- Hashtag "#ブログ" returned 44090 results.
今年2回目、延482回目の「神戸花時計」の植え替えが、3月3日(木)に行われています。
いつもは左右から一枚ずつの撮影で済ますのですが、今回は模様が分かりやすい撮影角度に手こずりました。
図案は季節のデザインとして【さくら】で、5枚の花弁が桃色の「パンジー」と白い地は「シロタエギク」が使われていますが、もひとつはっきりとした模様として表現されていません。
「さくら」と言うことで淡い桃色に固執した感がありますが、真っ赤な花弁等、メリハリのある色でないと映えないし、模様も分かりません。
<イ・ビョンホン>主演で、財閥と政治家の癒着によって腐敗した巨大権力をめぐり3人の男たちが騙しあいを仕掛けあう様を描いたサスペンスアクション『インサイダーズ 内部者たち』が、2016年3月11日より全国で公開されます。
策士である「ガンヒ」に雇われ、裏で悪事を代行する「アン・サング」は、財閥企業であるミライ自動車が大統領候補へ裏金を送っていた証拠を手に入れ、ミライ自動車をゆすることを企てます。
裏金ファイルが「アン・サング」の手に渡ったことで、裏金事件の捜査が打ち切りとなってしまった検事「ウ・ジャンフン」は、一切の責任を取らされて左遷となってしまいます。諦めきれない「ウ・ジャンフン」は、ミライ自動車の一件が失敗し、失墜した「アン・サング」に接触。一発逆転の秘策を持ちかけます。
「アン・サング」役を<イ・ビョンホン>、検事「ウ・ジャンフン」役を<チョ・スンウ>、策士「ガンヒ」役を、ペク・ユンシク>がそれぞれ演じ、監督は<ウ・ミンホ>が務めています。
今宵酒呑み仲間の<ペコちゃん>から、東洋ナッツの【アーモンド】をいただきました。
以前にもいただいていますが、今回はパッケージのデザインが変更されていました。
【アーモンド】はバラ科モモ属の落葉高木ですが、一般的にはその果実のナッツを指すことが多いようです。
スイート種とビター種に分類され、食用となるのはスイート種で、100種以上の品種があるとされています。
袋にも表示されていますが、食品の中でも<ビタミンE>の含有量が多く、表示されている栄養成分表を見ると100グラム中29.4ミリグラムあり、<食物繊維>は11,9ミリグラム、<カルシウム>は210ミリグラムです。
いつもは5~6粒つまんでいますが、この製品には76グラム入っています。栄養成分表では「1食当たり25グラム」とありますので、この一袋で3食分になり、1食で結構な量があるのに驚きました。
本日は漢名で「上巳」、和名で「桃の節句(雛祭り)」の日です。
中国原産の<桃>はバラ科モモ属に分類され、日本の<桃>の元祖は岡山県の「白桃」ですが、由来は定かではなく、中国の「上海水蜜桃」から派生したと考えられています。
この「白桃」を元に、「白鵬」(1933年)や「あかつき」(1979年)などの品種が生み出されています。
この切手は、『野菜とくだものシリーズ』の第2集の「82円」切手として、2014(平成26)年6月4日(水)、「トマト・うめ・なす・きゅうり・もも」の5種が各2枚の10枚組のシート(820円)として発行され、オフセット6色刷り、切手デザイナー<玉木明>の意匠です。
昨日の 「ウメ」 と同様に、消費税増税により葉書の料金が「50円」から「52円になるに伴い、2014(平成26)年3月3日に発行された「ソメイヨシノ」です。
「ソメイヨシノ」は、野生の桜である「オオシマザクラ」と「エドヒガン」の交雑種で、江戸時代の終わりごろ植木で有名だった江戸・染井村から広まりました。
切手の図案として<ウメ>・<サクラ>と続きましたが、明治時代に流行した俗謡『しょんがえ節』を元にした小唄(端唄)に、<梅は咲いたか 桜はまだかいな 柳なよなよ風次第 山吹ャ浮気で色ばかり>があります。
歌詞に登場する花たちは花柳界の芸妓を表しており、<梅>は若い芸妓、<桜>は年を取ったお姐さん、<柳>は風になびく移り気性、<山吹(八重)>は実を結ばない浮気性な芸妓を意味しています。
アカデミー外国語映画賞ノミネート作『籠の中の乙女』(2009年)で注目を集めましたギリシャの<ヨルゴス・ランティモス>監督が、<コリン・ファレル>、<レイチェル・ワイズ>ら豪華キャストを迎え、アイルランド・イギリス・ギリシャ・フランス・オランダ・アメリカ合作製作として自身初の英語作品『ロブスター』が、2016年3月5日より公開されます。
2015年・第68回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞。独身者は身柄を確保されてホテルに送り込まれ、そこで45日以内にパートナーを見つけなければ、動物に変えられて森に放たれるという近未来の物語です。
独り身の「デビッド」( コリン・ファレル)もホテルへと送られますが、そこで狂気の日常を目の当たりにし、ほどなくして独り者たちが隠れ住む森へと逃げ出します。「デビッド」はそこで「近視の女 」( レイチェル・ワイズ)と恋に落ちるのですが、それは独り者たちのルールに違反する行為でした。
神戸市は三宮周辺地区の再開発に向けて『再整備基本構想』を昨年に発表していますが、それに伴い先週の2月26日(金)、JR神戸線「三ノ宮駅」の改称をJR西日本に申し入れています。
現在三宮に乗り入れている路線と駅名は、
JR神戸線=「三ノ宮」駅、阪急電鉄&阪神電鉄=「神戸三宮」駅、市営地下鉄 西神・山手線=「三宮」駅、市営地下鉄 海岸線=「三宮・花時計前」駅、ポートライナー=「三宮」駅で、6路線で4種類の駅名が使われています。
神戸市によりますと、駅と町の一体的な空間づくりを目指すには、駅名の統一が望ましいと考えているようで、6路線とも「神戸三宮」駅に統一したい意向です。
JR「三ノ宮」の駅名は、1874(明治7)年開業当時からの駅名で、「ノ」を付けることにより「さんみや」と読み間違わないよう考慮された名称ですが、神戸っ子としては、JRか否かを見極める表示でした。
ちなみにJR「西宮」駅も、以前は「西ノ宮」と表示されていましたが、2007(平成19)年に改称されていますので、改称の可能性もありますが、看板取り替え費用としては4000万程度は必要とのことで、今後の動向が気になるところです。
2014年4月の消費税増税に伴い、郵便葉書が50円から52円に、封書(25グラム以下)の定形郵便物が80円から82円になるに伴い、2014年3月3日(月)に発行された現行の「82円」切手です。
早春に、冬枯れの枝に小さな花を咲かせ、樹形には風格があり、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われていますが、剪定を重ねれば古木のような趣を引き出せます。
写真では分かりにくいのですが、右上に郵便マーク(〒)、左下に書かれた「NIPPON」の文字の上に「ウメ」一輪が、どちらも金色で目立たないように(?)印刷されていますので、一度確かめてみてください。
グラビア4色刷り、切手デザイナー<貝淵純子>の意匠です。
<クリスチャン・ベール>、<ライアン・ゴズリング>、<スティーブ・カレル>、<ブラッド・ピット>という豪華キャストが共演し、リーマンショックの裏側でいち早く経済破綻の危機を予見し、ウォール街を出し抜いた4人の男たちの実話を描いた『マネー・ショート 華麗なる大逆転』が、2016年3月4日より全国で公開されます。
『マネーボール』の原作者<マイケル・ルイス>によるノンフィクション『世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち』を原作に、『アントマン』の脚本などを手がけてきた<アダム・マッケイ>が監督を務めています。
第88回アカデミー賞(2016年2月28日)では作品賞、監督賞など主要部門を含む合計5部門にノミネートされ、脚色賞を受賞しています。
2005年、ニューヨーク。金融トレーダーの「マイケル」は、住宅ローンを含む金融商品が債務不履行に陥る危険性を銀行家や政府に訴えますが、全く相手にされません。そこで「クレジット・デフォルト・スワップ」という金融取引でウォール街を出し抜く計画を立てます。そして2008年、住宅ローンの破綻に端を発する市場崩壊の兆候が表れます。
【さんちか】は、各三宮駅から南側、神戸市役所につながる地下街の「三宮地下街」の愛称です。
1965(昭和40)年10月1日に開業以来「さんちかタウン」という愛称でしたが、1985(昭和60)年以降は、現在の愛称【さんちか】に改められています。
2月21日(日)からリニュアル工事が進められ、全店舗休業ですので静かな雰囲気の地下街でしたが、ようやく3月3日(木)に新しく改装された店舗が楽しめそうです。
一般の販売店には興味がありませんが、「8番街」にあります4店舗が集まる 『麺ロード』 が「有名ご当地 VS 地元神戸」の新コンセプトで、全国から1年交代で有名ラーメン店が登場、今回は札幌の<らあめん がんてつ> ・ <らぁめん in EZO>の2店舗が味わえるようで、楽しみにしています。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account