Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#グルメ" returned 9527 results.

「須崎鍋焼き風ラーメン」@ローソン

thread
「須崎鍋焼き風ラーメン」@ロー...
ローソンは、高知県須崎市のご当地グルメ「須崎鍋焼きラーメン」の味わいを忠実に再現した「鍋焼き風ラーメン」(税込498円)を2017年2月7日(火)から、中国・四国エリア限定で発売されます。

レンジ調理タイプの即席ラーメン。地元で50年近く守られ愛されてきた食文化を発展させるため、「須崎鍋焼きラーメンプロジェクトX」が監修した製品です。

スープは鶏ガラ醤油味で、とろとろの卵黄ソースが麺によく絡み、まろやかな味わいで、具材は須崎鍋焼きラーメン定番の「鶏肉・青ネギ・竹輪」が入っています。四国エリア発売分に限り、高知県産やっこねぎが使用されています。

なんとなく四国といえば、「讃岐うどん」のイメージが強く、正直ご当地ラーメン文化があるとは思っていませんでしただけに、気になる一品です。
#グルメ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(35)

thread
デイケアのお昼ご飯(35)
昨日のデイケアのお昼ご飯は、「節分」ということで、「巻き寿司」と「鰯の煮付け」だったそうです。

「立春」の本日のお昼ご飯は、「アサリのまぜごはん」+「卵焼きの和風餡」+「南瓜の揚げ浸し」+「酢の物(大根おろし・ちりめん)」+「お吸い物(麩・ワカメ)」+「果物(みかん)」でした。

「アサリ」は、季語として、三春を表しますので、立春の素材として季節感を味わいながら、おいしくいただきました。
#グルメ #デイケア

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(503)開店「台湾タンパオ三宮生田ロード店」@大同行

thread
< 神戸・南京町店 > < 神戸・南京町店 >
イカスミの入った黒色の皮の 「ブラック豚まん」 で知られている神戸・南京町にある【大同行】が、本場台湾の小籠湯包(ショウロンタンパオ)専門店『台湾タンパオ三宮生田ロード店』(神戸市中央区北長狭通1丁目9-6 第二岸ビル1階)を、2月10日(金)にオープンします。プレオープンとして2月4日(土)から、テイクアウトのみの販売が予定されています。

 『台湾タンパオ』は、中国の包子(パオズ)のひとつで、通常の小籠包よりも一回り大きく肉汁がたっぷり入った物を湯包(タンパオ)と呼びます。

三ノ宮生田ロード店では、豚肉とスープをぎゅっと閉じこめた看板メニュー「小籠湯包(6個入り)」(380円)に加え、ニラが香ばしい「夜市蒸し餃子(5個入り)」(380円)、豚肉と鶏肉がぎっしりと詰まった「肉焼売(5個入り)」(380円)、生ビール(390円)やソフトドリンクが楽しめます。
#グルメ #開店

People Who Wowed This Post

宅配弁当(36)@LIFE DELI神戸須磨店

thread
宅配弁当(36)@LIFE D...
本日は「節分」です。西日本では、節分と鰯は切り離せませんので、おかずとして、「鰯の煮付け」があるかなと期待していましたが、はずれました。

本日のおかずは、「鰤の磯辺焼き」+「菜の花と錦糸卵のおひたし」+「春雨とツナのサラダ」+「四川マーボ」+「キャベツと鶏肉の甘酢生姜」+「じゃが芋とベーコン炒め」でした。

粉海苔を使う「磯辺焼き」の登場も多い感じで、(32)「鯖の磯辺焼き」 や (28)「鰤の磯辺焼き」 がありました。

家人のおまけのおかずは、「ミニカレーコロッケ」でした。ウスターソース味は、おかずとして欠かせない一品です。

#グルメ #弁当

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(34)

thread
デイケアのお昼ご飯(34)
陽がしているのに、雪が舞っているというお天気のなか、デイケアのリハビリに出向きました。

本日のお昼ご飯は、「鮭のムニエル」+「変わり筑前煮」+「パンプキンスープ」+「果物(ミックスフルーツ」でした。

最近の お昼ご飯(29) でも、「鮭のムニエル」がありましたので、変わり映えしないなぁという気分でいただいてきました。
#グルメ #デイケア

People Who Wowed This Post

宅配弁当(35)@LIFE DELI神戸須磨店

thread
宅配弁当(35)@LIFE D...
お弁当の配達時に付いてくる「お届け票」には、その日の出来事などのコメントがいつも書かれているのですが、本日はなく、少しばかりさびしく感じました。

本日のおかずは、「鶏の幽庵焼き」+「大根昆布」+「ジャガ芋の中華炒め」+「春雨の五目炒め」+「野菜の胡麻和え」+「マカロニサラダ」でした。

家人の用意してくれましたおかずのおまけは、「ミニトンカツ」でした。

お弁当のおかず、一応「大盛り」を毎回頼んでいますが、本日は、どれも食べ応えがある分量でした。
#グルメ #弁当

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(500)「恵方巻き」@ロック・フィールド

thread
<サラダ恵方巻き【RF1】 ・... <サラダ恵方巻き【RF1】 ・10品目の恵方巻き【いとはん】 >
節分の日(2月3日)限定で、株式会社ロック・フィールド(本社・神戸市)が全国に展開する 【アール・エフ・ワン(RF1)】、【グリーン・グルメ】の各店頭で、『サラダ恵方巻き』(1080円)が販売されます。すでに各店舗では、予約が行われているようです。

具材に海老、アボカドとたっぷりの野菜を使用し、アクセントにクリームチーズを効かせ、卵で包んだ『7種野菜入り 海老とアボカドの恵方巻き』が登場。さらにRF1では、『海老まるごとのサラダ生春巻き』『銚子港水揚げ真イワシのチーズロール』『水菜とじゃこ大豆の節分サラダ そばの実茶入り』などの節分関連商品も販売される。

そのほか、同社の各ブランドでも恵方巻きを販売。【いとはん】では、10品目の素材を巻き込んだ、食べごたえのある恵方巻き(1491円)を販売、【神戸コロッケ】では、酢飯に海の幸を合わせ、大豆シートで包んだ揚げ恵方巻き(486円)が販売されます。

もともと「恵方巻き」は節分に食べると縁起が良いとされている「太巻き(巻き寿司)」を指し、大阪を中心としてその年の恵方を向いて「寿司屋の陰謀とささやかれながら」も黙って食べる節分の日の行事でした。
1998年(平成10年)にセブン・イレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に全国的な風習になりました。
#グルメ

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(33)

thread
デイケアのお昼ご飯(33)
歳もあけ、あっという間に1月最後の日になりました。

本日のお昼ご飯は、「鯖の味噌煮(大根・絹さや)」+「ほうれん草の和え物」+「卯の花」+「お吸い物(エノキ・ワカメ)」でした。

ザ・和食といった組み合わせで、久しぶりに「卯の花」のしっとりとした口当たりを楽しみながら、いただいてきました。
#グルメ #デイケア

People Who Wowed This Post

宅配弁当(34)@LIFE DELI神戸須磨店

thread
宅配弁当(34)@LIFE D...
朝方は雨のお天気で、気温も高めの神戸でした。

本日のお弁当のおかずは、「鶏肉の胡麻酢煮」+「おからと玉ねぎのサラダ」+「白菜と厚揚げのとろみ煮」+「若芽の明太和え」+「大豆と牛蒡煮」でした、

家人が用意してくれました、おまけのおかずは、<じゃがいも>と<えび>の「串カツ」でした。

「おからと玉ねぎのサラダ」が、あっさりとした味わいで、いい箸休めになりました。
#グルメ #弁当

People Who Wowed This Post

「焼きそば」と「餃子」@【餃子の王将】

thread
「焼きそば」と「餃子」@【餃子...
家人から、「31日で切れる「餃子の無料券」があるんだけど・・・」ということで、本日のお昼ご飯は、【餃子の王将】の「焼きそば」と「餃子」になりました。

ソース味の 「焼きそば【そば焼き)」 ではなく、醤油とオイスターソースでの味付けの中華風の味わいは、私好みの味です。具材も、<豚肉・キャベツ・人参・もやし・玉ねぎ・木耳>などたっぷりで、バランスの取れた一品(432円)だと思います。

好きな「キリンラガー」缶を相手に、「餃子」共々おいしくいただきました。
#グルメ #中華

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise