Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「年賀はがき」の販売枚数

thread
「年賀はがき」の販売枚数
11月1日に「年賀はがき」が発売されています。発行部数は24億21万2000枚と過去最低の販売数だったと発表されています。

2020年に行われる 東京オリンピック・パラリンピックのマスコット チケットが印刷された特製はがきが作成されるなどしていましたが、販売枚数は伸びなかったようです。

昨年の「年賀はがき」は、通常の官製はがきが2017年6月に52円から62円へと値上げされましたが、「年賀はがき」は特例として52円のままでした。

今年は「年賀はがき」も通常はがきと同様に62円となり、購買を控えた人が多いかもしれません。
#ブログ #年賀はがき

People Who Wowed This Post

「カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル」@日清食品

thread
「カップヌードル 北海道ミルク...
日清食品は「カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル」を11月5日から発売します。195円前後。

冬の定番「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」に、今年は北海道の素材を盛り込んでいます。その名も「シーフー道」ヌードル。

スープは、魚介と豚骨のうまみがきいたシーフードをベースに北海道産の粉乳を加え、甘みとコクのあるクリーミーな味わいに仕上げたとのこと。具材は、イカ、カニカマ、たまご、キャベツ、ネギと、北海道産のほくほくポテト。

ミルクシーフードヌードルはもともと「シーフードヌードルをホットミルクで作るとおいしい」というインターネット上の口コミをもとにして開発された製品です。今回のパッケージは、北海道の形を背景に「SEAFOO道」のロゴを配した遊び心のあるデザインになっています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「麻婆あんかけうどん」@はなまるうどん

thread
「麻婆あんかけうどん」@はなま...
はなまるうどんは本格的な味に仕上げた四川風の「麻婆あんかけうどん」を11月5日から期間限定で発売します。小500円、中600円、大700円。

本場四川省の調味料である「ピーシェン豆板醤」「豆鼓醤(トウチジャン)」などを使用。ピーシェン豆板醤は辛さと甘さがあり、トウチジャンは八丁味噌のような味の深みとコクが特徴で、甘さとコクの絶妙なバランスに仕上げたとのこと。さらに、ピリッとした辛さと果物のような風味がある「花椒(ホアジャオ)」がアクセントに。爽やかで芳醇な香りが食欲をそそるそう。

麻婆豆腐の旨辛さがごはんにも合うため、追加のごはんを一緒に食べたり、残ったスープで追い飯するのも進むとか。好みの食べ方で楽しめそうです。
#うどん #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

開店「Peanuts LIFE & TIMES」@西宮阪急

thread
開店「Peanuts LIFE...
2018年11月7日(水)、西宮阪急(兵庫県西宮市高松町)に、ピーナッツの新しいコンセプトショップ「Peanuts LIFE & TIMES」が誕生します。

ピーナッツのコミックから「HAPPY DANCE」(日常の中での幸せや楽しみ)、「SECURITY BLANKET」(心の拠りどころ)、「PALS」(家族や仲間とのつながり)、「TYPEWRITER」(時代を超えて愛される価値)の4つのテーマを抜粋し、それぞれのテーマに沿ったオリジナルアイテムを含む幅広いグッズを取りそろえられています。

店内に並ぶピーナッツ・ギャングたちのインテリアやファッション、グルメといったライフスタイルに欠かせない品々は、ここでしか手に入らない限定アイテムもそろうので、「Peanuts」ファンの方には気になるお店の開店だと思います。
#キャラクター #ブログ

People Who Wowed This Post

「もちもち リラックマ焼き」@バンダイ キャンディ事業部

thread
「もちもち リラックマ焼き」@...
バンダイ キャンディ事業部は「もちもち リラックマ焼き」(158円) を、11月6日(火)から、ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く)で発売します。

リラックマがだらんとリラックスしている全身姿をスイーツで再現。  弾力のあるはちみつ入り生地の中には「カスタードプリン味」のクリームが入っているとのこと。
#ブログ #菓子

People Who Wowed This Post

「焼きいもサブレ」@日清シスコ

thread
「焼きいもサブレ」@日清シスコ
日清シスコが昭和40年から発売しているサクサク食感が人気のロングセラー「ココナッツサブレ」に、秋の味覚の代表格である「焼きいも」の味わいが楽しめる「焼きいもサブレ」が、期間限定で11月5日に発売されます。価格は20枚 (5枚☓4袋)で(150円 ・税別)です。


「焼きいもサブレ」は、さつまいもの豊かな風味が楽しめる期間限定サブレで、さつまいもを皮ごと使用して、焼きいもの香ばしく濃厚な味わいを再現した逸品。

電子レンジで温めても、サブレの焼きたての味わいが楽しめて美味しいとのこと。まさに焼きいものあじわいだとか。
#グルメ #スナック菓子 #ブログ

People Who Wowed This Post

「夜なきうどんの日キャンペーン」@丸亀製麺

thread
「夜なきうどんの日キャンペーン...
丸亀製麺(本社:神戸市)の各店で、「夜なきうどんの日キャンペーン」が11月5日(月)~9日(金)の5日間、各日18時より開催されます(一部の店舗をのぞく)。定番メニュー「かけうどん」を1杯購入すると、もう1杯が無料に!

