  酒鬼薔薇聖斗 ... 犯行時氏名~  酒鬼薔薇聖斗
新本名~     東 真一郎
著者名~     少年 A
書籍名~ <元少年Aの殺意は消えたのか>
著  者~ 草薙 厚子(くさなぎ・あつこ) さん 
元法務省東京少年鑑別所法務教官・地方局アナウンサーを経て、現在はジャーナリスト
出版社~ イースト・プレス

私は2004年4月に<少年A・矯正2500日全記録>という本を出版した。
出版にあたって少年A本人への取材を敢行したが、残念ながらたどり着けなかった。

その<手記・絶歌>には私が知りたかった内容が書かれているのだろうか。

また贖罪意識は芽生えているのだろうか。
最終的に彼は本当に更正しているのだろうか。
一刻も早く知りたかった。

*  2015年1月に名古屋大学の19歳の女子学生によろ知人女性殺害事

*  2005年に静岡で起こった高校2年の女子生徒が、母親を実験台として食べ物に<タリウム>を混ぜた観察日記

*  2014年7月に長崎県佐世保市で起こった高校1年女子生徒の同級生殺害事件

*  2005年大阪府寝屋川市で17歳の少年が小学校に侵入し教師を含む
3人を殺害した事件

いずれの事件でも <少年A~酒鬼薔薇聖斗>という偶像に 影響を受けて<カリスマ化~神格化>している。
予備軍は今日までずっと途切れることがない

そのまま最後まで読み終えたが、予想通り、肝心なことがすべて抜け落ちていた。

少年Aを含む*印の女子学生たちの大半は・・<広汎性発達障害・(アスペルガー障害)の人>たちです。

<アスペルガー障害>を持つ人は、人間の心の機敏などが理解できない・・視覚的なものが頭に入りやすい。
ホラー映画や残酷な描写など過激な映像を好む傾向があり、そうした映像を模写する。
<アイコンタクト>が不得手で、まったく他人と視線を合わせないか、逆に相手が気持ち悪く感じるほど、物を見るような眼で相手の顔をじっと見つめたりする。

対人関係のやりとりが苦手なのがこの特徴のひとつだが・少年Aも幼少時から他人とのコミニュケーションが、苦手だっと手記に書かれている。


最近は児童や少年に<発達障害>の割合は年々増え続けている。
<発達障害>と思われる生徒の割合は6.5%・・
一クラス40人のなかに2人から3人の<発達障害>の生徒がいることになる。

問題を抱える少年を社会に対応できるように<教育~訓練>していく・・
<発達障害>の完治は難しいかもしれないが <寛解>は、可能なのだ・・

なかでも重要なのは<早期発見~ 早期認知~ 早期治療>の三つとされている。

現在Aは、その動向がメデイアに注目される<超有名人>になってしまった。
行政や専門家による長期かんのサポートが不可欠なはずだ。
社会的に受け皿がなければAはさらに孤立し、行き場がなくなり、再びなんらかの事件を起こす可能性さえある。

Aは、<愉快犯>のような行動をしているが・・<幼稚な行動~言動で自己満足>
多額の印税を手にしたようだが・・行動も制限され~命の保障も危うい・・
哀れな青年です。

小生の周りにも似たような症状の人がいる・・
すれ違うとそっぽを向いたり・・隠れたりする・・挨拶は出来ない・・
他人に迷惑はかけたり・・特段のトラブルも・・ないので何とか暮らしてはいる・・
他人事だが・・親御さん亡き後はどうするのか気にかかる・・


小生の<絶歌>の読書感は・・
自己主張~自己弁護が目立ち~自己顕示も強く~文章や表現も幼稚で未熟・・読む価値はなかった・・

裏事情は分からぬが<出版社>は、何故・・手を加えたりしなかったのだろうか??
太田出版の<商業意識>が強すぎて・・この程度の<バカ本>の発行は不愉快だ・・


#読書

People Who Wowed This Post

心を支える<言葉>の贈りもの

thread
心を支える<言葉>の贈りもの
書籍名~  <逆風のときこそ高く飛べる>
著  者~ 鈴木 秀子さん・・ 
聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長

60年以上、世界中の人々を癒してきた<鈴木さん>が、苦しいとき辛いときに心の支えになる言葉とともに、人生の逆風を生きる人たちのエピソードが、並んでいる・・

<はじめ>より
飛行機は、逆風を翼に受けないと、空高く飛べません・・
人生も同じです・・
つらく苦しい時期は、自分の人生の飛躍に必要なプロセスだった・・

そう振り返れる日がいつか来るでしょう・・
飛べなくてもいい・・ただ昨日より1ミリだけ心を上に向けてください・・
それだけで幸せに近づくことができます。


<あなたの人生には必要なことしか起きていません>
<最悪の事態は1%も起こらない・・だから大丈夫>

過去の嫌な経験を思い出しては、他人を恨み、自分を責め、後悔したりします。
そうすると、まだ来ぬ先のことに意識が向かい、不安いおののき、絶望したりします。
不安感が芽生えた時は<意識が未来へとさまよっているな>と気づきを働かせます。

わたしの場合、過去の嫌な記憶が蘇って不快感が生じたときは、その不快感にきづきつづけながら、いつも体を動かすことにしています。 

部屋の掃除を始めたり、外を大急ぎで歩いたり、ときに、おいしい物を食べたりします。
するといつの間にか穏やかな自分がそこにいることに気づきます。

過去を恨んでも幸せにはなりません
未来を愁えても、不安が募るばかりです

<いまここにいる>自分を大切にし、自分の経験を人のために活かす生き方こそが、人間本来の姿なのです。

みなさんも自分の人生で、<ない物>探しをするのをちょおとやめてみて・・<いまあるもの>を考えてみてください。

<ありがたい~幸せだ>ときっと思えてくるはずです。

始めから終わりまで・・当然のことばかりを優しく語りかけています・・

小生も先輩たちから・・度々忠告されていたが・・強引に~無視して・・突破してきましたが・・

<長い人生そんなに急ぐなよ・そんなにギスギス突っ張るなよ・>と、言われたような気分です・・
残り少ない余生は <マイペース>で、穏やかに過ごすことにしよう??


#読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise