昨今は寒暖の差が激しく~ 駆け足で冬になったようです。 団地隣接の大学病院別棟の <薬剤コーナー>では、マスクをした老若男女 で混雑していました。 小生は10月末に <予防注射>をしていますので万が一感染しても軽症で すみそうです。 <予防注射>は接種後2週間位経過しないと効果が期待できないそうです。 <体調不良の方~高齢者~幼児等>は事前に対策をしておくと大事にならず に済みます。
<大正天皇~昭和天皇>の御陵に続く参道の両端は、見上げるほどの高い<ケヤキ並木>です。 <改修工事の内容>の一部を抜粋しますと 多摩御陵のケヤキ並木は、植樹から90年を超えています。 近年大径化・老朽化したケヤキの大枝が、強風により落下する等の事故が頻繁に発生しています。 これは樹高が、樹木間に比べて高いため枝や根を軋轢し、生育を阻害していることが原因です。 そのため景観に配慮しながら、段階的に樹高を低くする計画剪定を実施します。 樹高を低くするための <基本剪定>と樹形を整え、落枝を防止するための<軽剪定>を実施します。 腐朽率が、50%を超えている樹木についてはは撤去します。 国道20号から御陵の入口までのすべての樹木1本ごとに <剪定>が色分けされている。 樹高を低くする方法も毎年少しづつ低くしていくようだ・・。 一帯は<風致地区>に、指定されており休日には多くの市民が集います。 自然を維持するのは、<労力~時間~費用>が、必要のようです。
教師も走る・・年の暮れです。 街では早くも<ジングルベル>が、流れています ケーキ屋さんでは<デコレーション>の予約ポスターが目につきます・・ 私は押し迫った27日生まれ・幼い時から <クリスマス・誕生日・お正月>が、 一緒でした。 1週間後に2歳(数え年)に、なりました。 師走 (しわす) 雪月 (ゆきづき) 弟月 (おとうづき) 親子月 (おやこづき) 暮古月 (くれこづき) 春待月 (はるまちづき) 梅初月 (うめはつづき) 1日~ 映画の日(昭和31年に設けられた) 1日~ 鉄の日 1日~31日 歳末助け合い運動 4日~10日 人権週間・ 7日~ 大雪(たいせつ)~雪が降り積もり、寒さが厳しさが増してくる季節です。 10日~ 世界人権デー(昭和23年位採決) 15日~ 年賀郵便特別扱い始まる・・ 22日~ 冬至~一年のうちで夜が最も長く、昼が最も短い日です。 南瓜を食し~ ゆず湯に浸かる。 23日~ 天皇誕生日(81歳) 24日~ クリスマスイブ~聖しこの夜・ケーキ 25日~ クリスマス(キリストの降誕日) 31日~ 大晦日~除夜の鐘(108) 12月~1月は<政治家の寄附禁止PR強化期間>です~14日は<衆議院選挙>です。 選挙違反に巻きこまれないように、気をつけましょう・・
連日甲州街道のいちょう並木(800本)の落ち葉掃除に、多くの車両や仕 事人が駆り出されています。 今日は休日で作業はしていませんでしたが、朝方近隣の方々が掃除をしてく れたようでゴミ置き場には大量の袋が積んであった。 今朝方の小雨の影響で<歩道の落ち葉>に気をつけて歩かないと滑ります。
29日~30日に<横山町公園>を中心に開催されます。 <ロコドル祭り> 全国各知恵を盛り上げる<ロコドル>が大集合 <アソビマーケット> コミック~フィギュア~グッズ他 <萌えギャル博覧会> 全国各地の<萌え>ギャルがやって来る <まちなかコス&痛車> <自衛隊がやってくる> 車両と一緒に記念撮影OK <ニュウ八王子シネマ」> イベント限定上映~劇場版/薄桜鬼 他にもたくさんの催しがあるようだ・・ 案内チラシの最下段に<大人向け??>が、掲載されていた。 <花街・黒塀通り>~割烹・すゞ香さんで~コスプレ撮影会・・
団地の我が家付近のブロック~大規模修繕が終わり、LEDの照明も各所に使 用し大層綺麗に~明るく便利になりました。 沢山の <空室解消>に多くの予算(設備の変更等)をかけたようです。 時々引っ越しがありますが <古い住戸からの団地内移動>もみられます。 最近はエレベータ無しの5階建て住宅では<4~5階の空室>が、なかなか 埋まらないようです。 <歩行者専用道路>も、写真のように洒落た名称をつけました。 距離も確認でき~高低差が10m位あります。 ところどころにベンチ等も数多く設置されているので <引きこもり予防~ 体力増強??>に役立ちそうです・・
本棚を整理していたら本書が出てきた。 来年1月で大震災から20年になるようだ。 平成7年5月初旬~ <ミサワホームの担当者>の案内で,1泊2日の日程で災害地の見学に行った。 戦後の東京都内と同様の風景に驚いた。 決定的な違いは東京は一面焼け野原~阪神は比較的新しい建物が残り <歯抜け>の印象でした。 その後関西に行く機会が無いので、復興した現地の状況は分からない。 <ブログル>で数多く投稿される皆様のニュースから想像すると、復興が終わり大都会に変身したようだ。 本書は被災地の <ミサワホームの入居者6500人に震災体験>を綴っていただき、許可を得た282編を集大成した。 第1章~ その時、すべてがセピア色に変色した。 会社員・57歳 武庫川堤防まで20メートル程のところで例の発光現象に遭遇、あれは発光というより<脱色現像>というべきか。 暗さの暗さの、闇は闇の、黒は黒の・・ 第2章~ 震災で得た<一生の宝>~ 地の怒りと教訓 経営コンサルタント・64歳 つまらぬ見栄や虚栄から目覚めたことである。 高価な陶磁器も瓦礫となってしまえば、ただの土や石のカケラにしかすぎない. 第3章~ 人を<護る>のが家の役目~ 人と暮らしの原点 地方公務員・34歳 後世まで残したい<人を護るのが家> 同僚には笑われるが、揺れている最中から<なるほど柔構造というのは、こうやって揺れて力を逃がすのか>と、本当にそう思うヒマがあった。 第4章~ 今日一日を無事に生きることを願って~ めげへんぞ 50歳・会社員~ <メゲヘンゾ>の張り紙に神戸っ子のバイタリー 傷痕も生々しいが,徐々に復興の槌音も聞こえてくる。 街角の<メゲヘンゾ>の張り紙を見るにつけ <神戸っ子のバイタリー>を感じたことが救いである。 450頁に凝縮されていますが、<地震の恐怖>を、改めて感じました。 <首都直下地震>が起これば??東京はどの様な状態になるのかな?? 湾岸地域地域の高層マンションが軒並み倒壊するのかな??想像もつかない・・
今日は朝から小雨です・・写真は昨日撮影しました・・ 数年前から我が家では<野菜類>を、天日干ししています。 種類によっては甘みを増したりビタミン等も増えるようです。 <生姜> 丁寧に洗ってから皮ごと1㎜位の厚さに切り最低1週間くらい 小生専用?(辛いので)で汁物の出し替わり・・ 胸やけには特効薬(一片をかじる)即効です~ただし辛い・・ <玉ねぎ> 皮を剥いて最低1週間以上 時々裏返しをする・・ 今日も特売で1個19円で~まとめて10個買ってきた・・次回の分です。 朝食は毎日 <キャベツ・レタス・玉ねぎ>を、一緒に千切りにして、<小生はお酢~ 細君はマヨネーズ>で、大皿一杯食している。 <干し柿> もらってきたのが今一なので干しているらしい・・ <サツマイモ> 蒸かした芋を、細く切って2-3日干している・・ミニ乾燥芋・・甘みが増しています・・ <柿の皮> 一夜漬けに使うのか??わからない・・ 団地には <太陽光発電>の設備がないので、我が家では太陽光を <野菜の自然乾燥>に利用しています。
南会津の甥っ子から <身不知柿>が届きました。 会津地区特有で <渋柿を重ね上から焼酎を振り掛ける>・2週間位すると 甘柿に変身??美味しく食べられる。 <東日本大震災>の前年までは、長らく皇室に献上されていました。 同封の通知から~ 消費者のみなさまへ 福島県が行う放射線物質の緊急時モニタリング検査の結果、会津若松市産身 不知柿から放射線物質は検出されませんでした。 平成26年10月3日 会津若松市長 室井 照平 <大震災の影響>が、原発から遠く離れた会津地方にまだまだ残っているの にびっくりしました。 今度の衆議院選挙でも<原発の是非>が焦点の一つですが、半永久的に?? <モニタリング>を続けるのか・・関係市町村の住民の方の苦悩が目に浮か びます。 母親の実家に10数本の柿の木があり毎秋 <自家製の身不知柿>が、送ら れてくるのが恒例でしたので、近年絶家になり食することを諦めていました。 久方ぶりの<柿>に、懐かしさがよみがえってきました。
高齢者でも対応できる運動器具が設置されました <バランス円盤> ゆれる円盤にのって足腰の筋力や足首の柔軟性>をアップ <ぶらぶらストレッチ> 昔流行した<ぶら下がり健康器>の屋外用?? ぶら下がって<腕・肩・背筋のストレッチ>で<手~腕~脚~腹の筋力アップ> <ふみいたストレッチ> ふみ板に足をのせて<足首~膝~股関節>の柔軟性をアップ・・ 写真を取りながら器具を試してみました。 簡単にできるので通りかかった時に利用してみます。