これは、11月7日の「夜なきうどんの日」にちなんで開催されるキャンペーン。夜なきうどんとは、「寒い夜にうどんを食べて身体を温める」という食文化です。

対象期間中、18時以降に丸亀製麺で「かけうどん」(並290円、税込)を注文すると、もう1杯無料でプレゼントされます。家族や友達と訪れるもよし、ひとりで2杯食べるもよし。肌寒い夜は温かいうどんを食べに、お店へ足を運んでみては、いかがでしょうか。
#うどん #グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

『生きているだけで、愛。』@<関根光才>監督

thread
『生きているだけで、愛。』@<...
小説家、劇作家、演出家などマルチな活動を展開する芥川賞作家<本谷有希子>の同名小説『生きているだけで、愛。』を<趣里>の主演で映画化した『生きているだけで、愛。』が、2018年11月9日より公開されます。

過眠症で引きこもり気味、現在無職の「寧子」は、ゴシップ雑誌の編集者である恋人「津奈木」の部屋で同棲生活を送っています。自分でうまく感情をコントロールできない自分に嫌気がさしていた「寧子」は、どうすることもできずに「津奈木」に当たり散らしていました。

ある日突然、「寧子」の目の前に「津奈木」の元恋人「安堂」が現れます。「津奈木」とヨリを戻したい「安堂」は、「寧子」を自立させて「津奈木」の部屋から追い出すため、「寧子」に無理矢理カフェバーのアルバイトを決めてしまいます。

<趣里>が主人公「寧子」役を演じるほか、「津奈木」役を<菅田将暉>、「安堂」役を<仲里依紗>がそれぞれ演じています。数々のCMやAKB48、Mr.ChildrenなどのMVなどを手がけ、カンヌ国際広告祭でグランプリなどを受賞した<関根光才>が長編映画初監督を務めた作品です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<畑岡奈紗>(3)@日米共催女子:TOTOジャパンクラシック優勝

thread
<畑岡奈紗>(3)@日米共催女...
本日4日、滋賀・瀬田GC北C(6659ヤード、パー72)で行われました<日米共催女子:TOTOジャパンクラシック>「賞金総額150万ドル(約1億6500万円)」にて、<畑岡奈紗>(19・森ビル)が米ツアー2勝目を挙げ、優勝22万5000ドル(約2475万円)を獲得しています。

首位と4打差でスタート7バーディー、2ボギーの67で回り、通算14アンダーで2011年の<上田桃子>以来、7年ぶりの日本勢優勝を飾りました。

6月の 「アーカンソー選手権」 で日本選手では史上初めて10代で米ツアーを制した<畑岡>は、2016年の<野村敏京>以来となる日本女子の年間通算2勝目。10代日本選手の米ツアー2勝は初めて、日本ツアーは通算5勝目となります。

首位から出た<ミンジ・リー>(22・豪州)は7番と8番(ともにパー4)で連続ダブルボギーを打つなど前半のアウトで43と大失速し15位に終わっています。<上田桃子>(かんぽ生命)、<C・シガンダ>(スペイン)、<永峰咲希>(ニトリ)が通算12アンダーで2位でした。
#ゴルフ #ブログ

People Who Wowed This Post

お茶菓子(130)ヌーベル・ガレット@プールミッシュ

thread
お茶菓子(130)ヌーベル・ガ...
本日のお茶菓子は「プールミュシュの「ヌーベル・ガレット(バニラ)」です。

本来「ガレット」とは、フランス北西部の郷土料理である料理・菓子の名称であり、「円く薄いもの」を意味しますが、特にそば粉のガレットを指すことが多いようです。

小麦粉で作るサクサクした薄焼きクッキーをガレット・ブルトンヌと呼び、。日本でもこの意味で用いられることがありますが、日本ではより厚焼きのクッキーを指すことも多いようで、本製品もその意味での名称だと思われます。

<マカダミアナッツ>と<ザラメ>の入ったカリッとした食感で、クリームを乳酸発酵させることでヨーグルトのような穏やかな酸味と芳醇な香りを兼ね備えた発行バターの風味が感じられる味わいでした。
#グルメ #ブログ #洋菓子

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise