★イエス様のうめき
イエス様はラザロの死に際して、呻かれました。
ヨハネJohn 11:33-35
そこでイエスは、彼女が泣き、彼女といっしょに来たユダヤ人たちも泣いているのをご覧になると、霊の憤りを覚え、心の動揺を感じて、34 言われた。「彼をどこに置きましたか。」彼らはイエスに言った。「主よ。来てご覧ください。」35 イエスは涙を流された。
Therefore, when Jesus saw her weeping, and the Jews who came with her weeping, He groaned in the spirit and was troubled. 34 And He said, " Where have you laid him?"
They said to Him, " Lord, come and see."
35 Jesus wept.
★死んでも生きる永遠の命とは
ヨハネJohn11:25-26
イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。26 また、生きていてわたしを信じる者は、決して死ぬことがありません。このことを信じますか。」Jesus said to her, “I am the resurrection and the life. The one who believes in me will live, even though they die; 26 and whoever lives by believing in me will never die. Do you believe this?”
心理学的に話すと、トラウマの癒しのためには、うめきが一つのプロセスとなります。体の中にうごめく苦しみを感じなければ癒しには到達できないのです。何も感じないで感情の癒しを得ることは無いのです。
トラウマの癒しの先駆者の一人、Peter A. Levineは、著書Walking the Tiger の中で、昔からある土着の信仰や癒しの方法でも、トランス状態で体に苦しみうめきを体験したりして癒しに導くとあります。キリスト教でも、聖霊に触れられた時に癒しが起きますが、みんな何が起きているか頭では分かりませんが、聖霊様が臨んでミニストリーしてくれている間、身体の中にうめきを感じることが多いです。私の体験はそうでした。
イエス様が十字架前に、死に面して感じられたうめき、十字架上で感じられたうめきは、私たちの癒しのためであったのです。イエス様は、私のためにうめいてくださったのです。
自分のうめきをイエス様のうめきの中に見る時に私たちは癒されるのです。
★聖霊様のうめき
今は、イエスを信じる者たちの内に聖霊様が宿られます。聖霊様のうめきが次のように記されています。
ロマRomans 8:22-23,26-27
私たちは、被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしていることを知っています。23 そればかりでなく、御霊の初穂をいただいている私たち自身も、心の中でうめきながら、子にしていただくこと、すなわち、私たちのからだの贖われることを待ち望んでいます。22For we know that the whole creation groans and labors with birth pangs together until now.
23 Not only that, but we also who have the firstfruits of the Spirit, even we ourselves groan within ourselves, eagerly waiting for the adoption, the redemption of our body.
御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私たちのためにとりなしてくださいます。27 人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるからです。
26 Likewise the Spirit also helps in our weaknesses. For we do not know what we should pray for as we ought, but the Spirit Himself makes intercession for us with groaning’s which cannot be uttered.
27 Now He who searches the hearts knows what the mind of the Spirit is, because He makes intercession for the saints according to the will of God.
聖霊様は今日も私たちのためにとりなし、回復と癒しのためにうめいておられます。
★贖いは今日あなたのものに
ヨハネJohn19:30
イエスは、酸いぶどう酒を受けられると、「完了した」と言われた。そして、頭をたれて、霊をお渡しになった。When he had received the drink, Jesus said, “It is finished.” With that, he bowed his head and gave up his spirit.
まず文字通り主の道を備えに来たバプテスマのヨハネを見てみましょう
★バプテスマのヨハネのメッセージJohn the Baptist’s message
マルコMark1:1-4
神の子イエス・キリストの福音のはじめ。2 預言者イザヤの書にこう書いてある。「見よ。わたしは使いをあなたの前に遣わし、あなたの道を整えさせよう。3 荒野で叫ぶ者の声がする。『主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。』」そのとおりに、4 バプテスマのヨハネが荒野に現れて、罪の赦しのための悔い改めのバプテスマを宣べ伝えた。the beginning of the gospel of Jesus Christ, the Son of God. 2 As it is written in the Prophets: “Behold, I send My messenger before Your face, Who will prepare Your way before You.” 3 “The voice of one crying in the wilderness: ‘Prepare the way of the Lord; Make His paths straight.’” John came baptizing in the wilderness and preaching a baptism of repentance for the remission of sins.
〇悔い改めRepent
メタノイアMetanoia ギリシャ語 a change of mind, as it appears to one who repents, of a purpose he has formed or of something he has done 考えが変わること。悔い改めた人は、その人の行動の目的が変わるので、行動の変化が見れる。
罪から180度方向転換し、反対方向に歩み始めること。
カルロス・アナコンディア南米のリバイバルも悔い改めから
ハイチのリバイバルも悔い改めから
★ヨナJonah
◎主に従う葛藤を通して従順を学んだ
最終的に遣わされてメッセージをし、国の 王さえ悔い改めた
結果リバイバルが起きた
ヨナJonah3:5-6
そこで、ニネベの人々は神を信じ、断食を呼びかけ、身分の高い者から低い者まで荒布を着た。6 このことがニネベの王の耳に入ると、彼は王座から立って、王服を脱ぎ、荒布をまとい、灰の中にすわった。
The Ninevites believed God. A fast was proclaimed, and all of them, from the greatest to the least, put on sackcloth.6 When Jonah’s warning reached the king of Nineveh, he rose from his throne, took off his royal robes, covered himself with sackcloth and sat down in the dust.
V10 神は、彼らが悪の道から立ち返るために努力していることをご覧になった。それで、神は彼らを下すと言っておられたわざわいを思い直し、そうされなかった。
When God saw what they did and how they turned from their evil ways, he relented and did not bring on them the destruction he had threatened.
ヨハネJohn 4:39-41
さて、その町のサマリヤ人のうち多くの者が、「あの方は、私がしたこと全部を私に言った」と証言したその女のことばによってイエスを信じた。40 そこで、サマリヤ人たちはイエスのところに来たとき、自分たちのところに滞在してくださるように願った。そこでイエスは二日間そこに滞在された。41 そして、さらに多くの人々が、イエスのことばによって信じた。
Many of the Samaritans from that town believed in him because of the woman’s testimony, “He told me everything I ever did.” 40 So when the Samaritans came to him, they urged him to stay with them, and he stayed two days. 41 And because of his words many more became believers.
★聖霊降臨時at the Pentecost
新約の大リバイバルと言えば、やはりペンテコステです。この始まりは、イエス様の言葉に従って、みなが一つの場所に集まって祈っていたときに起こりました。
共に集まるということと、約束があるうえでさらに祈ると言うことが肝です。
◎ともに集るなかでハーモニー調和が無ければ祈りは続きません。おのずと、人々と集まり中で悔い改め、神の前に共に謙遜になったことでしょう。
リバイバル 一日で3000人が主に立ちかえった
使徒Acts2:1-2
五旬節の日になって、みなが一つの所に集まっていた。2 すると突然、天から、激しい風が吹いて来るゆな響きが起こり、彼らのいた家全体に響き渡った。v38 そこでペテロは彼らに答えた。「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマを受けなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けるでしょう。
When the day of Pentecost came, they were all together in one place. 2 Suddenly a sound like the blowing of a violent wind came from heaven and filled the whole house where they were sitting.
v41 そこで、彼のことばを受け入れた者は、バプテスマを受けた、その日、三千人ほどが弟子に加えられた。
Those who accepted his message were baptized, and about three thousand were added to their number that day.