Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41523 results.

税金で職員募集?

thread
税金で職員募集?
神戸市役所を背景に、腕を組んだ若い男性の冊子が目につきました。

どこか神戸の企業の社員募集の冊子なのかなと手に取りましたら、なんと<神戸市>の職員募集案内でした。
A4版オールカラーの立派な冊子です。

読みながらなんだか違和感を覚えてしまいました。
就職先の内容は自分で調べるべきでしょう。
また先輩の声を聞く必要性のある職場だとも思えません。
自らの行動力で公僕として生きていけるかどうかだと思います。

これも市民の税金を使っての印刷だと思いますが、本当に必要性がある冊子でしょうか。
#ブログ

People Who Wowed This Post

挑戦者いるかな〜

thread
挑戦者いるかな〜
暑い夏とはいえ、お弁当のご飯は、やはり温かいに越したことはないですよね。

そんなわけで、出先にて「ほっかほっか亭」という弁当チェーン店でお弁当を買いました。

普段はあまりお世話になるお店ではありませんが、出来上がるのを待つ間、店舗を眺めていますと、店舗番号「6657」と掲げられていました。
かなりの数だと思いますが、鉄道マニアさんの全駅制覇などと同じように、全店舗制覇を目指している人なんていないでしょうねぇ。

郵便局で100円づつ預金して、各局名のスタンプを集めている人を見かけたことがありますので、あながち否定もできず、ひよっとしたらと考え込んでしまいました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

期日前投票

thread
期日前投票
選挙の投票期日が近づいてきました。
それぞれの党もマニュフェストを出されているようですが、前回の提言の反省点はどの党からも聞こえません。

別に投票日の30日に特段の予定があるわけではありませんが、思い立ったが吉日、投票を済ませてきました。

<どうせ変わらないからなぁ>というだけで、投票を棄権するのは、やはり無責任な行為でしょう。

1票の重み、ぜひ積み重ねてもらいたいものです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ところかわれば

thread
ところかわれば
知人が入院しましたので、お見舞いに出かけました。
訪問先は尼崎市内の病院でした。

阪神尼崎駅のバス停より尼崎市営バスに乗るやいなや、ポカをしでかしました。
神戸市の市バスは料金後払いですので、何気なく乗り込みましたら「料金、払ってくださ〜い」と運転手さんのマイクの大きなお声。
所変わればシステムも変わるのは仕方ないと思いますが、なんだかいい気分はしませんでしたね。

聞いていた地名「西難波北」というのも、ややこしい地名で、本来ならば「西難波○丁目」とかにすればいいものを西や北との言い回しもどうかなぁ〜・・・、なんて考えながらバス停を降りました。

阪神尼崎駅からは、なんば線が出ていますので、<難波>の文字は<なんば>だとばかり思っていました。
ちなみにバス亭の難波の名称は<なんば>ではなく<なにわ>でこれまた聞き逃して乗り過ごしそうになりました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

戻った「黒革の手帳」

thread
戻った「黒革の手帳」
30数年来、使用していた「黒革の手帳」を、不覚にも紛失してしまいました。

松本清張ではありませんが、黒革の表紙で少しくたびれてはいますが、思い出深い手帳です。
この手帳の製造メーカーも十数年前に倒産し、中身の差し替え分は他社の製品を使用しながら使い続けてきました。

諦めかけていたところ、隣市の明石警察署から「遺失物として届いていますので」との連絡を受け、早速受け取りに行ってきました。

まだまだ親切な方がおられるようで、感謝感謝です。
「黒革の手帳」も、これからまだまだ歴史を重ねていけそうです。

届けて下さいました心やさしい方に、この場を借りて<ありがとうございました>とお礼を申し上げます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

<フェンスの木>

thread
<フェンスの木>
昨日は元気なベゴニアを掲載しました。
今回は、かわいそうな樹木の写真です。

いやぁ、驚きました。
歩道を歩いていますと遠目に、フェンスに何やら2個の物体が浮かんでいます。
「なんだろうなぁ?」と思いながら近着いてみますと、なんと切り取られた木の幹がそのまま残っていました。

ここまで成長するのに何十年も掛かった事でしょうが、残念な結果です。

大きくなりすぎたのか、なんらかの事情があるのでしょうが、自分の体の中にフェンスを取りこんでの成長、やはり自然の力強さに感心してしまいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『グッド・バッド・ウィアード』@<キム・ジウン>監督

thread
『グッド・バッド・ウィアード』...
マカロニ・ウェスタンの名作『続・夕陽のガンマン』(1966年・監督: セルジオ・レオーネ)にインスパイアされて製作された韓国製ウェスタンで映画に登場する3人の朝鮮人ガンマンを表した題名『グッド・バッド・ウィアード』が、2009年8月29日より全国で公開されます。

日本による朝鮮統治が行われていた1930年代。満州(現在の中国東北地方)の荒野を舞台に、金のためなら手段を選ばない凄腕の賞金稼ぎ「パク・ドウォン」(チョン・ウソン)、プライドの高い冷酷なギャングのボス「パク・チャンイ」(イ・ビョンホン)、間抜けだがしたたかなコソ泥「ユン。テグ」(ソン・ガンホ)の3人が、日本軍の残した1枚の宝の地図をめぐって争奪戦を始めます。

さらに、地図の正体の推測が交錯する中、大日本帝国陸軍と、大日本帝国軍による大陸横断列車の建設予定地だとして追う朝鮮独立軍や、三国派の馬賊団まで地図を手中に収めようと大混戦になる。果たして最後の勝者は誰になるのか。

人気俳優<ソン・ガンホ>、<イ・ビョンホン>、<チョン・ウソン>が主演。監督は、『反則王』(1999年)の<キム・ジウン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

People Who Wowed This Post

白鹿【夫婦で一合】@黒松 白鹿

thread
白鹿【夫婦で一合】@黒松 白鹿
何やら冷蔵庫の中に、見られぬボトルがあるなぁと取り出してみたら、純米吟醸酒の一合瓶。

【夫婦で一合】というネーミングにしばし沈黙のファルコン。
「んん~、こんなんで足りるわけないやん」
相方も、食卓に出すのをはばかっているのでしょう。

発売元のコピーでは、日本酒を飲む方の半数以上は1回当たり一合未満とかのデーターがあるとのことです。
健康面の配慮ではそうなんでしょうが、これでは取り合いで、夫婦喧嘩になってしまいます。

夫婦の絆を深める(つなげる?)為には、【夫婦で二合二合(にこにこ)】なんてネーミングでもって、四合程度は欲しいところです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

銭湯 DE エコ

thread
銭湯 DE エコ
子供の頃は家に風呂がなく、当然のごとく銭湯に通ってました。
町のあちらこちらに煙を吐く煙突がそびえ立っておりましたが、もう探さなくては分からない位にお風呂屋さんの数は減ってしまっています。

神戸市内では、いわゆるスーパー銭湯を除外しますと、現在62店舗が営業されています。
新興住宅地の北区や西区に1軒もないというのは、やはり時代背景を物語っていますね。

現在兵庫県の入浴料金は大人が410円、小学生が150円です。
10円玉を握りしめて通った子供の頃に比べると、随分と高い感じがしますが、採算ラインを考えると仕方ないのでしょう。

4人家族が1年間銭湯に行けば1トンのCO2が削減できるそうですが、支払う金額を考えると躊躇しそうです。

たまに出向くサウナは4時間で1050円。
サウナとお風呂があり手ぶらで入れ、昼寝もでき、ビールが飲めるとなると、どうしてもサウナに足が向いてしまいます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

『96時間』@<ピエール・モレル>監督

thread
『96時間』@<ピエール・モレ...
<リュック・ベッソン>製作、<リーアム・ニーソン>主演で描くサスペンス・アクション『96時間』が、2009年8月22日より公開されます。

17歳のアメリカ人少女「キム」が、友人と訪れていたパリで何者かに誘拐されてしまいます。

事件発生時に「キム」と携帯電話で話していた父親の「ブライアン」は、元秘密工作員の知識と行動力で犯人グループの身元を割り出し、自らの手で犯人たちから娘を奪還しようと決意、アルバニア系の人身売買組織だと判明した犯人一味のもとへ単身パリへ向かいます。

主人公「ブライアン・ミルズ」を<リーアム・ニーソン>が演じ、「キム」に<マギー・グレイス>、ブライアンの元妻「レノーア」に<ファムケ・ヤンセン>が共演しています。

#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise