Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

柿田川湧水 その2

thread
柿田川湧水 その2
 こちらも、湧いています。
#自然

People Who Wowed This Post

御神輿

thread
御神輿
 昨日はAO入試の模擬授業で大学へ出勤、そして今日もその面接で、また出勤。台風の影響で、午前中、神奈川県では大変なことになっていましたが、千葉では電車が止まるほどではなく、遅刻する受験生も特にいなく、入試に影響はありませんでした。
 面接はお昼までに終わり、お弁当を食べて、台風が来るのでさっさと大学を出てバス通りに出たら、御神輿がちょうど練り歩いていました。そういえば、9月15日は大久保商店街のお祭りでした。昨年も見たかな。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

柿田川湧水

thread
柿田川湧水
 富士山からの降雨や雪解け水が地下水となって湧き出ている柿田川の湧水です。ここの湧水は熱海の水にもなっています。熱海市は、柿田川から水を買っているのです。ですので、前回のモーニングコーヒーもこの湧水で入れられたものです。美味しかったです。
 この富士山からの地下水の大半は、16℃くらいの温度のまま、駿河湾の深海へ流れていきます。そして、この水の恵みが、数日前にアップした桜エビを育てているのです。ですから、ご存知でしょうが、桜エビはここ駿河湾でしか採れないのです。もう一つは高足蟹です。このヤドカリの一種、世界一大きい蟹、高足蟹も駿河湾にしかいません。なんかこう書いていたら、久しぶりに、高足蟹を食べたくなりました。ちなみに高足蟹は茹で立てでないと美味しくありません。
#自然

People Who Wowed This Post

小嵐亭の庭園

thread
小嵐亭の庭園
 窓の外の庭園はこんな感じです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

モーニングコーヒー

thread
モーニングコーヒー
 視線を上にあげると、このように日本庭園を見ることができます。この時は少し雨が降っていました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

モーニングコーヒー

thread
モーニングコーヒー
 一昨日、熱海の小嵐亭で飲んだモーニングコーヒーです。カップはノリタケです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

桜エビのかき揚げ定食

thread
桜エビのかき揚げ定食
 今日は、同僚5名と熱海から三島へ移動し、柿田川湧水と源兵衛川を散策して自然再生計画を勉強してきました。お昼に食べた桜エビのかき揚げ定食です。おいしかったですが、朝食も旅館でタップリ食べたので、ちょっと量が多かったです。三島のウナギも美味しそうでした。次の機会にチャレンジしたいと思います。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

高山の古い街並み

thread
高山の古い街並み
 高山の古い街並みです。浴衣姿のふたりの女性の後ろ姿がなかなか良くマッチしているでしょう。お店から出てきたところを、たまたま撮影したのですが、実はこのふたり、私が泊まった旅館に宿泊していたようです。浴衣が、私が泊まった旅館の浴衣でした。
 さて今日から一泊で大学の先生と熱海へ行きます。まあ、社員旅行みたいなものです。
#旅行

People Who Wowed This Post

ビング&グレンダールの花瓶

thread
ビング&グレンダールの花瓶
 続きまして、ビング&グレンダール(以下、B&G)の花瓶です。これも、ただの花瓶ではありません。ワーク番号が12番ですので、おそらく、1895年製と思われるアウグスト・ハリンのユニカです。ハリンは、1895年にロイヤル・コペンハーゲン(以下、RC)からB&Gに移り、世界で初めて、クリスマスプレートの制作を始めるのです。すなわち、クリスマスプレートは、B&Gの1895年のクリスマスプレートが一番古いのです。ロイヤル・コペンハーゲンのクリスマスプレートの初年度は1908年です。また、ハリンは、B&GにRCの釉下彩の技術を伝授するのです。すなわち、1895年からB&Gの釉下彩の技術が飛躍的に上がるのです。
 これも、やはり、前回アップしたクローの大皿と同時期に売りに出されました。が、下部が少し欠けているので、ラッキーにも、今年の夏まで残っていました。欠けがあるので、これはまあまあ安かったです。
 ピンクの下地に菊の花がパティ・オー・パットで、葉が緑の釉下彩で描かれています。なかなか難しいテクニックです。名品だと思います。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロイヤル・コペンハーゲンの大皿

thread
ロイヤル・コペンハーゲンの大皿
 さて、ロイヤルコペンハーゲンの直径40cmある大皿である。ただの大皿ではない。1885年にロイヤル・コペンハーゲンの芸術主任に就任したアーノルドクローが制作した大皿である。1890年10月に制作された。とうとう、アーノルドクローのユニカを手に入れた。感無量である。
 実はこの大皿、昨年の12月に売りに出された。しかし、私はすでにロストランドの白鳥の大花瓶を購入したためにお金がなく、あきらめていたのである。ところがラッキーにも、今年の夏までだれも購入しなかった。描かれたメルヘンチックな絵を見れば、まあ決してうまくない。コレクターはみな大金を払ってこれを購入したいとは思わなかったのだろう。しかし、1890年に多色の釉下彩でこれだけの大きな絵を描くのは難しかったはずである。それに、完全に日本の浮世絵の影響から脱し、デンマーク独自の風景になっている。
 擬人化されたヤギが、草原に一本だけある低木のそばに立っている。夕方なのか三日月とそのそばを蝙蝠が舞っている。そして、それらが下に流れている川か湖面に写っている。何かのデンマークの童話からとったモチーフか、あるいは、当時のクロー自身の心情を表現しているのか。わからないが、とにかく、すばらしい一品だと私は思う。届いてから、さっそくケースを注文した。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise