Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<新館清掃工場・議事録~NO6>

thread
 第6回検討委員会(平成27年2月17日開催)
<第6回新館清掃工場基本計画検討委員会 ・議事録 >

P1  ○矢崎主任 、次に右上に資料 2 と書かれた「ごみ処理方式の調査結果に関する根拠資料」 、次が「新館 清掃施設整備基本計画書」の厚い冊子になります。最後が「八王子市新館清掃施設整備基本計画 (案)概要版」というものになります。資料の確認につきましては以上です。

P4 <塩化水素>
○谷村委員 前にも言いましたように、2012年以降に作られた施設は全部 10ppm なんですよね。
そ れに対して、10から 15 というのは反対で、やっぱり 10にすべきだというのです。結局 15 とい うのは、やはり他の施設より悪いということになります。

○奥委員長  現時点では、おそらく 10から 15 と書いておくけれど、もうすでに 5 ページの一番下 に自主基準値 10ppm を目指していくと言い切っているわけですよね。
だから、そこに向けて努力 はするという意志が明確に示されているわけです。
あとは技術的なレベルで、果たしてそういった設備を供給可能な事業者がどれほどいるのか。1 社しかいないっていうことになると、本当に 選択肢が限られてしまい、また、事業者を特定してしまうということになるので、ある意味で行 政のスタンスとしては問題になりかねないと思いますね。

P7  ○並木委員 6ージの中段にある、「目標値を 10ppm と設定し、最新の技術を含めて安全、安心な 方式の選択」の説明さえしっかりしておけばいいと思います。

P9  ○谷村委員   15 でも、こうこうこういう理由で、努力してこうしたんだ、ということをはっきり謳 わないと一般の人は納得できないと思います。

P10  ○岡田主査  周辺環境に配慮しまして市民に親しまれる 施設。その中では周辺の景観と調和がとれている施設とすること、信頼性の高い公害防止設備を 採用し、環境に配慮した施設、市民が集い見学や学習体験ができる環境の確保ができる施設。

P11   ○岡田主査 C 案につきましては、ごみ処理の流れを西から東に、横軸方向に流したものになります。 いずれも一般車両、見学者等の安全には十分配慮しまして設置をしていきたいということと、 災害時に敷地の有効活用が図れるような配置にしていきたいと思っております。こちらにつきま しても、来年度の基本設計の中で決めていきたいと考えております。

P 14  ○完山委員  排ガス自主基準値のことは、うちの方の運営協議会でもちょっと議論が出たのですけ ど、低い、一つの水準の中で決めてもらったということで、なおかつ一層努力してもっと低い水 準にしてもらえるということでいいと思うのですが。
あと、余熱の利用方法のことなのですけども、これは近隣住民の人たちが一番関連が強いとい うことで、それを作るにあたっては住民の意見も十分聞いてもらって進めていっていただければ と思います。よろしくお願いします。

P15   ○山崎部長    この基本計画を基に、これからは行政側の方がしっかり市民の皆さまに説明責任を果たして、 また、やはり地元の市民の方がご理解して下さる、これが一番かと思ってますので、丁寧な説明 をさせていただきながら、本当に市民の皆さまに親しまれる施設、そして安全安心な施設、これ を目指してまいりたいと思っております。


People Who Wowed This Post

<ベランダのトマト>

thread
 <高さは1.5mに成長>  <高さは1.5mに成長>  <第1号・赤いダイヤ?>  <第1号・赤いダイヤ?>
5月の初めに<苗4本>を購入してベランダで育てています・・

<ミニトマト>と頼まれて2種類X2本を購入したはずだったが・成長し始めると<通常のトマト>でした。

山の神から・・<ミニと普通の区別>がつかないの??嫌味も言われていた・・

管理は相方任せ・・肥料は大丈夫なのか・・気になるが・・口を出して喧嘩もしてもつまらいので知らぬ顔を、、してきた・・

待望の<第1号>は、明後日当たり朝食に出てきそうだ・・

<大小20個くらい>が次の出番を待っている・・

<苗代500円>・・計算はしないが・・新鮮なものが食べられるので・・満足です。

#生活

People Who Wowed This Post

<新館清掃工場・議事録~NO5>

thread
第5回検討委員会(平成26年12月10日開催)
<第5回新館清掃工場基本計画検討委員会 議事録 >

11P ○(坂本委員 ) ですから、その方向性が、ここで検討委員会ではこういう方向ですよと、だけど新規 では違うのですよ、ということになったときには。

○ (岡田主査) この検討会の中ではこういう意見が出たということを示していただければ、と思いま す。今後、検討委員会でのご意見を全く無視して、それで決まりましたっていうことにはならな いと思いますので、参考として出していただければ、ということで。

○ (奥委員長) この一つの方向で行こう、ということをここで決めるっていうことは、それなりに難 しいので、基本的な考え方として、まず「発電はする」として、発電がメインになるということ に恐らくなるのだと思うのです。
それで、2 ページの下の四角の中にありますけども、 「施設内電 力を確保して余剰電力を売電する」と。
ここはまず基本となるところですけれども、それをどこ まで犠牲にして、その地域還元を図るかというところについては、その地域の要望も勘案しなが ら判断していくということですね。

18P ○ (木下所長 ) 余熱利用設備を工場の中に取り込むイメージなのです。
余熱利用設備をあまり別に作 ってしまわないで、要するに開かれた工場みたいなイメージ――災害のときにもしっかり使える という――そういうイメージの工場にしていきたいということです

24P○ (谷村委員 ) さっきの余熱設備で地元の人の意見を聞いて決めるということでしたが、それは、ど ういうスケジュールで、どういう形でやられるのでしょうか。

○  (岡田主査) まずは、地元に住民の対策協議会がありますので、その中でお話をさせていただいて、 そこでまた、どのくらいの意見を聞いていけば良いかというような相談をさせていただきます。
その中で、どこの範囲まで説明するのかということを決めていきたいと考えています。




People Who Wowed This Post

<新館清掃工場・議事録~NO4>

thread
 第4回検討委員会(平成26年10月27日開催)
<第4回新館清掃工場基本計画検討委員会 議事録>

P2  ○岡田主査  、周辺住民など十分なコミュニケーションを取りながら市民と の信頼関係を築ける施設としていきます。
 次の『周辺環境に配慮し、市民に親しまれる施設』では、館清掃工場は緑豊かな自然環境の中にある立地条件であることから、煙突高さや意匠など施設の外観が周辺の景観と調和が取れてい ることや、環境保全・公害防止対策に万全を期すことで環境負荷の低減、周辺環境の確保を図る ことが求められており、信頼性の高い公害防止設備を採用した環境に配慮した施設とするほか、 環境問題についての体験学習や市民団体など地域の活動拠点となる市民が集い、見学や学習体験 などができる施設としてまいります。

P18  ○岡田主査  新館清掃工場での余熱利用方法になりますが、高効率な熱エネルギー回収による発電と売電を 積極的に行うことを基本とし、施設内の消費電力をまかなった上で、余剰電力の売電を図りたい と考えております。
この他、給湯や冷暖房など場内熱利用をした上で、発電などに利用できない 中低温熱の活用も含め、場外への熱供給を検討していきたいと考えております。
なお場外熱利用 の留意点としましては、土地利用の観点から都市計画上、廃棄物処理施設用地となっているため、 別棟にして何かを建設することについては、東京都など関係機関と協議して、可能性の有無の確 認が必要になってきます。
また工場停止時の余熱利用施設の熱源確保のための自家補給対策や、 熱利用先でのトラブルの際には、給熱が速やかに停止できるための安全面、保全面の配慮、周辺 施設等の利用競合を避け、特に民業圧迫にならないようにするなど、安全性、熱供給方法、供給 量、経済性、利用形態など地域住民の方、市民のご意見ご要望を考慮して適切に選択する必要が ると考えています。

P21 ○奥委員長  事務局の方針としては、まずは発電した分は施設の中で利用して、つまり施設の中で 必要電力をまかなって、残った分は売電をするというのをまず基本として、それ以外に地域還元、 住民還元策としてどこまで対応可能かというところについては、叩き台を一度作っていただいて、 また検討していくということでよろしいでしょうか。
他に無いようでしたら、本日の議事はこれで全て終了となります

People Who Wowed This Post

<認知症予備軍夫婦への助言>

thread
朝日新聞掲載の<悩みのるつぼ>・今日の回答者は社会学者の・・上野千鶴子さん

相談者・・私は81歳・妻は78歳、二人暮らしの夫婦です。
短期・長期の物忘れ、持続するうつの状態、ささいのことへの怒りの爆発、ぎこちない
ふたりの間のコミュニケーション、お互いに対する思いやりの不足、ときにはいわれのない嫌悪感の表出・・
これらは、明らかに認知的夫婦の不幸な関係の現れと言わずを得ません・・


回答者・・上野千鶴子さん  <簡単な方法は距離を置くこと>
目からウロコ、のご相談でした。
老老介護、認認介護については問題にされてきましたが、夫婦がふたりとも健康に暮らしているあいだは、行政も地域も問題ないものと見なしてきました。
ふたりでいるからこそ、起きる問題もあるのですね。
予備軍とはいえ認知症とは思えませんが、危機感はひしひしと伝わります。

大阪の開業医、辻川覚志さんは<老後はひとり暮らしが幸せ>の著書で
データにもとづき、ふたり暮らしの生活満足度がもっとも低いと実証しておられます。あいだに緩衝材がないふたり暮らしは、加齢に伴い、お互いに許容限度が下がったり気が短くなったりして、相手がいることがストレス要因になるんでしょうね。

精神科医の高橋幸男さんは、独居の認知症者のほうが、同居の認知症者よりも穏やかに暮らしているという発見をしておられます。
独居者には自分を否定する同居者というストレスがないからです。
このままどちらかの認知症が進んで一方が他方を介護する関係になると、ストレスが高じて虐待も起きそう。

小生宅に、丸写しです・・数年前から<家庭内別居>の状態・・性格も趣味も正反対・・
小生は・・各種の<講演会や勉強会>等には進んで参加・・弱体化しつつある<脳味噌>を酷使・・無理を承知で現状維持に努めている・・

<山の神>は<折り紙手芸」>に夢中・毎日<プールやサークル・ハイキング等>で出かけている。
今日も<南会津町のふるさと会>で都心まで出て行った・・

小生・は日本男児特有の<1匹狼>群れることを好まない・・
ただし隣に座った人や紹介された人とは<男女・年齢・職業等>を問わず・・ほとんどの方と<コミュニケーション>が取れる・・
本当ですよ・・軽い人種ななので<保育園児のともだち>もいます。

<山の神>は女性群特有の<グループ>を好んで・・交際範囲が少ない・・
知らない人と接すると・・神経を使って疲れる・・と公言している

近所では毎日一緒に仲良く歩いているご夫婦が数組見られます・・
小生が<仲が良くて羨ましい・・>
連れ合いがいると安心だから・・ご立派です・・見習わなくては・・

仲には・・奥様が<主人は行くところがなくていつも付いてくる・・家では文句ばかり言って威張っているし・・>
ご主人は特に否定もせずに笑っている・
見ていると・・このようなご夫婦が多いようだ・・

小生等の世代の大半は<働き蜂>で、定年まで夢中で家族を支えた・・
<料理>一つできない方も多い・・奥様に頼るのも致し方ないようだ・・

<アベノミクス>の失敗で経済成長が期待出来ない昨今・・小生は独立も難しいので<家庭内紛争>を避けるために自重するしかない・・
暫らくは<老人うつ>にならない程度に<我慢・忍耐>の世界です・・

#マスコミ #生活

People Who Wowed This Post

<新館清掃工場・議事録~NO3>

thread
  第3回検討委員会(平成26年8月18日開催)
<第3回新館清掃工場基本計画検討委員会 議事録 >

P5 ○岡田主査   最後に視察したグリーンプラザふじみについては、徹底した運転管理がされていて、住宅地に 立地する清掃工場の手本になるグレードを感じたところでございます。炉形式につきましては、 北野、館と同様ストーカ炉、また発電効率も21 パーセントの高効率発電でした。
また、売電収入 につきましても 3億 6000 万円を超えるもので、財政面での寄与も大きいと感じております

○ 上田委員   (4)の「災害時に頼れる施設」の3つ目、「災害時に備えた敷地の活用」は最初からあ った項目ですが、もう1回ここの中身を教えていただきたいです。
 
○岡田主査    これにつきましては、災害時等の災害拠点のようなイメージで、例えば極端な話にな りますが、災害時にテント設営したり、給水の際に人が集まるとか、避難所的な場という意味合 いがあります。

○上田委員  それは敷地的に可能なのですか。

○岡田主査  今後の動線の組み方とか色々ありますが、一応災害拠点としてそういうことも検討し ていかなければならないと思っています。

○奥委員長  これと1つ目の「災害時に市民の活動拠点となる施設」との違いを明確にする必要が あると思います。今の説明だと重なる部分があるようなので。

○岩本専門幹   環境政策課・岩本です。ごみ処理基本計画を作ったときに環境政策課として一 緒にこの計画を作らせていただいたのですが、そのときの考え方として、大きな災害が出たとき に、1つは災害本部等と、それから仮設住宅、そういった部分を建てるという意味、そういった ことも加味できればというような形で、多様なところを3つに分割してまとめさせていただいた という形です。

P8○完山委員  ふじみの場合、この前施設見学に行った際、発電の方は結構多くやっていたのですが、 余熱利用は全然やっていませんでした。今度あそこ(館)へ新しい工場建てたときには、発電も そうですが、余熱利用についても何か考えていただけたらありがたいです。

○並木委員  それは、委員会でそういうのは1ついらないっていうことで言ってましたよね。

○奥委員長 そのように言っていました。住民からいらないって言われたとのことでした。

○完山委員   今度、北野の方は無くなるわけですから、館の方で随時余熱を利用してということで。 そうするとまた人の集まりも結構出てくると思われます。

○並木委員  それはあります。北野の方でも余熱利用した「あったかホール」は結構利用者が多い んです。

○岡田主査  それは余熱利用設備ですので、(2)の「周辺環境に配慮した市民に親しまれる施設」 に入っているかと思います。

P9  ○岡田主査   見学時に行政が作ると行政なりのものになってしまうため、なるべく住民の方などを 含めた「推進チーム」みたいなもので作る方が良いとの話がありましたので、そういうところも 検討しつつ、良いものを作っていきたいと考えています。

P10  ○岡田主査   ごみ処理体系の基本的な方法として、焼却施設の運転においてはダイオキシン 類の発生抑制の観点から、24 時間の連続稼働による安定燃焼が求められております。
また、熱エ ネルギーの有効利用等の観点からも、新たに建設するごみ焼却施設等は原則として連続運転式と することとされております。

P17  ○天井委員   エコセメント化に関してですが、今度また焼却炉を整備するわけですが、エコセメン ト化する施設を八王子市内に作るとか、そういう考えはないのですか。

○岡田主査  今のところはありません。



People Who Wowed This Post

<新館清掃工場・議事録~NO2>

thread
第2回検討委員会(工場視察)
•日時 平成26年8月7日(木) 午前9時から午後4時30分まで
•場所 北野清掃工場
    館清掃工場
    クリーンセンターふじみ(調布市)
•議題 現行施設の把握と施設整備の先進事例の視察

People Who Wowed This Post

<6秒間に1人>

thread
<6秒間に1人>
書籍名~    <世界の富を再分配する30の方法>  
<執筆者>
上村 雄彦  (横浜市立大学教授)<編集>
金子 文夫  (横浜市立大学名誉教授)
佐藤 克彦  (前・PSI 加盟組合日本協議会(PSI-JC)事務局長)
田中 徹二  (グローバル連帯税フォーラム代表理事)
津田 久美子 (北海道大学法学研究科博士課程)
望月  爾   (立命館大学法学部教授)
発行所~   合同出版

本の裏表紙から・・
* 6秒間に1人・・貧困や栄養失調が原因で死んでいく子どもの数
* 1秒間にサッカフィールド1面分・・世界の森林が破壊されているスピード
* 1%と99%・・たった62人大の富豪が36億人分に相当する資産を保有している富の偏在  

小生は<大富豪>になったことがないので解せぬが・・どんなに贅沢・無駄使いしても死ぬまでに使い切れないのではないだろうか??
一つの国を買収して<王様>になって国民に還元すれば・・尊敬されるはずだが・・

* 書籍の内容紹介では
貧困や格差、環境破壊など世界が抱えている深刻な問題、同じ世界で、たった1%のお金持ちに富が集中する現状、その2つを同時に解決できる革新的な税のしくみそれがグローバル・タックスです。
グローバル・タックスは、地球上の富を再分配し、世界を変える可能性を秘めているのです。
世界はどう動いているのか、日本はどうすればよいのか、そして私たちに何ができるのか・・

<グローバルタックス>という言葉を初めて聞きました・・
解説によると・・
グローバル化した地球社会を<一つの国>とみなし、地球規模で税制をしくことを意味します。

1・  漏れを防ぐ <タックスヘイブン・租税回避地>対策です・・
2・  課税を行う・・
3.  1%のガバナンスを99%に変える・・

理想的な事項・考えが並んでいます・・現実として可能な税金もあります・・


イギリスの<EU離脱問題>・・や多くの国や地域での分裂騒動・・
世界中多くの場所で<戦争~紛争>の現実を考えると・・

1日も早く・・世界中で平和が訪れグローバルタックスが<実施>できる日を期待します。






#生活 #読書

People Who Wowed This Post

<新館清掃工場・議事録~NO1>

thread
 <第1回検討委員会・平成成26年6月25日開催>
<第1回新館清掃工場基本計画検討委員会 議事録 >

P3 ○山崎部長 現在休止しております館の 工場を解体し、その跡地に新たに清掃工場を作ろうと方針を決定させていただいております。
市民の皆さまに親しまれる施設として、どのような施設にしたらいいのか、その辺のとこ ろをご議論いただければと思っております

○完山委員 館の運営協議会の会長をやらせていただいておりますけども、こ の話についてはもう前々からもう建て替えということの話は出ておりまして、いつやるのだろう というような形で今まで来ました。
やっと役所のほうも腰を上げてくれたのかなということで、 われわれの委員も 10 名ぐらいおりますけれども、この件について反対はいないのですよ。
運営 協議会の中で清掃工場の運営状況とかで色々と年に 3 回ぐらいありましたけども、その中では色 んな清掃工場を視察研修しながら今までやってまいりました。今回、基本計画ということで、よ りよい清掃工場ができるよう、皆さんの英知を結集しながら、皆さんの知恵をお借りして、せっ かく作るのですから、いいものを作っていきたいなとこういう思いで一杯です。

8P  ○岡田課長補佐  、委員名簿をホームペ ージに掲載させていただく他、議事録は発言者名も含め、ホームページ等で公開してまいります ので、ご了承いただきたいと思います。 

12P  ○木下所長  整備のときに片方、1 炉だけですと施設が動かなくなってしまいますので、2 炉の 確保が必要ということですね。

○ (坂本委員 )  なぜそんな質問するかといいますと、あの戸吹清掃工場を建てるときにも町会の相 当な反対があったし、ここへたどり付くまでは私もその辺のことをよく覚えているのです。
館清掃工場も今 は休止していると言いながら、反対運動の中であそこへ建てたのではないかと思います。

○岡田課長補佐 それでは、施設の整備方針についてご説明差し上げす。 資料の新館 清掃工場基本構想の概要版をご覧いただきたいと思います。
平成25 年度に策定致しました新館清掃工場建設基本構想について簡単にご説明をさせていただ きたいと考えています。

15P ○ (奥委員長)   そういう所は対象外なので、その条件に合う所というと、今の館清掃工場がある所 だということになるのですね。
今の館清掃工場の周辺には豊かな自然環境があるように資料には書いてありますが、どういっ た自然環境がそこにあるのかを、施設見学のときに教えていただければと思います。

○ (岡田課長補佐)   施設見学のときには説明をさせていただきたいと思います。

17P ○矢崎主任   安全、安心はど の枠なのかというときに、近隣の方のことも考えれば事故や爆発などがあってはいけないという 狭い意味での安全性、後は動線等、施設に来場していただく市民などが安全にごみを捨てていけ る、そういう少し狭い意味の安全というのもここに配置させていただきます。

