Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日替わり定食(24)@旬菜【五郎】中央区多聞通3丁目

thread
日替わり定食(24)@旬菜【五...
【五郎】さんのカウンターには、その月のおかずの予定表が置かれているのですが、好き嫌いがないわたしには、あまり影響はないのですが、おいしくキリンビールが呑めるメイン料理であればと足を運んでいます。

本日は「牛と根菜の煮込み」(800円)で、大好きな「牛蒡」もあり、盛りだくさんの具材がいい肴になり、味噌汁の「オクラ」もいい薬味として頂けました。

一応お昼間だけの営業で15食限定と言うことになっていますが、「ご飯の量も難しいでしょうねぇ」と尋ねましたら、「この人はお替り3杯は食べられるからなぁ~」というときもあり、ちゃんと2回目の炊飯の用意はされていると教えていただきました。

小鉢物は「サーモンと大根サラダ」・「長芋と玉ねぎ和え」と、馴染のない取り合わせの変形バージョンでしたが、どちらもいい塩梅でした。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

<生け花>(258)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(258)【嵯峨御流...
今回も運よく<佐々木房甫>が生け替えられているところに遭遇、色々とお話をさせていただき、気さくな先生の人柄に甘えてしまいます。

凛とした 「ハナショウブ」 の生け花から、今回は黄色の「ガーベラ」と花茎を曲げた「アリウム」が目立つ構成でした。

葉物は「アイリス」でしょうか、ピンと伸ばさずに、方向性を持たせています。

淡い桃色の花を確かめることを忘れてしまい、つい先生とのおしゃべりに夢中になっておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(599)ヨモギの葉の上に【ヒメウラナミジャノメ】(3)

thread
ファルコン昆虫記(599)ヨモ...
草むらの上を、フワリフワリと飛んでいる【ヒメウラナミジャノメ】と遭遇しました。
距離がありましたので、近づくまでに逃げられると思い、コンデジでの望遠撮影になりましたが、なんとか表翅の模様が見て取れます。

タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の蝶で、翅の裏面に細かい波形の模様が入り、後翅裏面の 目玉模様(蛇の目) が名称の由来です。

幼虫はイネ科の「ススキ」や「チヂミザサ」などを食草として、越冬形態は幼虫、日本全国に分布しており、春から秋なかば頃までを活動期とし、春型は夏型に比べてやや大きめです。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(1528)【ヒポエステス・フィロスタキア】(2)

thread
ファルコン植物記(1528)【...
「ヒポエステス」は南アフリカ・マダガスカル等を原産地として、約40種が分布しています。

キツネノマゴ科ヒポエステス属の多年草で、最大の特徴は葉の模様の美しさです。
緑色の葉に白色や赤色、桃色などの色が交じり合い面白い模様を生み出しています。

斑の色によって「ホワイト・スポット」・ 「ローズ・スポット」 や「ピンク・プラッシュ」など多くの品種があり、その斑入り模様から「ソバカスソウ」の別名があります。

冬から春にかけて上部の葉脇から花茎を出汁紅紫色の花を咲かせますが、あまり目立ちません。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

今年の読書(66)『遭難者』折原一(文春文庫)

thread
今年の読書(66)『遭難者』折...
学生時代を山岳部で過ごした<笹村雪彦>(28歳)は、2年先輩の<浅川>が勤める松本市の「大崎商事」に就職、会社にある「あすなろ岳友会」に所属しています。

4月後半の日曜日、会社の同僚5人のパーティーで北アルプス登山中、「不帰の嶮」にて足を踏み外し滑落、8月に遺体が発見されます。

49日が過ぎ、ようやく会社の独身寮の荷物の整理をはじめた母<時子>と妹<千春>は、<雪彦>の登山ノートの中に「N子」名義のラブレターを発見、そこには「S」という男との三角関係を匂わす文面が綴られていました。

遭難時の5人のパーティーに参加した2名の女性とも、氏名は別として頭文字「N」が付き、母は<雪彦>の追悼登山に参加しながら真相を究明しようと動きますが、その母も同じ場所から転落して亡くなってしまいます。

<雪彦>からの絵葉書、登山届、現地の地図、死体検案書など登山に関する詳細な資料を挟み込みながらの構成は、登山の部外者にとっても興味ある構成で、残された<千春>の真相追及に思わず力が入る一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

People Who Wowed This Post

ブリの照り焼き@憩い処【乾杯】兵庫区福原町13-1

thread
ブリの照り焼き@憩い処【乾杯】...
「照り焼き」といえば、<ブリ>や<鶏肉>を代表格に、<イカ>や<ハモ>などもおいしい素材ですが、今宵の【乾杯】では「ブリの照り焼き」を肴としました。

<ブリ>はアジ科ブリ属の魚で、関西では80センチ以上の大きさを<ブリ>と呼んでいる出世魚です。
天然物は少なく養殖物がほとんどですが、年間を通してスーパーなどで並んでいますので、使いやすい素材だと思います。

<サバ>には若狭湾から京都まで通じる「鯖街道」がありましたが、<ブリ>にも富山湾で水揚げされた<ブリ>を「越中ブリ」として飛騨街道を通じて高山に入り、塩を施して「飛騨ブリ」と名を変え、野麦峠を超えて松本に至り、そこから信州各地に広まりました。
その飛騨街道等を<鰤街道>と呼んでいました。

今では、日本全国津々浦々まで一日あればモノが届く時代ですが、街道を通して山間部に運ばれる貴重な海産物は、当時の生活にとっては貴重な品だったことだと思います。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

焼き餃子2人前@中華料理【皇君菜館】兵庫区新開地1丁目

thread
焼き餃子2人前@中華料理【皇君...
【皇君菜館】は昨年12月2日に開店、記念セールの期間には、きっちりと サービス価格 で楽しみましたが、営業時間が午後5時から深夜1時までと、ランチタイムがありませんので、少し使いづらい【皇君菜館】です。

本日は運よく湊川方面に出ておりましたので、生ビール片手に「焼き餃子2人前」(500円)を楽しんできました。

日本で初めて餃子を食べた人物は<徳川光圀>(1628月7月1日~1701年1月14日)とされており、亡命していた明の儒学者<朱舜水>から教授されました。

元祖餃子を看板にしている店は多々あるようで、神戸市内にも南京町に「元祖ぎょうざ苑」がありますが、発祥の地の特定はされていません。
関東軍や満州開拓団の引揚者が普及させたという背景からすると、大陸に派遣された師団本部が宇都宮にあり、帰還兵が餃子を広めたという説が有力であり、現在では宇都宮が餃子発祥の地として認識されています。

神戸独特の「味噌ダレ」にラー油をたっぷりと入れ、アツアツの餃子をおいしくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

<ペコちゃん>からのおすそ分け(141)【花あわせ】@京都祇園「萩月」

thread
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
呑み友達の<ペコちゃん>が、大きな箱を持って入店です。

京都祇園「萩月」の<花あわせ>というあられの詰め合わせで、「花よせ」・「花かりん」・「花おつまみ」の3種類がありました。

そのうち「花かりん」と「花おつまみ」をいただき、今宵のビールの肴になりました。
一箱に3種類が3袋ずつ、計9袋入っていましたが、残りは<ペコちゃん>からお店のオネイサン達に差し入れです。

「花かりん」を開けましたが、「黒糖」・「ピーナッツ」・「青海苔」・「しそ」等の素材を生かした小粒のかりんとうの詰め合わせで、甘くもなく上品な味わでおいしくいただきました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(598)突然の豪雨で動けない【クマバチ】(6)

thread
ファルコン昆虫記(598)突然...
神戸の本日の天気予報は晴天にもかかわらず、お昼過ぎから大雨で雨宿りをしてしまいました。

少し小ぶりになり、歩き出しましたら、アスファルトの上でひっくり返っていた【クマバチ】と遭遇、死んでいるのかなと観察していましたら、脚をバタバタさせていましたので、表向きにひっくり返してあげました。

突然の大雨で【クマバチ】も逃げようがなく、雨に打たれて飛翔もままならずだったのかもしれません。

なんとか歩き出していましたので、元気に飛びだてよと声をかけ、歩き去りました。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

インスタント製品(13)@イオン:トップバリュー【醤油豚骨】

thread
インスタント製品(13)@イオ...
冷蔵庫の中に【醤油豚骨】(68円:イオン)のラーメンスープの素がありましたので、本日のお昼ご飯はラーメンを作りました。

<茹で玉子・ねぎ・チャーシュー・絹さや・味付け海苔>の具材を準備して、麺を茹で、別鍋でスープ用のお湯の準備です。

「トップバリュー」はイオングループのプライベートブランドで、 「カレー【辛口)」 をはじめ、袋麺の 「味噌ラーメン」 や 「鶏ごぼう釜玉うどんの素」 などを食べてきました。

【醤油豚骨】スープの味は、予想に反していい出来ばえで、中華料理店の味に近い完成度で、これはいい麺と組み合わせますと、あなどれないスープの素になると思います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise