Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

『L.A.ギャングストーリー』@<ルーベン・フライシャー>監督

thread
『L.A.ギャングストーリー』...
1949年のロサンゼルスを舞台に、ギャングと警察官の抗争を描いたクライムアクション『L.A.ギャングストーリー』が、2013年5月3日より全国で公開されます。

ドラッグや銃器取引、売春で得た金を使い、警察や政治家をも意のままに操る大物ギャングの「ミッキー・コーエン」は、自らを「神」と豪語し、ロサンゼルスを支配していきます。しかし、そんなコーエンを打ち破るべく、6人の警察官が立ち上がります。

警察当局は一切の責任を負わないという命がけの任務に就いた6人は、警察官という素性も名前も隠し、「コーエン」率いるギャング組織へ戦いを挑みます。

監督は、『ゾンビランド』の<ルーベン・フライシャー>が務めています。出演は<ジョシュ・ブローリン>、<ライアン・ゴズリング>、、ショーン・ペン>、<エマ・ストーン>らが名を連ねています。
#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

3種の酒と小鉢4品@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
3種の酒と小鉢4品@台湾料理【...
今宵も 前回 と同様に、「おまかせ小鉢4品セット」(1000円)で一杯です。
何が出てくるかは注文しないと分かりませんが、ママさんの小鉢物は毎回楽しみにしており、現在まで 「突き出し」<シリーズ> として、91品を数えています。

今宵の4品は、「ごまめと鰹節」・「赤ピーマンと茄子のピリ辛炒め」・「もやしの胡麻油炒め」があり、「イカとワケギのピリ辛和え」が秀逸でした。

「突き出し」に合わせてお酒も、最初の「生ビール」、ママさんのお好きな日本酒「越乃寒梅」、そしてキープしています甕の「紹興酒」と切り替えていきました。

今回も一品料理を頼むことなく「突き出し」だけになりましたが、お酒の味を楽しんできました。
#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(750)<シンビジューム>(6)【クリスタルミント】

thread
ファルコン植物記(750)<シ...
台湾料理「仙草」さんのママさんはお花好きで、訪れるたびに花瓶に活けられた大きな「ユリ」の花を楽しんできています。

今宵は、目新しい「ユリ」の花ではありませんでしたが、高さ1メートルほどの大きな<シンビジューム>の品種【クリスタルミント:ぬちイエロー】が置かれていました。

「ブルーラグーン」 ・ 「キスミー:クロッキー」 と、黄色の<シンビジューム>が続いていますが、今回も<唇弁(リップ)>に鮮赤紅色の斑紋が入り、黄色の花弁によく映えた花姿です。

品種名の「ぬち」は「命」という意味だとおもいますが、「命の黄色」とは、大胆なネーミングだなと眺めておりました。
#園芸 #花
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(157)【六甲の女】出光仁美(日本コロンビア)

thread
神戸ご当地(157)【六甲の女...
阪神タイガースも、なんとか5割はキープして2位につけていますが、虎ファンも真っ青になる、黒と黄色のタイガースカラーの着物を召した演歌歌手がおりました。

地元神戸の「六甲おろし」を歌詞(作詞:麻こよみ)に織り込んだ、ご当地ソング【六甲の女】を唄われている<出光仁美>さんです。
<日本コロンビア創立100周年記念演歌アーティスト>という触れ込みで、ラジオのパーソナリティーもこなされ、キャンペーンでのCD購入者には、自らの趣味である絵画を生かして描かれた「六甲山」のフォトカードが貰えるそうです。

CD発売は2013年3月20日とまだ一カ月ほどですが、ご当地ソングとして人気が出てくればと期待しています。

「六甲山」=「六甲おろし」=「阪神タイガース」=「虎柄の着物」と想像をめぐらすのは、地元タイガースファンだけかな。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

パスタソース(74)@S&B:予約でいっぱいのお店の【カルボナーラ】

thread
パスタソース(74)@S&B:...
これまでに、日清フーズ・キューピー・MCC食品・日本製麻等の【カルボナーラ】、7社の製品を食べ比べてきています。
それぞれのメーカーが出しているということで、人気があるパスタソースの種類だと思います。

今回は、落合務シェフの<予約でいっぱいの店の>シリーズの【カルボナーラ】(198円)です。
「生クリームソース」と「チズ卵黄ソース」の2種類のパックが入っており、温めるのは「生クリームソース」だけで、後者は温めずに「生クリームソース」と混ぜ合わせる仕様です。

粘り気のある「チーズ卵黄ソース」は、色合いもきれいで、期待感が高まりました。

よくかき混ぜてフォークで一口、「うまぁぁ~~」という味わいで、これは正直驚きました。
卵黄の濃厚なコクとベーコンの味が合わさり、チーズの旨みが口の中に広がります。

一般大手のスーパーではあまり見かけない製品で、足を伸ばしたJR鷹取駅にある<スーパーマルハチ>で見つけました。
次回訪問時に、まだ売り場にあるようでしたら、これは迷わすに即買いだめです。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(749)朱色の花【クンシラン】

thread
ファルコン植物記(749)朱色...
いつも玄関回りを、きれいなお花の鉢植えで飾れているお家があります。
最近までは「クリスマスローズ」の鉢植えがたくさん並んでいましたが、今回は【クンシラン(君子蘭)】が三鉢、縦に並べられていました。

「ラン」と名前が付いていますがラン科ではなく、ヒガンバナ科クンシラン属の植物の総称として、南アフリカが原産地、ヨーロッパを経由して明治時代に日本に渡来しています。

学名につく属名の「Clivia」は、19世紀のイギリスのクライヴ家出身の公爵夫人を称えた名前に由来し、高貴な花のイメージから【君子蘭】と名付けられました。
ヨーロッパでは、この高貴な花を愛でていますが、日本では 「万年青」 と同様に、肉厚の「葉」を観賞することに主眼が置かれ、古典園芸品植物としてみなされています。

園芸業界では「ウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭)」と呼ばれ、 「アガパンサス」 は別名「ムラサキクンシラン(紫君子蘭)」と呼ばれていますが、こちらはユリ科アガパンサス属でまったく別科・別属です。 「シラン(紫蘭)」 はラン科ラン属で、まぎらわしい和名が多くてまごつきます。
#園芸 #花
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ファルコン昆虫記(229)黒い斑点がある【スジモンヒトリ】

thread
ファルコン昆虫記(229)黒い...
クリーム色(~白色)の翅に黒い斑点が入り、胸部にはふさふさの毛がある【スジモンヒトリ(筋紋火取)】です。
チョウ目(鱗翅目)ヒトリガ科ヒトリガ亜科の「蛾」で、体長は40ミリ前後です。

翅で隠れて見えませんが、腹部背面は紅色をしており、腹部下側にも、黒い斑点があります。
足先は黒色ですが、膝から上にはふさふさの毛が生えています。
触角も櫛状で(クリックしますと大きく見れますが)、特徴ある形をしています。

幼虫はクワ科(クワ)、ニレ科(ケヤキ)、バラ科(サクラ)などの葉を食べ、赤茶色の長い毛が特徴的な毛虫です。
春と夏の1年2化で、夏に出現する個体の方が一回り小さく、黒い斑点の筋と夜行性で灯火に集まることが名前の由来です。
#ペット #動物 #昆虫
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

蛸のから揚げ(2)@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

thread
蛸のから揚げ(2)@呑み処【鈴...
今宵のおすすめ品は、「蛸のから揚げ」(300円)でした。
以前にも、 「蛸のから揚げ」 をアップしていますが、今回は衣が少なく素揚げに近い揚げ方で、より蛸の味が味わえました。

一般的には「蛸の足」と呼び習わしますが、学術書などでは「腕(触腕)」と表現されており、英語表記でも「Arm」(腕)です。

イカと同様に蛸も墨汁嚢を持ち、外敵に対して黒い墨を吐きます。
「イカスミ」料理は多くありますが、「タコスミ」料理は見かけません。
素人的に考えますと、「まずいから」となるのですが、「イカスミ」に比べてアミノ酸も多く含まれ、旨みがあるのが「タコスミ」です。
ただ、粘着性が低く水に溶けやすいことと、墨汁嚢が取り出しにくいという点から料理には向いていないようです。

栄養価も高い「タコスミ」ですから、うまく取り出せ、調理に合う加工方法を考えれば、一攫千金かなとつまらないことを夢見ながら、「蛸のから揚げ」を食べておりました。
#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<店長さん>からのおすそ分け【オニオンスライス】@「鈴ぎん:福寿」

thread
<店長さん>からのおすそ分け【...
立ち飲み「鈴ぎん:福寿」は、昼の部と夜の部でオネイサンが午後4時で交代します。
<店長さん>は、夜の部のオネイサン達に引き継ぎ事項や本日のおすすめ料理の盛り付けなどを指示されて、一時間の休憩です。

今宵はお昼寝で目覚めたばかりのお顔で戻られ、「オニオンスライス」(200円)の注文が通りました。
寝ぼけていたのではないと思いますが、「ポン酢」をかけて鰹節を盛らないといけないのですが、間違えてドレッシングをかけてしまいました。

「ファルコンさん、これ?」と、苦笑いの<店長さん>からのおすそ分けです。
この時期の玉ねぎは、新玉ですので水分が豊富で甘みが強く、オニオンスライスも水にさらす必要はありません。
サラダの具材としてもスライスして使いますので、ドレッシングでもおかしくはありません。
注文されたお客さんは「ポン酢」を期待していますので、ありがたいおすそ分けになりました。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

テールスープセット@居酒屋【吉宗】兵庫区湊町3丁目

thread
テールスープセット@居酒屋【吉...
年末に 「豆腐チゲセット」 を食べて以来、今年初めて【吉宗】さんに顔出しです。
お昼の定食のメニュー看板が出されておらず、暖簾が出ていましたので、お店の扉を開けました。

久し振りですので売り上げ協力の意味も込めて、定食としては一番高い「テールスープセット」【1000円)にしました。

ネコ舌としては、熱々のスープは弱いのですが、取り皿で冷ましながら美味しくいただきました。
テールは、よく煮込まれており、柔らかく箸だけで骨からはがれます。
豆腐と大根・ねぎといたってシンプルな構成ですが、スープの旨みと重なりあ合い、いい塩梅です。

ママさん、輪切りした大根の生を丸かじりしているのには驚きましたが、今の大根は辛味もなく、甘くておやつ代わりだそうです。
#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account