○  (上田委員)   意見というよりも要望といったほうが良いと考えていますが、私 は小学校の教員を やっていたため、館清掃工場にはよく見学に行きました。

18P ○岡田課長補佐   その情報公開等も含めて、それも全て含んだ中で、市民への安全、安心という所が 一番大きい部分になってくると思います。

○木下所長  地域の皆さんに情報をきちんと提供した上でご理解いただき、というのは最低の条件というか、 当然のこととして基本としてある話です。
情報提供については、しっかりとやっていくというこ とが大前提になっていると思います。

○ (奥委員長)   当たり前といえば当たり前ですが、そういう意味で安全、安心の確保というのは、 前提条件というか、最低限これは当たり前のこととしてやっていただかなければいけない要素で す。
そこに繋がるそうした情報公開の徹底というのも、それからその住民等のそのニーズに応じ て、やはり必要な情報は提供していくということです。
周辺住民等からさまざまなニーズなり意見等をいかにして吸い上げていくのかという意味では、 コミュニケーションが大切という話になるのだろうと思います。

21P ○ (山崎部長)   やはりこの手の施設というのは、やはり地元の皆さんにとっては昔からは迷惑施設というイメ ージはあります。
先ほど宮脇先生も言われた情報公開とか、積極的に市 民の皆様に情報提供しなければいけないと思っています。

○坂本委員   部長のお話の中で、こういう施設で、地元の人が集会場として使えるようなケース は、今まではないわけですか。

○山崎部長   工場そのものは、要するにプラントですから、その中に集会場あっても良いと思い ます
また、やはり地域の方も利用できるような、そういう施設はあってもいいかと考えていま す。
もう一つは、さっき言った環境学習という意味合いで、子どもたちのための見学施設も、そう いう一面も重要かと思っています。


People Who Wowed This Post

<泣いて歌うな~立ち上がれ>

thread
<泣いて歌うな~立ち上がれ>
朝日新聞・・<人生の贈り物・わたしの半生>・・歌手・小林 幸子さん

* 恩師で作曲家の古賀政男さんが亡くなり、38年です。 
思い出は尽きませんね。 

行儀作法や言葉遣いを厳しく教えられたことです。

<悲しい歌は自分が悲しくて泣いて歌っては駄目だ> ともおっしゃっていました。

聴いてくださるお客さまに何らかのドラマがあって、その歌がお客さまの心の琴線に触れたとき初めて泣く。

歌い手が泣いてはいけないというのです。.

<歌は語れ・・芝居は歌え> ともおっしゃっていました。

古賀先生は・<・悲しいときには人間は泣く。 涙がかれたら、人間はしゃがむ。
そのあとは立ち上がる> と言っておられました。

人生それぞれいろいろあるけれど、しゃがんだままじゃ駄目なんだ。
立ち上がるんだよ・・というのです。

<おもいで酒>のヒットは、古賀さんが亡くなった翌年でした。
先生が生きていて下さったら、<ヒット曲が出ました!>と直接ご報告できたのに。ご報告に行ったのがお墓だったことはとても残念でした。

小生は<東海林 太郎さん・藤山一郎さん他>の歌手を見て育ったので・・
<身振り・手振りや踊る・・>は、とんでもない・・
職業歌手は、<プロ>なのだから堂々と歌え・・
奇妙な踊りや奇抜な衣装は大嫌い・・

歳を重ねても<童謡・唱歌>の延長です・・

NHKの紅白も<宮田 輝アナ~高橋恵三アナ>が卒業した時点で御終い・・大嫌い

<小林幸子>さんの、浮世離れした衣装も大嫌い・・
ただし<幸ちゃんの おもいで酒>は,何とか歌える・・歌詞がたまらなくいい・・

1 無理して飲んじゃいけないと
  肩をやさしく抱きよせた
  あの人どうしているかしら
  噂をきけばあいたくて
  おもいで酒に酔うばかり
  
小生は5年前に<C型肝炎・肝硬変>の治療を、始めた時から~完治した現在も・・
<断酒中>・・<思い出酒に酔う・・>ことができない。

#生活 #芸能

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise